座間支援学校 > 学校生活 > 今週の座間支援 > 今日の座間養護(令和3年12月)

更新日:2021年12月24日

ここから本文です。

今日の座間養護(令和3年12月)

12月27日

 知的障害教育部門高等部本校では、生徒対象に作業班販売をしました。紙工班、縫製班、陶芸班、革工班の4つの班は5月から製作に取り組んできた製品を販売したり、農園芸班は大切に育ててきた大根を販売したりしました。環境整備班は日頃の清掃活動の様子を動画で紹介しました。一生懸命に作った製品・作物を買ってもらったり、活動の様子を知ってもらったりすることで、たくさんの喜びを味わうことができました!2月には保護者の皆様向けの販売を行う予定です。お楽しみに!

高等部西作業班販売十二月末

高等部西作業班販売その二

12月24日 その2

 本日は、2学期の終業式が行われました。本校では、放送にて校長先生のお話を聞きました。知的障害教育部門高等部有馬分教室と相模向陽館分教室では、分教室長が校長先生のお話を代読しました。その後、座間養護学校の校歌を聴きました。2枚目の写真は肢体不自由教育部門小学部の終業式の様子です。みなさん、静かに聞いていました。

本校の放送室より終業式の様子

小学部二学期の終業式中の児童の様子

<校長先生のお話>

皆さん、おはようございます。寒い日が続いていますが元気に過ごせていますね。今朝も元気に登校ができたということは素晴らしいことです。二学期終業式となり、明日からは冬休みが始まります。今日はクリスマスイブ、そしてこの後にお正月を迎えます。1月になると令和4年になります。2022年が始まります。新しい年を迎えると気持ちもシャキッと新しくなる感じがします。新しい年をどのように過ごすか、どんな年にしていきたいか、ぜひ考えてみてください。令和4年の目標を考えて、3学期になったら、その目標を先生やお友達と発表したり、話し合ったりしてみてください。 

二学期もコロナ感染が拡大しないように注意しながらの生活が続きましたが、皆さんが毎日体温を測ったり、手洗いや消毒をしたり、規則正しい生活を心がけ、注意してくれたおかげで毎日元気な学校生活を送ることができました。冬休みの間もコロナや風邪、インフルエンザなどの病気や怪我などには注意して楽しく、元気に過ごしてください。早寝早起きすること、おいしく食べること、よく眠ること、そしていろいろなことに挑戦してみること。これらのことは、皆さんにこれからも是非続けていってほしいことですし、お願いしたいことでもあります。少しずつでもよいのです。続けていくこと、これが大切なことです。

新学期になって元気に登校する皆さんを待っています。三学期にまた皆さんと笑顔で会いましょう。

12月24日 その1

 今日は校内のクリスマス大特集です。昨日のお伝えできなかった校内のクリスマスの様子をお伝えします。1枚目写真は、ケアルーム前です。かわいらしい靴下のあるツリーとリースが現れました。2枚目の写真は図書コーナーで、天井まで色のついた光がキラキラと照らしだされていました。3枚目の写真は、知的障害教育部門高等部本校です。教室や廊下に様々なクリスマスツリーや装飾があり、とても華やいでいました。4枚目と5枚目の写真は、肢体不自由教育部門高等部です。1年生と2年生はクリスマスキャンドルライトを美術の授業で作成しました。暗くしてライトを点灯すると、とても幻想的な雰囲気になります。

本校ケアルームのクリスマスツリーとリース

 

 

本校図書コーナーのクリスマスツリーと装飾

 高等部西クリスマスツリーと飾りの様子

高等部北クリスマスツリーと美術のキャンドル

高等部北美術クリスマスキャンドルライト

12月23日

 今年もクリスマスが近づいてきました。校内にはあちらこちらにいろいろなクリスマスツリーが飾られています。肢体不自由教育部門小学部では、図工で手を緑色に染めながら小さなクリスマスツリーを描いたり、教室や廊下をクリスマスの雰囲気に飾りつけ、生活の授業でクリスマスイベントを楽しんだりしました♪肢体不自由教育部門中学部の美術では、クリスマスリースを作りました。紙粘土をこねて色を混ぜ、型に入れてオーナメントを作ったり、ステンシルで自分の名前を入れたりして世界で一つの素敵なクリスマスリースの出来上がり!!素敵なリースは家に持ち帰ります♪

小学部全学年のクリスマス飾り

中学部美術クリスマスリース作り

12月22日

 知的障害教育部門高等部本校の2年生は、美術の時間にソルトキャンドルづくりをしました。カラフルな色の塩は、袋に入れた塩に好みの色の絵の具を混ぜることにより着色しています。塩と絵の具がはじめはまざらないように思えますが、袋をもんだり、振ったりしていると次第に色が付いてくる様子がとても不思議でおもしろかったです。カラフルな塩を数種類つくり、飾りを付けた後は、上からロウを流して完成です。色鮮やかなクリスマスソフトキャンドルができ上がりました!

