座間支援学校 > 学校生活 > 今週の座間支援 > 今日の座間養護(令和2年8月分)

更新日:2020年8月31日

ここから本文です。

今日の座間養護(令和2年8月分)

8月31日

知的障害教育部門高等部本校3年では、現場実習に向けての準備が着々と進んでいます。「実習に対する心構え」「実習の目標」などを事前に確認し、実習日誌を作成しました。次回の授業では、自分で決めた目標をクラスメイトの前で発表(決意表明式)する予定です。

njjs145

njg5656

njjs245

njjs86

 

8月28日

いつもと違う、短い夏休みを終え2学期がスタートしました。相模向陽館分教室では 高校の体育館をお借りして始業式を行いました。その後は・・・お楽しみ大会です! 「レクリエーション」「映画鑑賞」「絵画」「読書」チームに分かれ、遊びまくりました。 ソーシャルでいいスタンスを守った、水遊びでは水鉄砲での真剣勝負。手を思いっきり伸ばしながらの「人生ゲーム」等。 やはり、楽しいことをしているみんなの姿(先生も含め)は、最高に輝いていました。今後も、不自由な生活が続きますが、A(安心して)A(あきらめず)A(あなたの力を発揮しよう!)の「AAA」を合言葉に、全員で頑張っていきます。

 

skr147

skr369

8月27日

 情報担当の先生が、いくつかの教材を作っていました。

【左上】スイッチ部をひっかくだけで外部スピーカーからドラムをたたく音がする電子楽器
【右上】タッチセンサーを触ると電子音が鳴り、触る位置で音も変わる電子楽器
【左下】ジョイスティックとボタンスイッチで操作できるマウス(外部スイッチにも対応)
【右下】Bluetoothで、音楽の再生、音量操作、iPadでカメラのシャッターが切れるリモコン(それぞれ外部スイッチにも対応)

今後、座間養護学校のいろいろな授業に役立つものになると思います。

jb123

8月26日

座間養護学校では、スクールバス関係者に対して学期初めに安全研修を行っております。昨日は、今年度の第二回目の研修となりました。スクールバス運転手、介助員が密を避けながらスクールバスの安全運行のために、自分たちの問題点・疑問点に関して考えました。

bk0213

bk0214

8月25日

令和2年8月24日<始業式>校長先生より

今日も元気に登校できましたね。夏休みが終わり、今日からまた学校が始まります。皆さんはどのように夏休みを過ごしましたか?どんな思い出ができたでしょうか?頑張ろうと思っていたことは夏休みの間、続けることができましたか?この夏休み、皆さんいろいろなことを経験したことと思います。夏休みのことを担任の先生やお友達と話し合ってみてください。さて1学期の始業式で楽しく学校生活を過ごすために皆さんに3つのお願いをしました。一つ目は朝起きたら体温を測ることです。二つ目は手をきれいにすることです。せっけんを使って手を洗ったり、消毒をしたりして手をきれいにしましょう。三つめはおいしく食べてぐっすり眠ることです。皆さん、これからも続けていってください。来週からは給食も始まります。そして元気な笑顔で毎日を過ごしていきましょう。

sg1

sg2

8月24日

<保健室から>夏季休業中、保健室ではベッドを干したり、手洗い石鹸・手指消毒薬の補充等を行い、2学期の開始に向けた準備をしてきました。本日から、学校が始まります。みなさんに会えるのを楽しみにしています。

 hok936

8月21日

座間養護学校本校職員玄関及びさくら棟入口には、以下のような看板を設置してあります。外部から来られた方々はご協力お願いします。

kn00001

kn0002

 

8月18日

二学期の始まりまで一週間を切りました。そこに向け、情報係の先生方が、iPadの整備を行っています。OSやアプリの整備をすることで、iPadでマウスが使えるようになったり、絵本読み聞かせアプリの本のタイトル数が増えるなど、授業での活用の幅が広がると思います。

 今日の座間養護20200818

8月17日

とても暑い日が続いていますね。太陽の日差しを受けて、入谷駅から学校に来るまでにある田んぼの稲も背が伸びて穂をつけてきています。また、本校の畑の野菜もとても大きくなっていました。学校再開まであと一週間、二学期の始まりに合わせて秋の気配も少し感じられるようになっているといいですね。

 今日の座間養護20200817

8月12日

知的障害教育部門高等部有馬分教室より。夏季休業中、出勤している先生は何をしているのでしょう・・・。今日は教室と職員室のエアコンのフィルターをお掃除しました。エアコンが活躍する季節、きれいな空気で生徒を迎えられるように汗を流してきれいにきれいに。

afs1

afs2

afs3

aafs

 

 

8月11日

知的障害教育部門本校高等部3年の美術の作品です。「進路のこと、将来のこと、忙しい毎日の中でふと立ち止まって周りを見てみよう」私たちを支えてくれている景色を写真に撮って絵に描いてみました。校内のギャラリーの小径に展示してあります。

ng056

ng057

8月7日

<保健室からです>夏季休業に入ってから、急に暑い日が続いていますね。熱中症は屋外での活動時だけでなく、屋内でも発生しています。熱中症にならないように、対策をしながら活動したいですね。本校の職員もこまめな水分補給等を心掛けています。

 hkm09

 

 

8月6日

知的障害部門本校高等部3年の家庭科「マスクづくり」の様子です。生地を自分で選び、タブレットで手順を確認しながらミシンで縫っていきました。生徒それぞれ、自分好みの素敵なマスクができました。

nm022

nm023

8月5日

知的障害教育部門高等部相模向陽館分教室の国語の授業では、暑中見舞いについて学習し、中学校時代にお世話になった先生や、親戚等に実際にかもめ~るを送りました。3年生の生徒が大好きな「ガリガリ君」を作っている「赤城乳業株式会社」にも出したところ、丁寧なお返事をいただきました。

gak9090

gak0905

 

 

 

8月4日

今年は梅雨が長かったこともあり、グラウンドにコケが増えてきました。夏季休業中にできるだけ職員で除去するつもりで作業をすすめています。

koke000005

8月3日

先週の金曜日に終業式が行われました。下の画像は、知的障害教育部門高等部有馬分教室の様子です。

asu0098