座間支援学校 > 学校生活 > 今週の座間支援 > 今日の座間養護(令和3年1月)

更新日:2021年1月29日

ここから本文です。

今日の座間養護(令和3年1月)

1月29日

知的障害教育部門高等部有馬分教室の新たな試みを紹介します。朝のトレーニングに縄跳びを導入しました。片足飛び、キック、ランニングなどの技法にもチャレンジしていますが、その中で「3分間連続飛び」はかなりの体力を消耗します。なかなか侮れない縄跳びです。

                          有馬縄跳び1

                                      有馬縄跳び2

                                      有馬縄跳び3

                          有馬縄跳び4

 

1月28日

シェイクアウト訓練の様子です。今回はコロナ禍の事情を考慮して、一部の児童生徒たちに避難訓練経路の体験もしてもらいました。全校の1/3に規模で行いましたが、驚くほどスムーズにできました。また、一部PTAの方にも参加してもらいました。

         シェイクアウト訓練0127

1月27日

土日に雨が降り丹沢連峰には雪が積もりました。座間養護学校屋上から見える景色は地面から眺めるより少し雄大だったりします。

                        丹沢雪1

                        大山は

        丹沢雪2

 

 

1月26日

知的障害教育部門相模向陽館分教室では、各学年で書初めを行いました。一年生は「今年の私」という題材で、今年の自分の目標を一文字で表現しました。二年生は学年のテーマである「颯」と、それにちなんだ言葉を模造紙一杯に書きました。三年生は卒業アルバムのテーマである「感謝」「軌跡」を堂々と表現しました。二、三年生は順に一画ずつ書き、全員で大きな作品を仕上げました。

          さがこ123

          さがこ456

          sagako789

 

1月25日

知的障害教育部門本校高等部3年生の音楽発表会の様子です。第一部では、学年全員で音楽の授業で練習した歌を手話付きで歌ったり、トーンチャイムとピアノで演奏をしました。第二部では、個人やグループで好きな歌や得意のダンスを発表しました。そして第三部では、教員たちが漫才・ピアノ・ギター&ダンスの出し物を披露しました。卒業式までのカウントダウンが縮まった今日この頃ですが、ディスタンスを守りつつ、楽しい思い出を作ることができました。

          音楽会3

 

         

1月22日

年末のことですが、知的障害教育部門高等部有馬分教室2年生の国語で「私の今年の漢字」を発表しました。担任の先生の「今年の漢字」もあります。皆さんにとって今年をあらわす漢字は何だったでしょう・・・?

         有馬漢字

 

1月21日

昨日は大寒でした。暦の上では今が一年で一番寒い季節ですね。先日、お正月だと思っていたら、早いもので一月ももう後半に差し掛かっています。校内の所々には節分に向けて、鬼にまつわる作品が増えてきました。写真は中学部の生徒たちの作品です。個性があふれていますね!

            中学部お面

 

1月20日

学校前道路に対して座間市に白線を引いていただけたので、校門入口の校内徐行の路面標識もリニューアルしました。校内に自家用車で入られる方々、ご協力よろしくお願いします。

                        標識1

                                   標識2

 

 

1月19日-2

知的障害教育部門高等部有馬分教室では、12月15日(火)に生徒対象の心肺蘇生法の講習がありました。心臓マッサージの実技、AEDの使い方、救急救命についての理論などを3つの教室を巡って学びました。心臓マッサージに適切なテンポが、音楽に合わせることでつかめました。汗をかくくらい真剣に取り組んでいる生徒もいました。

                                  arisin1

                                  arisin2

                                  arisin3

                                  arisin4

 

 

1月19日-1

知的障害教育部門高等部有馬分教室では、12月9日(水)に感染症防止対策を講じて陸上記録会・駅伝大会を行いました。50・100・400・1000m走と駅伝の競技に日頃のトレーニングの成果を発揮しました。駅伝ではトップ争いが最後のトラックまでもつれ込み、熱い戦いとなりました。開会式や閉会式は生徒会役員、諸準備は体育委員、アナウンスは広報委員、看板作りは環境委員と、運営でも生徒が大活躍でした。

                          arimara1

                          arimara2

                         arimara3

                         arimara4

                         arimara5

                         arimara6

                        

1月18日

1月14日(金)に学校薬剤師が来校し、環境衛生検査を行いました。児童生徒が活動している教室の温度や湿度、換気の状況、明るさ等を検査していただきました。検査に興味津々な生徒もおり、薬剤師の先生が、何の検査をしているのか・結果はどうだったのかなど教えてくださいました。年に2回しかない検査で、貴重な経験ができました。授業中だったクラスでは、しっかり授業に集中できていました。また、学校薬剤師の来島先生は長年にわたり、本校の学校薬剤師として児童生徒の健康のために貢献して下さっており、神奈川県教育委員会からの表彰がありました。