高等部西二年生キャンドルづくり 

高等部西二年生美術色砂キャンドル

高等部西二年生キャンドル 

12月21日

 知的障害教育部門高等部(本校)では、毎週水曜日の放課後に部活動(バスケットボール部)を行っています。感染が拡大した時期には活動を中止することもありましたが、1学期から練習を重ねることを通して、個々の技能も上達してきました。今後は有馬分教室や相模向陽館分教室との合同練習も行います。来年2月は神奈川県特別支援学校体育連盟の大会にも参加する予定なので、チーム力を高め、力を発揮できるよう、日々の練習をがんばっています!

高等部放課後バスケットボールの練習

高等部西のバスケットボール練習風景

12月20日

 知的障害教育部門高等部有馬分教室の2年生は、11月22日に校外学習で小田原城へ行きました。小田原城では、SAMURAI館や天守閣の見学をしました。歴史的に価値のある、刀剣類や甲冑など大迫力の展示物でした。曇ってはいたものの天守閣の展望デッキからの眺めも海が見えて良かったです。大荒れの天気予報だったのですが、当日は帰りだけ雨が降りましたが、あとはほとんど雨が降りませんでした。日頃の行いが良いことが証明されました。生徒たちは、コロナの関係で校外での活動があまりなかったので、すごく楽しい時間を過ごせました。

高等部有馬分教室2年生の校外学習小田原城

12月17日

 肢体不自由教育部門小学部の5、6年生は、2学期の図工の時間に、日ごろお世話になっている先生へのプレゼント作りをしました。プレゼントの中身は、クラス花壇で収穫した「ひまわりの種」と、ペットボトルキャップに様々な素材を装飾したマグネットです。プレゼントの箱も和紙染めやシールを貼り付けた素敵な箱です。校長先生や保健室の先生等々・・・・一人ひとりに心をこめて嬉しそうな表情で手渡していました。

小学部五六年生クリスマスプレゼント

小学部56年生クリスマスの訪問者

12月16日

 知的障害教育部門高等部有馬分教室の1年生は、校外学習で小田原城に行ってきました。11月24日は、やや風が強く吹いていましたが、空は晴れていて、入学後初めての校外学習を歓迎しているかのようでした。小田原城の歴史について社会科の授業で事前に学習しましたので、鎧や年表などの展示物を熱心に見学する姿が多く見られました。また、小田原城天守閣の展望デッキからは箱根や丹沢の山、海側では三浦半島や大島まで見えて、半日コースの短い時間でしたが、楽しく学びのある時間となりました。

有馬分教室一年生校外学習小田原城

有馬分教室一年生校外学習展望台からの景色

12月15日

 肢体不自由教育部門小学部の3、4年生は、クリスマス気分を満喫しました。クリスマスツリーの光るツリーをうっとり見つめて、じっくり観察してから自分たちのクリスマスツリー作りをしました。丸めた新聞紙に色をつけて飾りを作ったり、大きな紙に緑の絵の具で色をつけたりして、世界で一つだけの素敵なツリーを目指して作成しています。

小学部三四年生クリスマスツリー作り

12月14日

 知的障害教育部門高等部有馬分教室の3年生は、11月26日(金)に修学旅行に行ってきました。まずは、秦野戸川公園近くでボルダリング体験をしました。みんな、てっぺんを目指して奮闘していました。その後は、大山にある古宮旅館で、暖かい湯葉の豆腐懐石に舌鼓を打ちました。豆腐懐石は大人の味⁉️だったようです。午後は、相模湖にあるプレジャーフォレストへ行きました。自分たちで計画したコースをグループに分かれて回り、ゴーカートなどの乗り物を満喫しました。最後はお土産をしっかり買って、クリスマスのイルミネーションも少しだけ楽しむこともできました。天候にも恵まれ、初めての体験や大人の味、ちょっとしたハプニングもあったけれど、忘れられない思い出ができました。

高等部有馬分教室修学旅行ボルダリング

高等部有馬分教室修学旅行昼食とプレジャーフォレスト

12月13日

 知的障害教育部門高等部相模向陽館分教室の3年生は、11月25日(木)に修学旅行「箱根満喫ツアー」に行ってきました。富士山がくっきり見える快晴の中、初めに到着したのは、箱根湯本の「フォレストアドベンチャー」です。高い場所、細い通路などの思っていた以上の恐怖もありましたが、皆、アスレチックへ果敢に挑みました。昼食は、「湯本富士屋ホテル」でのテーブルマナーでした。それぞれがおしゃれ着に着替え、準備も万端での食事、緊張しガチガチの昼食となりましたが、「とにかく、おいし~!」の一言でした。一番おいしかったものは・・・「パン!」「えっ?(笑)」昼食後は、グループに分かれて散策し、最後のビックイベントは「海賊船」でした。「一番乗りたいね」。と話していたクイーン号が着岸した時には、最高に盛り上がりました。船の中では貴族気分を味わったり、ちょっと寒い風を受けながら自然を満喫したり、また船内を探検する様子もありました。盛りだくさんの修学旅行を最後まで楽しんだパワフルな3年生、最高の1日でした。

