ここから本文です。
令和4年度公開研修会のご案内
令和4年度の公開研修会はすべて終了いたしました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
- 子どもたちのために今できること、卒業後を⾒据えた⽀援・指導について等、保護者の⽅や地域の⽅々と共に学び深める機会にできたらと考えております。
- 対象は本校在校生保護者、近隣小中高等学校職員、関連施設職員等です。
- お申込みいただいた情報は、各研修会の安全・円滑な運営の目的以外では使用せず、講座終了後に処理いたします。
公開研修会の概要
公開研修会1「学校卒業後の進路先、またその生活に向けて」
公開研修会2「成長するための心の教育~性教育について~」
公開研修会3「外国につながりのある子どもたちへの支援~横浜市の現状をふまえて~」
- 終了しました。
- 講師:高橋清樹様(NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ)
- テーマ:外国につながりのある子どもたちへの支援~横浜市の現状をふまえて~
- 案内のチラシです(PDF:369KB)
公開研修会4「太田のステージを通した発達支援と教材教具」
会場
- 県立みどり養護学校
- 住所:横浜市緑区東本郷町5-18-1
対象
- 近隣小中高等学校職員、関連施設職員、本校在校生保護者、本校教職員
お願い
- 上履きと、外履きを入れる袋をお持ちください。
- 受付時の検温、手指の消毒、マスクの着用などの感染拡大防止対策への御協力をお願いいたします。また、体調がすぐれない時は、参加をおひかえください。
-
ご来校の際は、公共の交通機関をご利用ください。
問合せ先
- 県立みどり養護学校
電話:(045)471-7494(直通)
担当:末吉

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。