学校生活 > ニュース > 令和 6 年度のニュース > 環境化学系の生徒が海岸清掃を行いました

更新日:2024年5月1日

ここから本文です。

環境化学系の生徒が海岸清掃を行いました

環境化学系海岸清掃

 4月16日(火)に公益財団法人かながわ海岸美化財団の柱本さんから、海岸に流れ着くゴミについての講義を受けました。実は海岸に流れ着くゴミの7割ほどは陸地から川を流れてくるもので、海由来のゴミよりも圧倒的に多いということがわかりました。また、ゴミの種類ではプラスチックゴミが多く分解もされにくいことから海洋生物などに悪影響を及ぼしていることも聞きとても勉強になりました。

 そして、4月23日(火)環境化学系3年生の授業の一環で海岸清掃をしました。清掃した場所は平塚工科高校から近い「虹ケ浜」の海岸です。ごみ拾いをしながらどこから来たゴミか、どんな種類のゴミかなどを調べながら海岸700mくらいを清掃し、圧倒的なゴミの量に驚きました。拾いきれないゴミもまだまだありましたが、少しでも平塚の海がきれいになればいいなと思った生徒たちでした。

kaigan1   kaigan2

kaigan3   kaigan4