神奈川総合高等学校 > 特色 > 舞台芸術科 > 舞台芸術科専門科目

更新日:2024年2月6日

ここから本文です。

舞台芸術科専門科目

専門科目の内容

〔必修〕…舞台芸術科の生徒は必修
* …舞台芸術科と普通科の共修(普通科の生徒も履修できます)

 

理論や歴史を学ぶ

zagaku01 zagaku02

劇概論〔必修〕* 

演劇理論や演劇史など、演劇を学ぶ上で基礎となる知識を学びます。

 

戯曲研究A〔必修〕* 

演劇における戯曲の役割や文学としての特徴を学んだうえで、戯曲を読む力を育てます。

 

戯曲研究B* 

劇作の技法について学び、短編戯曲の創作に取り組みます。

 

演じるための基礎を学ぶ

jitsugi03 jitsugi02 jitsugi04

基礎演技〔必修〕* 

様々な基礎的な表現を学び、のびのびとした演技表現ができるようになることを目指します。3月に基礎舞踊と合同で発表会を実施します。

 

応用演技〔必修〕 

インプロビゼーション(即興)の演技表現を中心に取り組みます。

 

実践演技* 

複数のジャンルの専門講師を招き、幅広い表現に触れます。

 

基礎舞踊〔必修〕* 

様々な舞踊的な表現を学び、踊る身体づくりを目指します。3月に基礎演技と合同で発表会を実施します。

 

応用舞踊〔必修〕

舞踊の作品づくりに取り組み、12月に発表会を実施します。発表会前は、授業時間外の活動が必要です。

 

総合音楽〔必修〕

独唱・重唱・合唱・グループによるアンサンブル等の幅広い練習をするとともに、多様な音楽を鑑賞します。

 

伝統芸能〔必修〕

伝統芸能における姿勢、所作などの身体の使い方及び発声法などを学び、演技や表現の幅を広げます。日本舞踊と狂言を予定しています。

 

身体表現* 

身体を媒体とした多様な表現方法を学び、舞台作品を踊る楽しさを味わいます。秋に発表会を実施します。

 

スタッフワークを学ぶ

staff01 staff03

礎舞台技術〔必修〕* 

照明・音響、舞台美術に関する知識・技術や安全について、本校多目的ホールで学びます。夏季休業中に4日間かけて取り組む「集中講座」です。事前・事後学習もあります。

 

応用舞台技術〔必修〕

外部の劇場で、プロのスタッフから学びます。夏季休業中に4日間かけて取り組む「集中講座」です。事前・事後学習もあります。

 

スタッフ実習* 

基礎演技・基礎舞踊の発表会、応用舞踊の発表会のスタッフを担当することで、実践的な経験を積みます。発表会前は、授業時間外の活動も行います。

 

舞台作品をつくりあげる

buhyouen01 buhyouen02 buhyouen03

舞台表現演習〔必修〕

2年次後期・3年次前期に連続して履修する科目です。演技や舞踊の表現だけではなく、演出、企画・制作、舞台技術等の知識・技術を活かし、戯曲を理解し、出演者とスタッフが協働してひとつの舞台を作りあげる「公演づくり」を学びます。3年次の7月に発表会本番を行う予定です。発表会に向けて、授業時間外の活動も行います。

 

他教科の科目

他教科にも、舞台芸術科専門科目の単位数として認められる科目があります。(認定は5単位以内)

 

音楽…音楽理論、演奏研究、ソルフェージュ、声楽、器楽、鑑賞研究、作曲

美術…美術史、素描、絵画、版画、彫刻、基礎デザイン、クラフトデザイン、ビジュアルデザイン

家庭…ファッション造形基礎、服飾手芸

情報…映像の制作と発信、情報デザイン

 

専門科目の指導体制

専門学科の授業は、【専門家講師】と【教員】がティームティーチングで担当し、専門性の高い授業内容と、学校教育としての指導やフォローの両立を図っています。

team_teaching