橋本高等学校 > PTA
ここから本文です。
生徒会との交流会を開き、生徒の要望に沿って1年間活動しています。体育祭では暑さ対策で飲み物の提供とうちわの配布。文化祭ではおにぎりやコロッケ、名物のはしもん饅頭の販売。後夜祭では打ち上げ花火!!武道大会では身体あたたまる炊き出し(こて麺)の提供。各委員会の皆さんと力を合わせて生徒たちのサポートをしています。できる事や得意なことを各自活かして楽しく活動しています。
広報委員会では、橋本高校の広報部門として広報誌『HASHIKO』を年2回発行しています。広報誌の内容は学校行事が中心で、委員の提案も取り入れながらより充実したものになるように励んでいます。
体育祭や武道大会など、委員だからこそ間近で取材できる楽しさもあります。また、頑張ってきたことが『広報誌』という形になって手にできるためとてもやりがいがあります。無理なく楽しく活動していますので、ぜひご参加ください。
成人委員会では、PTA会員同士の親睦を深める場を設ける為、毎年行事を企画・運営しています。また、文化祭では恒例になっているスープ販売の出店を行っています。2つの班に分かれてみんなで楽しく活動しています。
学年委員会では主に学校行事(体育祭・武道大会等)の協力や卒業記念品の準備をおこなっています。文化祭では、はしもんグッズ(橋本高校グッズ)を考えて、文化祭当日は委員のみんなで楽しく販売し、有意義な時間を過ごしています。
交通安全委員会では生徒の皆さんが安全に通学できる様にお手伝いをしています。令和5年4月からヘルメット着用が努力義務化されたこともあり、これからはヘルメット着用の推進運動も積極的におこなっていきたいと思います。