相模向陽館分教室修学旅行フォレストアドベンチャー

相模向陽館分教室修学旅行ホテルでの昼食は会食

相模向陽館分教室修学旅行海賊船

12月10日

 本校では、児童生徒が安全に登下校ができるように、座間駅前から学校までの通学路には、地域のボランティアさんにご協力いただいて見守りをしていただいています。また、教員が校門や駐車場にて交通整理を行い、スクールバスや保護者および事業所の送迎車と、児童生徒等歩行者の安全確保に努めています。冬は風が吹くととても寒く、身を縮めていることもあります。そのような様子をご覧になられたのでしょうか、近隣の方からニット帽のご寄付をいただきました。ありがとうございました。

本校駐車場係ニット帽のご寄付いただきました

12月9日

 肢体不自由教育部門小学部1、2年生は、紙粘土でオーナメントを作ったりキラキラモールや自分の顔写真入りの星を飾りつけたりしながら可愛いクリスマスツリーを完成させました。5、6年生は、大きな紙で作ったもみの木に、スタンプやシールを飾りつけ、素敵なクリスマスツリーを作りました。サンタさんへのお願いもしっかり貼り付けました♪

小学部クリスマスツリーづくり授業参観
小学部高学年クリスマスツリー作成中

12月8日

 知的障害教育部門高等部本校と肢体不自由教育部門高等部は、12月6日に生徒会役員選挙を行いました。座間市役所からお借りした本物の記載台や投票箱を使って、投票をしました。今日までに計3回の選挙体験学習を行い、“選挙とはどういうものか”、また“選挙の約束”について学習を行ってきました。18歳になれば、皆、投票権を得ることになります。生徒達は学習したことを生かして、候補者の考えに耳を傾け、投票をしました。投票によって選ばれた役員が代表となり、生徒みんなで協力して、より良い座間養護学校になることを期待しています!

高等部西生徒会選書投票高等部北生徒会選挙投票の様子

12月7日

 知的障害教育部門有馬分教室の1年生は、11月26日にDIG(災害をイメージする授業)を行いました。生徒がグループに分かれ、地図を広げて学校周辺の土地の特徴や避難場所の確認等を行いました。与えられた課題に対して生徒同士で相談し、自分たちで作業を進め、「主体的で対話的な深い学び」を実現することができ、同時に防災意識を高めることができました。

高等部有馬分教室防災教育取り組み

高等部有馬分教室完全図

12月6日

 知的障害教育部門高等部の3年生は、2学期の音楽の授業で合奏に挑戦しました。曲名は「星に願いを」です。1年生の時から様々な楽器に触れてきた生徒達ですが、3年生になって初めて挑戦した曲になります。今回の合奏では生徒達の自主性を大切にし、演奏したい楽器を生徒達自身で決めて選び、練習を重ねてきました。初めはテンポや音を間違えたりすることが多かったのですが、ビデオで自分たちが演奏している画像を何度も確認し、その都度「うまくいったところ、うまくいっていないところ」など意見を出し合いました。発表当日は、10名以上の先生方が演奏を見にきてくださり、緊張感ある中でしたが、見事な合奏のパフォーマンスを行うことができました。

高等部西三年生音楽星に願いを合奏前

高等部西三年生音楽星に願いを

高等部西三年生音楽星に願いを合奏その二

12月3日

 今日は、肢体不自由教育部門小学部の5、6年生が10月の授業に行った体育の授業の様子をお伝えします。10月の体育の授業は、体育館でベースボールをしました。人気のアニメのキャラクターに向かって、ボールを転がしたり投げたりして的に当てるルールです。人気の的に当たるとホームランになります★

小学部五六年生の十月の体育の授業の様子

12月2日

 知的障害教育部門有馬分教室では、11月26日に歯科衛生士の方がお二人来校され、歯科指導が行われました。虫歯はどうしてなるのか、日頃飲んでいるジュースにはどれだけの砂糖が入っているのか、虫歯にならないためにはどうしたらよいかなど教えていただきました。砂糖の量にみんな驚いた表情をみせていました。

高等部有馬分教室歯科指導

12月1日

 知的障害教育部門高等部本校の3年生は、11月19日に修学旅行へ行きました。目的地は伊勢原大山の阿夫利神社と相模湖プレジャーフォレストです。阿夫利神社では野生の鹿がケーブルカー付近の柵にひっかかりケーブルカーに乗れなくなるアクシデントがありましたが、参道で買い物をしたり、紅葉を楽しんだりしました!昼食は、付近の古宮旅館さんでのとうふ懐石でした。はじめは膨れ上がる湯葉を不思議そうに眺める生徒もいましたが、やさしい甘さのある湯葉に舌鼓を打ちました。午後は、プレジャーフォレストへ移動しました。園内が空いていたこともあり、予定以上に乗り物に乗ることができました!ざまりんや大山とうふマン、そしてたくさんの先生方に見守られ、素晴らしいお天気のもと、思い出に残る修学旅行となりました!

高等部西三年修学旅行ざまりん

高等部西三年生修学旅行豆腐会席

高等部西三年生修学旅行プレジャーフォレスト