座間支援学校 > 学校生活 > 今週の座間支援 > 今日の座間養護(10月分)

更新日:2019年10月31日

ここから本文です。

今日の座間養護(10月分)

10月31日-2

中学部の修学旅行二日目は良いお天気に恵まれています。このまま明日も良い天気でと思っております!皆さん楽しんでくださいね!

tyuusyuu

10月31日-1

小学部高学年では、秋の好天の日に芋ほりをしました。みんなで「よいしょよいしょ」と芋のつるを引っ張ると大きなサツマイモと小さなサツマイモがスルスルと出てきて、たくさん収穫できました。

syouimo

10月30日

本日より中学部3年生一行が修学旅行に行きました。昨日の冷たい雨も止み、朝から秋の日差しが降り注ぎ、絶好の修学旅行日和となりました。楽しい思い出をたくさん持ち帰ってきてほしいものです。

tyuusyuu1

10月29日

本年度2回目の学校評議員会儀が開かれました。今回はまず、校内実習と医療的ケアの様子を見学していただきました。その後、校内実習、医療的ケア、防災の取り組みについて改めて学部長やグループリーダーから説明し意見交換を行いました。沢山の質問とご意見をいただきましたので、今後の学校運営に生かしていきたいと思います。本日はお忙しい中、ご出席していただきありがとうございました。

hyougi1

10月28日

小学部低学年では、自分たちで育てたおいしいおいしいサツマイモを使って、スイートポテト作りをしました。ビニール袋に入れたお芋を押しつぶしたり、マッシャーでつぶしたりと自分の得意なところを生かして頑張りました。お楽しみの試食タイム。お味はとってもおいしくて、笑顔が溢れました!!

syouimo

10月25日

肢体不自由教育部門高等部、本校知的障害教育部門高等部、有馬分教室では、今週現場実習第一週目でした。生徒たちは普段と異なる作業にそれぞれ挑戦しています。来週、もう一週間続きます。

本校肢体不自由教育部門高等部

kitajitu1

kitajitu2

本校知的障害教育部門高等部

nisijitu1

nisijitu2

nisijitu3

nisijitu4

nisijitu5

有馬分教室

arijitu1

 

 

10月24日

本校高等部では、今年も生徒会の選挙を行います。そのため、選挙管理委員会が昼休みの短い時間を使って選挙のための準備を行っています。

seitokai1

seitokai2

seitokai3

10月23日

今週から本校では、肢体不自由教育部門高等部・知的障害教育部門高等部で現場実習が始まりました。先週それぞれの学部で実習のがんばろう会が行われました。社会に向けての一歩として行う実習のスタートの会として、生徒ひとりひとりがそれを意識して参加してました。

jissyu1

jissyu3

10月21日

先日、有馬分教室では、座間市のジョイフル・ハンドベル・シンガーズの8名をお招きして「ハンドベル鑑賞・体験交流会」を行いました。「オペラ座の怪人」などを演奏していただきました。演奏で使われたのはイングリッシュハンドベルというもので、演奏を聴くのも触れるのも、皆初めての経験でした。ピカピカのハンドベルは心地よく響く音色で、低音域のものはずっしりとした重さを感じました。貴重な体験をさせていただきました。

han1

han2

han3

han4

 

10月18日

学校整備事業最終日でした。校長室のべニアの壁と北棟の1Fエレベーター横の壁を塗り上げていただきました。今日の助っ人は中学部からでした。最後にとてもきれいな仕上がりになり、参加者はみなうっとり、校長先生は感激を隠せませんでした。4日間どうもありがとうございました。

sagyo1

10月17日

学校整備事業3日めでした。今日は、昨日の扉の塗装の仕上げとギャラリーの小道にある防火扉の塗装をしました。扉など広い平らな面は、刷毛ではなくローラーを使って塗ります。保護者の方の中には初めて使用する方もおり、新しい体験といっておられました。学校がまたひとつきれいになりましたよ。ありがとうございました。学校整備事業も残すはあと一日になりました。明日もよろしくお願いします。

hosyuu1

 

10月16日

本日は学校整備事業の2日目でした。昨日に引き続きプレイルームの窓枠塗り、中庭大型扉、教材室扉、西昇降口壁補修、グラウンド苔取り等の作業を行いました。午前午後ともご協力いただきありがとうございました。

syuuzenn1

今日は高等部肢体不自由教育部門の生徒が助っ人に来てくれました。

syuzenn2

金曜日まで続きます。

10月15日

本日から金曜日まで、学校環境整備事業で校内の様々な場所の修繕を行っていきます。初日の今日は、校門の門柱の補修から始まりました。3年前に塗装した門柱ですが、ところどころはがれていました。ペンキを塗ってきれいになりました。

syuu1

続いてプレイルームの下戸の塗装。

syu2

40年もの積もった埃を落とし、その間についた傷をきれいにしていきました。

塗装を乾かしている間にグラウンドの苔とりも行いました。

syuu3

あたらしく購入した金ブラシで苔がみるみるうちに落ちていきます。明日以降の見通しがもてる作業ができました。最後に塗装が乾いた下戸を入れ込みます。知的障害教育部門の高等部の生徒が手伝ってくれました。

syu4

本日の作業はここまででした。御協力していただいた方々、どうもありがとうございました。

 

