ひとこまコラム バックナンバー

「日本の文化」とは? 2014/12/19更新  【チームつながる輪〜 #30】

『What Is Chanoyu? 茶の湯ってなに?』 『What Is Chanoyu? 茶の湯ってなに?』
谷晃【著】 グレッチェン・ミトワ【翻訳】
淡交社
(2008/03出版)

 高校行事の大イベントである文化祭も終了し、生徒たちは部活や受験勉強などそれぞれ新しい目標に向けて走りだしました。
 図書館では今年も受験勉強に精を出す3年生が自分たちの将来を夢見て机に向かっています。ここ数年の傾向かもしれませんが、大学に提出する小論文の中で「国際」、「文化」というキーワードを使ったものに対して論ずる機会が増えたような気がします。自分で志望した大学(学部)とはいえ、それらについての論文作成に頭を抱えてしまう生徒も少なくありません。
 ひと言で「日本文化」と言っても様々ありますが、日本人の国民性の根底には茶道の影響が大きいと思います。これは千利休によって確立された文化であり、ここからわび、さび、一期一会と言った概念が生まれるに至っています。東京オリンピックを6年後に控えた今、受験とは関係なくても日本文化について考えてみるのもよいかと思います。
 そこで『What Is Chanoyu? 茶の湯ってなに?』をおすすめします。この本は左ページが日本語、右ページが英語で書かれていますので、日本文化を外国の人に紹介するような機会があったときにも使えると思います。
 ワタクシ、この本を読んだのちに文化祭で茶道部のお茶席に行ったことは言うまでもありません。作法はなんとかなったのですが、足の方が・・・。正座も日本の文化ですよね(泣)

<石澤 伊久美>
バックナンバーに戻る