座間支援学校 > 学校生活 > 今週の座間支援 > 今日の座間養護(令和3年3月)

更新日:2021年4月2日

ここから本文です。

今日の座間養護(令和3年3月分)

3月31日

本日、本校にて退職者の辞令交付式を行いました。校長先生から辞令と県知事からの感謝状を、2名の教員と3名の事務職員に渡しました。また、教頭先生が異動されることになりましたので、出発式をしました。教頭先生からは「どんなときも、笑顔で」との言葉をいただきました。その後、事務室では、お別れ会をしました。皆さん、今まで本当にありがとうございました。新しい場所でお元気でご活躍ください。

         退職者辞令交付式

         退職者

         転任者

         事務お別れ会

3月30日

去る25日、知的障害教育部門高等部と肢体不自由教育部門高等部の1,2年生は、各教室にて離退任される先生方と最後のお別れをしました。先生方からの挨拶の言葉を聞いたり、お礼の言葉を述べたり、様々な思い出を話したりして過ごしました。感染症対策をした1年間でしたが、先生方と一緒に学んだことは、きっとこれからの糧になることと思います。離退任される先生方、ありがとうございました。

         西の離退任式

         北の離担任者の挨拶

3月29日

知的障害教育部門高等部相模向陽館分教室では、25日に離任式が行われました。
授業や進路面談そして日々の生活の中でも、たくさんお世話になった3人の先生方です。お別れはとても悲しいですが、式の最後は全員で「ふるさと」の手話を行い、相模向陽館分教室らしく笑顔でさようなら!!
同日、修了式も行われ、R2年度「チーム相模向陽館分教室」も無事終了しました。

         20210329_1

          20210329_2

 

3月26日

昨日は令和2年度の修了式が行われました。感染症対策のため、児童生徒の皆さんは各教室や体育館などに分かれて放送で校長先生のお話を聞きました。今日からは春休みになります。次に登校するときには、学年が1つ上がります。皆さん、元気に過ごしましょう。また、これまで登下校でお世話になりました厚木コースと座間コースのスクールバスが昨日で最終となりました。4月からは新しいバスでの運行となります。運転手さん、介助員の皆さん、ありがとうございました。

         修了式校長先生の話

         スウールバス厚木

         スクールバス座間

3月25日‐2

知的障害教育部門高等部有馬分教室では3学期最後のホームルームが行われました。1年生は新聞玉投げゲームやクイズ、2年生は出し物や「ヘリウムリング」というフラフープを使ったアクティビティーをしました。これは、チームのみんなが人差し指を使ってフラフープを支え少しずつ下していき地面に置くものです。結束力が必要なのですが、さて、うまくいったでしょうか・・。

 

         有馬分年度末最後の学級

3月25日

校内では、春の様子にも変化が見られます。2月にお知らせした河津さくらの花はすでに散り、たくさんの葉が木を覆いつくすようになってきました。一方本校南側の桜は、日に日にに花の数を増やしています。足元に目を移すと、チューリップやタンポポ、水仙なども元気に咲いています。

         正門横花壇の桜

         さくら棟横の桜

         春の花チューリップ

3月24日-2

暖かい日が続いていましたが、大山に雪が降りました。3学期は座間に雪が積もることもなく過ごすことができました。

          大山雪景色

3月24日

知的障害教育部門高等部1・2年生では、学年集会を行いました。1年生は的当てゲームと1年間を振り返る動画を見ました。また、2年生は生徒が問題を考えたクラス対抗クイズ大会をしました。どちらも大盛り上がりでした!もうすぐ4月、、、。学年が一つ上がり、かわいい後輩たちも入学します。一年のまとめをしっかりと行い、清々しい気持ちで次の学年を迎えたいと思います。

         西のお別れ会3

         

         西のお別れ会1

3月23日

学校の桜が咲きだしました。暖かい日が続き、春を感じられるようになりました。あと数日で今年度も終わりになります。

          座間要の桜

3月22日

知的障害教育部門高等部有馬分教室では、1年生が清掃技能検定を受けました。今年度は分教室の教員が審査員になり、会場も分教室の教室でした。緊張して動きがぎこちなくなってしまう生徒もいましたが、練習の成果を発揮しようと真剣でした。「型」や「ルール」に従うことが求められるこの検定。より上の級を目指して課題に向かう貴重な経験をしました。

             清掃1

             清掃2

             清掃3

             清掃4

3月19日

肢体不自由教育部門では、毎朝、保健係の児童生徒が養護教諭から健康観察カードを受け取る仕事をしています。教室で担任の先生と一緒に、出欠確認をする児童生徒もいます。係の仕事だけではなく、「おはようございます」の挨拶を相手の目を見てできるようになったり、教員の「よろしくお願いします」の声に返事ができるようになるなど、一年間で大きく成長しました。

         hkz1

3月18日

春を越え初夏のような温かさの中、小・中学部の卒業式が行われました。少ない人数で行われた式でしたが、動画等に在校生の言葉を散りばめた暖かい式になりました。4月からは一つ上の学部で楽しいことが待っていると思います。皆さん!おめでとう!

