ひとこまコラムリターンズ 第58走者

読み聞かせは練習が必要   2023/07/14更新

『タンタンタンゴはパパふたり』
『タンタンタンゴはパパふたり』
 ジャスティン・リチャードソン、
 ピーター・パーネル【文】
 ヘンリー・コール【絵】
 尾辻かな子、前田和男【訳】
 ポット出版(2008/4)

 私が勤務している高校は保育士を目指す生徒が多く、絵本を手に取っている生徒をよく見かけます。
 ある放課後、小学校の先生を目指している生徒たちが絵本を見ていました。「何か探してる?」と話しかけると、「面接で最近読んだ本とか聞かれそうだけど、ちゃんと読む時間はないから絵本を見てた。」とのこと。すると、「司書さん、これ読み聞かせしてよ!」といきなり手渡されたのが『タンタンタンゴはパパふたり』でした。有名な絵本なのであらすじは知っていましたが、一度も読んだことはありませんでした。そのとき図書館で静かに作業している生徒はいなかったので「初見だから上手に読めないけれどいい?」と確認してから読み聞かせを始めました。
 途中までは「字を読むだけじゃなくて絵を見せるだけの時間も作るんだよ。」などと司書課程で学んだ知識も披露しつつ、調子よく読みすすめていました。ところが、誕生シーンで「ピ、ピッ、ピー、ピー」というペンギンの赤ちゃんの鳴き声がうまくできず、集中して聞いてくれていたはずの生徒も「司書さん、それじゃ機械音だよ!」と大ウケ。大人気ない私は「じゃあ代わりにここから読んでみてよ〜」と交代してもらいました。生徒はペンギンの赤ちゃんになりきって楽しく読み聞かせをしてくれました。そして2人とも第一志望大学の教育学部に合格し、卒業していきました。すてきな先生になって学校図書館を利用してくれたらいいなと思います。

<橋美貴>

バックナンバーに戻る