更新日:2025年4月14日

ここから本文です。

学校長挨拶

 磯子工業高等学校のホームページへ、ようこそ。

 令和7年4月1日に第21代校長として着任しました須田 孝之(すだ たかゆき)と申します。よろしくお願いいたします。

 磯子工業高等学校は、昭和37年の開校以来、京浜工業地帯の発展とともに、多くの優れた工業技術者を地域社会へ送り出してきました。今年で創立64年目。地域に根差した伝統ある工業高校として、今も着実に歩みを進めています。

 本校は、京浜急行「屏風浦」駅を最寄りとし、東京湾、房総半島、そして天気が良ければ富士山まで望める小高い丘の上にあります。広々とした敷地と恵まれた自然環境の中で、全日制では機械科、電気科、建設科、化学科の4学科、定時制では“ものづくり”を中心に学べる総合学科が設置されています。

 学ぶ時間帯こそ違いますが、生徒たちはそれぞれの専門分野で技能を磨き、仲間とともに成長しながら、社会に出るための力を確実に身につけています。「健康・明朗・勤勉」を教育目標に掲げる本校では、知識や技術だけでなく、人間性も大切にした教育を日々進めています。

 近年、技術の進歩は目覚ましく、工業の世界も日々進化を続けています。こうした時代だからこそ、本校の“ものづくり”教育の価値はますます高まっていると感じています。私たちは、ただ作る技術だけでなく、その背景にある探究心や創造力を育てることにも力を入れています。

 本校が目指すのは、次のような学校です

・生徒一人ひとりの夢や目標を、全力で応援する学校

・日々の挨拶を大切にし、思いやりの心を育む学校

・地域とともに育ち、信頼され、地域に貢献できる学校

 教職員一同、磯子工業高等学校のさらなる発展を目指し、力を尽くしてまいります。今後とも、温かいご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

                                     令和7年4月1日

                                神奈川県立磯子工業高等学校

                                第21代校長   須田 孝之