金井高等学校 > ニュース(平成30年度)

更新日:2024年5月16日

ここから本文です。

ニュース(平成30年度)

 

  • 3月19日(火曜日)遮光カーテン

H30_遮光カーテン

 

遮光カーテンを設置しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 3月5日(火曜日)体育館床清掃

H30_0305体育館床清掃

 

体育館の床のワックス清掃を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 3月4日(月曜日)卒業記念品の設置

H30_0304卒業記念品の設置1 H30_0304卒業記念品の設置2

第四十二期卒業生一同からの卒業記念品の鏡6台を設置しました。

 

 

  • 3月2日(土曜日)卒業式

H30_0302卒業式1 H30_0302卒業式2

第42回卒業式を実施しました。

 

 

  • 2月24日(日曜日)千秀小学校地域拠点防災訓練

H30_0224千秀小学校地域拠点防災訓練1 H30_0224千秀小学校地域拠点防災訓練2

H30_0224千秀小学校地域拠点防災訓練3 H30_0224千秀小学校地域拠点防災訓練4

2月24日に千秀小学校で実施された「千秀小学校地域拠点防災訓練」に本校生徒が参加しました。 

 

 

  • 2月19日(火曜日)側溝の清掃 

H30_0219側溝の清掃1 H30_0219側溝の清掃2

土がたまっていた側溝を清掃しました。

 

 

 

 

 

 

  • 2月2日(土曜日)平成30年度 神奈川県教育委員会表彰

H30_0202平成30年度神奈川県教育委員会表彰1 H30_0202平成30年度神奈川県教育委員会表彰2

平成30年度 神奈川県教育委員会表彰で青少年赤十字、金井キャンパスナビゲーター、硬式野球部が受賞しました。

 

 

  • 2月1日(金曜日)加湿器の設置

H30_0201加湿器の設置

 

教室に加湿器を設置しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 1月31日(木曜日)トイレ工事完成

H30_0131トイレ工事完成1 H30_0131トイレ工事完成2

H30_0131トイレ工事完成3 H30_0131トイレ工事完成4

南棟東側のトイレ工事が完成しました。

 

 

  • 1月30日(水曜日)生徒昇降口の補修

H30_0130生徒昇降口の補修1

 

 

 

生徒昇降口の外壁等の補修工事を実施しました。

 

 

H30_0130生徒昇降口の補修2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 1月20日(日曜日)第22回赤十字救急法競技会

H30_0120第22回赤十字救急法競技会1 H30_0120第22回赤十字救急法競技会2

第22回赤十字救急法競技会が大和スポーツセンターで開催され、本校JRCメンバーが参加しました。

 

 

  • 1月13日(日曜日)第37回高校文芸コンクール 短歌の部 高文連会長賞受賞

 H30_0113第37回高校文芸コンクール短歌の部_高文連会長賞受賞

本校3年木村朋佳さんが、標記を受賞し、神奈川県高等学校総合文化祭 閉会式で表彰を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 12月27日(木曜日)平成30年度かながわキャリア教育体験発表会

H30_1227平成30年度かながわキャリア教育体験発表会

 

平成30年度かながわキャリア教育体験発表会が神奈川県立総合教育センターで実施され、本校2年生の青木さんと本多さんが発表しました。

 

 

 

 

 

 

  • 12月25日(火曜日)生徒昇降口外壁工事

H30_1225生徒昇降口外壁工事

 

12月23~25日にかけて、生徒昇降口の外壁の補修工事を実施しました。

 

 

 

 

 

 

  • 12月22日(土曜日)第4回 学校説明会

H30_1222第4回学校説明会

 

約550名の中学生とその保護者が出席し、第4回の学校説明会を開催しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 12月19日(水曜日)~20(木曜日)球技大会

H30_1219-20球技大会1 H30_1219-20球技大会2

H30_1219-20球技大会3 H30_1219-20球技大会4

2日間にわたり、サッカー,バレーボール,バスケットボール,卓球を行いました。

 

 

  • 12月17日(月曜日)2学年 進路ガイダンス

3校時

H30_1217_2学年進路ガイダンス1 H30_1217_2学年進路ガイダンス2

大学・短大,看護・医療系,専門学校,就職の進路別の講演会を実施しました。

4校時

H30_1217_2学年進路ガイダンス3 H30_1217_2学年進路ガイダンス4

生徒の希望する分野別に出張講義、模擬授業を行いました。

 

 

  • 12月15日(土曜日)第5回ビブリオバトル in SAKAE

H30_1215第5回ビブリオバトルinSAKAE

 

栄区内の高校3校から5名が参加、本校3年生が見事優勝しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 12月14日(金曜日)PTA交通安全大会

H30_1214PTA交通安全大会

 

交通安全大会において2年武井さんがポスター部門で優秀賞を受賞しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 12月13日(木曜日)正門前の花

H30_1213正門前の花1

 H30_1213正門前の花2

 

PTA環境安全委員会が設置した花です。

 

 

 

 

 

  • 12月12日(水曜日)蔵書点検

H30_1212蔵書点検

 

12月7日(金曜日)~14(金曜日)まで約2万6千冊ある図書室の蔵書点検を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

  • 12月11日(火曜日)鎌倉養護学校金井分教室との交流

H30_1211鎌倉養護学校金井分教室との交流1 H30_1211鎌倉養護学校金井分教室との交流2

H30_1211鎌倉養護学校金井分教室との交流3 H30_1211鎌倉養護学校金井分教室との交流4

武道場で本校生徒と金井分教室の生徒がゴールボールを行いました。
終了後、調理室で茶話会を開き交流を深めました。

 