         小中卒業式

3月17日

知的障害教育部門高等部では、総合的な探究(学習)の時間に「消費者教育」の学習を行いました。2022年から成人年齢が18歳に引き下げられることを受け、高等部の生徒も近い将来、成人として消費生活を送ることになることから、学年や学習グループごとに、「上手な買い物の仕方」や「身の回りのカードを知ろう」「消費者トラブルを避けるには」といったテーマについて理解を深めました。

                            nsg1

                            nsg2

                                       nsg3

                                       nsg4

3月16日

先週の土曜日、午前中に有馬分教室、午後に相模向陽館分教室の令和2年度卒業式が挙行されました。あいにくの天候の中行われた卒業式ですが、皆胸を張って卒業していきました。式が終わった空には虹がかかっていて、卒業生の皆さんへの未来への橋渡しにも見えました。

                         有卒1

                         向卒1

                                     虹卒1

3月15日

知的障害教育部門高等部有馬分教室では「三年生を送る会」を行いました。卒業生と在校生をつなぐオンラインと一部の対面方式を合わせたハイブリッド方式での初の開催です。合唱に代わる「合同プロジェクト」は、心あたたまるパフォーマンスの披露となりました。3年間の思い出や後輩への思いやりがぎっしり詰まった卒業メッセージは感動的でした。

                      ko1

                      ko2-1

                      ko3

                       ko4-1

 

3月12日-1

本日は本校肢体不自由教育部門、知的障害教育部門高等部の卒業式でした。コロナ禍の中で座間養護学校の高等部は都合4回に分かれて卒業式を行います。生徒たちは皆3年間のドラマを終えて、社会に旅立っていきます。

        sotukou

3月12日

肢体不自由教育部門高等部3年生では、卒業前のお楽しみ会を行いました。高等部の3年間を共に過ごした友だちや先生たちと楽しくダンスを踊ったり、歌を聴いたり、お礼をしたりと、楽しくにぎやかで笑顔あふれる時間を過ごしました。

                          kitaota1

                          kitaota2

                          kitaota3

3月11日-1

あれから10年という声を今日はたくさん聞きました。座間養護学校でも半旗が上がりました。

         半旗

3月11日

先日、知的障害教育部門高等部相模向陽館分教室の3年生はフィンランド発祥のスポーツ「モルック」を体験しました。予想以上に盛り上がりました。この楽しさを後輩たちにも伝えられたらと思い、3年生全員で、モルック作りに取り組みました。のこぎりとはんだごてを使っての作業でしたが、注意深く取り組み、怪我なく無事に完成させることができました。後輩たちが今後、このモルックを活用して、楽しんでくれればと思います。

                      モル1

                      モル2

                      モル3

3月10日

知的障害教育部門本校高等部では、卒業生を送る会を行いました。3密防止のため、1・2年生は3年生への思いをビデオメッセージにして届けました。また作業班対抗クイズ大会をして盛り上がったり、作業班ごとに色紙のプレゼントをしたりしました。卒業まであと数日となりましたが、やさしくて頼もしい3年生との日々を大切に過ごしていきたいと思います。ありがとう3年生!!

                     西送る会1

                     西送る会2

                     西送る会3

                     西送る会4

                     西送る会5

 

3月9日

令和二年度もあと少しになりました。本日、次年度PTA本部役員の打合せを行いました。令和3年度PTAが動き出しました!!

 

                         ptauti

3月8日

本校では、小・中学部の卒業式、本校高等部の卒業式、分教室の卒業式の3回に分けて卒業式を行います。それに向かって体育館の飾り付けが始まりました。ほんの少しだけお見せします。

                          飾1

                          飾2

3月5日

知的障害教育部門高等部有馬分教室では、卒業生ゲストから仕事や卒業後の生活について学ぶ「先輩と語ろう」の授業を行いました。今年度はゲストは来校せず、教室の生徒とオンラインでつなげました。画面を通して質問をしたり、仕事の様子を語っていただいたり・・。先輩の言葉は心に響きます。「先輩ってすごい。」「卒業したらゲストとして参加したい」などの感想が聞かれました。

                      有馬先1

                      有馬先2

                      有馬先3

                      有馬先4

 

3月4日

季節的に「三寒四温」と「春に三日の晴れはなし」がだいぶマッチングしてきました。校内の梅や河津桜の他にも花壇では菜の花が輝いてます。

                       花壇1

 

3月3日

知的障害教育部門高等部相模向陽館分教室では毎年マラソン大会を実施していましたが、感染予防の観点から今年度は学年別記録会を行いました。トレーニングの時間に練習を積み、当日は学年ごとにグラウンドを3Km走り、タイムを記録しました。冬晴れの空の元、走り切った後のさわやかな笑顔が印象的でした。

                      向陽記録1

                              kouyoukiroku1

               向陽記録3

                            向陽記録4

 

3月2日

知的障害教育部門高等部3年生では、毎週水曜日に卒業式練習を行っています。この日は入場・証書授与・退場を中心に練習しました。凛とした緊張感漂う中、真剣に取り組むことができました。卒業まであと十数日となりました。卒業までの日々を大切に過ごしつつ、練習を重ね、素晴らしい卒業式になることを期待しています。

                         西卒練1

                         西卒練2

                         西卒練3

 

 

3月1日

先日、学校徴収金運営協議会が開催されました。本年度の各学部・分教室の卒業生分の会計監査及び承認になります。その後、ベルマークで購入した物品をPTA本部役員からいただきました。本年度は有馬分教室には、DVDプレーヤーと鉛筆削り、保健バックを、相模向陽館分教室には、デジタルカメラをいただきました。生徒の皆さん、有効活用してください。また、保護者の皆様、日頃よりPTA活動にご協力いただき感謝申し上げます。

                          学校徴収金

                        ptag