 

10月11日

交流の広場を終え、ほっとするまもなく、相模向陽館分教室では、2週間後に控えた設置校の文化祭「向陽祭」の準備が始まっています。今日も作業学習のカレー班は、当日販売するcocco壱カレーのパッケージ作りで大忙しでした。その工程は・・・1.新聞紙(英字新聞)をカットする。 2.のりを丁寧に塗り袋にする。 3.のりつけの上からミシンをかける 4.袋の表に貼る紙のコッコちゃんの色を塗る 5.袋に貼る 6.中味が見えるよう小さなカットを入れる 7.カレーを入れて袋の口を閉じる。です。このように、丁寧に作り上げたcocco壱カレーを皆さんに食べていただきたいと思っています。

kouy1

kouy2

kouy4

kouy5

 

10月10日

有馬分教室では先月、英語の授業でALTの先生を2回に渡ってお招きしました。事前にたくさん練習した英語での自己紹介をしたり、英語のクイズにグループで参加したりして大変盛り上がりました。昼食の時間も一緒に過ごし、とても貴重な学習の機会になりました。自分の英語が通じたことに喜び、授業にますます意欲的に取り組む生徒も増えています。またお招きする予定もありますので、生徒たちはとても楽しみにしています。

arialt1

arialt2

arialt3

10月9日

交流の広場が終了して4日。教室にはだんだんと日常が戻ってきました。

小学部(午後の時間の様子)

syousui

 

中学部(音楽の様子)

tyuusui

 

高等部肢体不自由教育部門(からだづくり 足裏マッサージの様子)

kitasui

10月8日

先日、相模向陽館分教室で保健歯科指導が行われました。歯科指導師から指導を受け、テスターでチェック、自分の口の中の状態によく気が付いていました。指導後の昼休みの歯磨きでは、鏡をよく見ながら磨いている様子がうかがえました。

kouyouhamigaki

 

10月7日

「座間養護学校40周年おめでとう!」のパズルを作りました。「交流の広場」の受付で来校者40名にピースをお渡しし、協力していただきました。あと1ピースそろわず、残念ながら完成には、至りませんでした。しかし、なんと!本日(7日)、卒業生が届けてくださいました。無事、完成しました!「届けてくれた卒業生ありがとうございました。」

40nen

10月5日-2

先日、本校の40周年記念に合わせて、大凧(一畳凧)を寄贈していただいた座間市大凧保存会会長近藤昭夫様をお招きして、感謝状を贈呈させていただきました。今後、保存会の方々に来校していただき、凧揚げも行っていただくことにもなりました。本校としてとても喜ばしいことになります。どうもありがとうございました。

tako1

 

10月5日-1

快晴で始まった交流の広場二日目。児童生徒は日ごろ準備してきた学習の成果を発揮しました。

小学部

kousyou

 

中学部

koutyuu

 

高等部肢体不自由教育部門

 

koukita

 

高等部知的障害教育部門

kounisi

sagami

 

外部団体バザー他

gaibu1

gaibu2

gaibu3

gaibu4

 

座間高校吹奏楽部による演奏。

zamasui

プリキュア、夏色、YMCA・・・・大変盛り上がりました。

 

エンディングは40周年目の座間養護学校のお話で!

end

 

二日間にわたる交流の広場を楽しく過ごすことができました。

 

児童生徒のみなさん、保護者のみなさん、そして外部関係者のみなさん、お疲れさまでした。

10月4日

本日は座間養護学校60回目の交流の広場、第一日目でした。心配された雨も児童生徒の登校とともに止み、低気圧が通り過ぎての暑い中の開催となりました。今日催しを行った団体は、盛況の中楽しく行うことができました。午後は、座間高校の創作舞踊部によるパフォーマンスがありとても盛り上がっていました。明日は二日目、児童生徒たちの催しものに加え、PTAバザー・外部団体のバザーも行われます。

kou1

kou6

kou2

kou3

kou4

kou5

10月3日-2

交流の広場に向かってPTAバザーの準備も進められています。会場になる教育相談室もすっかり模様を変えて、数々の品物が並べられています。当日をお楽しみに!

baza

10月3日-1

40周年Tシャツのプリントを有馬分教室の受注作業班「リネン工場」の8名が承りました。アイロンを担当した生徒は初めはプレッシャーを感じている様子でしたが、慣れてくると職人のような手つきで仕上げていました。いつもと違う作業でもオーダーに答えることができるのは、普段の積み重ねがあるからでしょうか。

arima40

10月2日

9月29日に座間市大凧保存会の皆様が来校し、本校の創立40周年を祝う一間凧(いっけんだこ)を寄贈していただきました。現在、南棟1階のエレベーター横に設置されています。凧の大きさは、縦横1,8mの正方形で、座間の伝統的な凧作りの手法で作られました。凧に書かれている「希望」の二文字は、本校の校歌にある「大きな希望がわいてくる」から採りました。文字は、座間市副市長の小俣博様によるものです。

tako1

10月1日

10月になりました。校内は今週末に迫った「交流の広場」に向けて、いろいろと準備が進んでいます。ポスターも学校北側フェンスやバスの中に貼りだされています。この写真は高等部肢体不自由部門の3年生が座間高校のフェンスにポスターを掲示している様子です。

kitaposu