更新日:2022年1月7日
ここから本文です。
12月13日(月)の放課後、普通科の生徒を対象にした「弥栄ワンダーラボ」を行いました。「弥栄ワンダーラボ」とは、教科横断型の探究学習であり、普通科の学科行事の柱の一つとなっています。
今回は英語科と国語科の職員がコラボレーションし、市販の英語で書かれた百人一首、「WHACK A WAKA」を用いて体験学習を行いました。かるた体験だけではなく、百人一首が生まれた背景や文語と現代語、英語の微妙なニュアンスの差異、言語特性の違いなどを中心に、1時間楽しく学ぶことができました。
今回の活動を通して、日本の伝統的な言語文化についての理解を深めるとともに、自分たちが日頃使っている言葉に対しての見方・考え方を深めてくれればと思います。