更新日:2025年4月1日
ここから本文です。
今年度、着任しました校長の富澤です。
市ケ尾高校のHPをご覧いただきありがとうございます。
本校は昭和49(1974)年に開校し、この4月に第52期生を迎えました。
鶴見川のほとり、市ケ尾古墳群や稲荷前古墳などの史跡に囲まれた自然と光溢れる環境にあります。
校章は、古代の八稜鏡(はちりょうきょう)をデザインしたもので、緑は豊かな自然環境と伸びゆく希望、白は清楚質実な校風を表現しています。
今年度は耐震工事を終え、リニューアルした校舎での学校生活となります。
学校は各学年10クラスと県立高校最大規模で、これまで2万人を超える数の卒業生を送り出し、多方面で活躍しています。
学校生活では3年間を通し、主体的な教科学習等による「確かな学力」と学校行事や部活動等を通した「豊かな心」、「健やかな体」手にします。この「生きる力」は、卒業後も成し遂げたいことに果敢に挑戦する大きな力となるでしょう。
本校へは、市が尾駅から徒歩15分で到着し、最寄りの3駅(市が尾、柿生、中山)からの路線バスを利用し、各バス停からほぼ徒歩3分です。
中学生、地域、保護者の皆様方、どうぞ本校にお越しいただき、生き生きとした学校生活を送る生徒の様子をご覧ください。