 

               環境検査1-1

         環境検査2

                          環境検査3

                          環境検査3

                       

                       

 

1月15日

知的障害教育部門高等部相模向陽館分教室3学年全員で、「レ・ミゼラブル」について学習しました。フランス革命等の時代背景や、歌詞の意味について考察し、3学年それぞれがイメージを膨らませて色々な赤を作り、「民衆の旗」を作りました。写真は2年生の生徒が作成した大型ポスターです。

                     レミゼラブル11

                    

                     lm12

                     lm13

 

1月14日

安心安全な学校のために、様々な職員研修を行っています。ご覧の写真は、先日スクールバス関係者(介助員、運転手)に向けて行った研修の様子です。今回は、出血、骨折、鼻血等々の対応について養護教諭からレクチャーを受けました。もちろん、ソーシャルディスタンスで行いました。もしもの時の杖になりますように!

      スクールバス研修

1月13日

神奈川県で今年の初雪の声がちらほら聞こえていますね。そんな中、座間養護学校では一本だけある紅梅の花がほころび始めました。一年で一番寒い時期ですが、春の声が聞こえています。

                       梅3

1月12日

予てから市役所の道路課に依頼をしていた正門前の道路端白線が引かれました。小田急座間駅から登校する生徒たちにとって安全のためになります。座間市道路課さん、ありがとうございます。

                           道路1

                           道路2

1月8日-2

                         3学期始業式

新年明けましておめでとうございます。今日から三学期がスタートしました。

 今朝、朝日に染まった美しい赤富士を見ることができました。

座間の空は気持ちよく晴れ渡っています。

まるで皆さんを応援してくれるかのようですね。

三学期も元気に楽しく過ごせるようにみんなで力を合わせていきましょう。

 

さて皆さん、冬休みはどのように過ごしましたか?

皆さんの今年の目標や頑張ろうと思っていることは何ですか?

皆さんの目標や頑張ろうと決めたことを担任の先生やお友達と話し合ってみてください。

そしてその目標が達成できるように毎日を過ごしていってください。

 

今学期も皆さんに伝えたいことがあります。

それは毎日を元気に過ごすために気を付けてほしいこと、続けていってほしい三つのことです。

一つ目。毎日体温を測ること。

二つ目。手をきれいにするために手洗い、消毒をすること。

三つ目。よく食べてよく眠ること。

このことを三学期も続けていってください。

1月8日

本日より三学期が始まります。本校の図書コーナーの前には教員が作ったお正月の飾りが迎えてくれています。三学期は3月終了までのあっという間です。健康に留意して楽しい毎日を過ごしていきましょう。

        お正月飾り

 

1月7日

本日は保健室より

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。冬休みはゆっくり休めましたか?昨年末から、保健室にはアマビエちゃんがいます。みなさんが心も体も健康に過ごせますように…アマビエちゃんと一緒に願っています。
         アマビエ

 

 

1月6日

12月14日と17日に肢体不自由教育部門高等部で授業参観をしました。日程を分け、密を避けながらの実施で、たくさんの保護者の方に生徒たちの授業の様子を見ていただくことができました。併せて図書コーナー付近に生徒たちの作品展示も行い、廊下がぱっと華やかになりました。

北参観1

北参観2

北参観3

北参観4

北参観5

北参観6

1月5日

知的障害教育部門高等部有馬分教室では、分教室単独の地震を想定した避難訓練を行いました。

机の下に大きな体を入れるのは大変そうな生徒もいましたが、どうしたら自分を守ることができるか真剣に考えて取り組んでいました。避難場所への移動も上級生がお手本となり、初めての1年生が戸惑うこともありませんでした。ちょうど今、社会科で学習している内容が、体験を通して深まったようでした。

arihira2

有馬避難訓練2

ありひな6

ありひな8

1月4日

冬季休業中に体育館横のスクールバス駐車場の整備が行われました。クルマ椅子等降車スペースは今まではカーペット等で対応しておりましたが、安全と美観などの観点からアスファルトで舗装しました。3学期のスタートから利用できます。

バス舗装

 

1月1日

                   校長新年挨拶

                   皆様、新年明けましておめでとうございます。

                   本年もどうぞよろしくお願いいたします。

                   今年も教職員一同、力を合わせ、皆様とともに進んでまいります。

                   引き続きのご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

                                                                                                       令和3年元日 

座間養護学校長 杉﨑郁夫