神奈川総合産業高等学校 全日制 > 学校生活 > 学校行事 > 生徒研究発表会
更新日:2024年3月19日
ここから本文です。
生徒研究発表会は「課題研究」の授業で行った研究を発表する場です。
本校では、多くの生徒が2年次に「課題研究Ⅰ」を履修します。
「課題研究Ⅰ」では、グループごとにテーマを決め、1年間それについて研究します。
また3年次前期には「課題研究Ⅱ」があり、「課題研究Ⅰ」での研究を深めることができます。
【令和5年6月26日】
神奈川県のホームページ「がっこう最前線」にて、本校の「課題研究」が掲載されました。
以下のリンクから、ぜひご覧ください。
「創る」課題研究【神奈川県立総合産業高等学校】(外部サイトへリンク)
【令和5年10月13日】
テレビ神奈川「tvk NEWSハーバー」内のコーナー「Way to go!」にて、本校の「課題研究」が特集されました。
以下のリンクから、ぜひご覧ください。
2023年10月13日【神奈川総合産業高校】試行錯誤し創造する「課題研究Ⅰ・Ⅱ」(外部サイトへリンク)
3月4日(月曜日)に本校にて、2年次が「課題研究Ⅰ」の研究発表を行いました。
環境バイオ系「新しい天然酵母」↓
先行研究を調べて同様の実験を行うところから始め、多種多様な食材からの天然酵母によるパン作りを研究しました。試行錯誤を重ね、「レーズンとカボチャ」のように2つの酵母を混ぜて作ると美味しくなることを発見しました。
リベラルアーツ分野「昆虫スイーツ」↓
様々な昆虫食を実食したうえで、あえて昆虫らしさを残した激ウマ昆虫スイーツの考案をしました。インパクトのある見た目や「蒸しパン」や「虫チョコ」などの洒落のきいた名前によって注目を集め、調理や試食アンケートを振り返り、味の研究を客観的に行いました。
情報系「LiSA落とし物サイト」↓
落とし主が現れない忘れ物が多いことを問題視して、特設サイトを発案・作成、利用状況の調査、改善を行いました。生徒からの感想では「ぜひ利用したい」といった声が大変多かったです。
9月7日(木曜日)本校にて、2年次「課題研究Ⅰ」の中間報告、3年次「課題研究Ⅱ」の研究発表が行われました。
課題研究Ⅰ、科学系「雑草の草種と土壌・気候の関係性」↓
課題研究Ⅱ、環境バイオ系「my blend SYOUYU」↓
3月9日(木曜日)に本校にて、2年次が「課題研究Ⅰ」の研究発表を行いました。
「わたあめみたいにやわらかいパンを作ろう」↓
「誰でも握りやすいハンドルの開発」↓
9月14日(水曜日)に本校にて、3年次が「課題研究Ⅱ」の研究発表を行いました。
学校説明会を運営していた広報スタッフによる司会↓
3月4日(木曜日)に本校にて、生徒研究発表会が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数の制限や特設サイトでのポスターの共有などの対策を行った上で実施しました。日々の研究の成果をさまざまな工夫を凝らして発表しています。
教室でのポスター発表↓
武道場での口頭発表↓
視聴覚室での口頭発表↓
9月18日(金曜日)に本校にて、生徒研究発表会が行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、多数の会場に分散して口頭発表を実施し、人数制限を設けてポスター発表を行うなどの対策をした上で開催いたしました。2年次の研究をより深めた発表に後輩たちも目を輝かせていました。
視聴覚室での口頭発表↓
会議室での口頭発表↓
武道場でのポスター発表↓