 

  • 12月10日(月曜日)音楽室のTV

H30_1210音楽室のTV

 

授業で活用するため、音楽室にTVを設置しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 12月7日(金曜日)トイレ工事完成

H30_1207トイレ工事完成4 H30_1207トイレ工事完成3

H30_1207トイレ工事完成2 H30_1207トイレ工事完成1

南棟西側のトイレ工事が完成しました。

 

 

  • 11月30日(金曜日)児童生徒スポーツ文化活動表彰

H30_1130児童生徒スポーツ文化活動表彰

 

11月30日に栄区長が来校し、「児童生徒スポーツ文化活動表彰」を受けました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 11月29日(木曜日)千秀小学校「元気アップ千秋」

H30_1129千秀小学校「元気アップ千秋」

 

千秀小学校の「元気アップ千秋」(朝の特別活動)に、今度は本校サッカー部の生徒が参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 11月27日(火曜日)1年交通安全教室

H30_1127_1年交通安全教室1 H30_1127_1年交通安全教室2

5校時にスケアードストレイトの手法を用いて、交通ルールの大切さを学びました。

 

 

  • 11月27日(火曜日)千秀小学校「元気アップ千秋」

H30_1127千秀小学校「元気アップ千秋」

 

千秀小学校の「元気アップ千秋」(朝の特別活動)に、本校バスケットボール部の生徒が参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 11月24日(土曜日)鎌倉養護学校文化祭

H30_1124鎌倉養護学校文化祭

 

本校PTAが鎌倉養護学校の文化祭に参加し、どら焼きを販売しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 11月22日(金曜日)野球部生徒発表

H30_1122野球部生徒発表

 

ベネッセ研究会で、野球部の生徒5名が地域活動について発表しました。

 

 

 

 

 

  • 11月20日(火曜日)2年薬物防止講演会

H30_1120_2年薬物防止講演会

 

総合学習の時間に県薬務課の方を講師に招き、薬物防止講演会を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 11月20日(火曜日)修学旅行発表会

H30_1120修学旅行発表会

 

2年生が修学旅行での調査研究した内容を1年生に向けて発表しました。

 

 

 

 

 

 

  • 11月16日(金曜日)校内授業研究

H30_1116校内授業研究1 H30_1116校内授業研究2

5,6校時に教育委員会、総合教育センターから指導主事を招き、6教科で研究授業を行い、放課後研究協議を行いました。

 

 

  • 11月13日(火曜日)防災避難訓練

H30_1113防災避難訓練

 

6校時、地震が発生した後、火災発生を想定してグランドに避難しました。
水消火器による消火訓練を行いました。

 

 

 

 

 

 

  • 11月10日(土曜日)授業公開・第3回学校説明会

H30_1110授業公開・第3回学校説明会

 

授業公開、説明会、部活動見学を行いました。
本校体育館にて行いました。約400名が参加しました。

 

 

 

 

 

 

  • 11月7日(水曜日)トイレ リニューアル工事

H30_1107トイレリニューアル工事1 H30_1107トイレリニューアル工事2

南棟のトイレをリニューアル工事しています。

 

 

  • 11月6日(火曜日)2学期生徒総会

H30_1106_2学期生徒総会

 

6校時、2学期生徒総会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 10月30日(火曜日)1学年保護者向け進路講演会

H30_1030_1学年保護者向け進路講演会

 

「入試が変わる、学びが変わる 2020年大学入試改革」と題し、外部講師を迎えて講演会を行いました。
2,3年の保護者を含め約90名が参加しました。

 

 

 

 

 

 

  • 10月29日(月曜日)修学旅行最終指導

H30_1029修学旅行最終指導

 

4校時のLHRで明日からの修学旅行について最終指導を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 10月26日(金曜日)2学年 修学旅行

H30_1026_2学年修学旅行

 

10月30日(火曜日)から2学年が沖縄修学旅行へ行くため、荷物を学校から送りました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 10月25日(木曜日)職員研修会

H30_1025職員研修会

 

横浜国立大学の「教育インターン」の調査研究に関わる研修会を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 10月24日(水曜日) コミュニティスクール (学校運営協議会)

H30_1024コミュニティスクール(学校運営協議会)

 

15時00分~学校運営評議会を開催しました。
開会前に学校運営協議会委員による部活動見学を行いました。

 

 

 

 

 

 

  • 10月22日(月曜日) 第2学期中間テスト

職員室前

H30_1022第2学期中間テスト

 

3年生は10月19日(金曜日)~4日間
1,2年生は10月22日(月曜日)~3日間 中間テストが行われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書室前

H30_1022第2学期中間テスト2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 10月16日(火曜日) 修学旅行事前説明会

H30_1016修学旅行事前説明会

 

2年生を対象に沖縄の修学旅行事前説明会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 10月15日(月曜日) 学校へ行こう週間

H30_1015学校へ行こう週間

 

本日~18日まで授業、部活動の公開を行います。

 

 

 

 

 

 

 

  • 10月13日(土曜日) 豊田ふれあいフェスティバル 救急法の紹介

H30_1013豊田ふれあいフェスティバル救急法の紹介1 H30_1013豊田ふれあいフェスティバル救急法の紹介2

H30_1013豊田ふれあいフェスティバル救急法の紹介3

本校のJRC(青少年赤十字)メンバーが、豊田連合町内会主催の豊田ふれあいフェスティバルに参加し、救急法について紹介しました。

 

 

  • 10月2日(火曜日) 1年生地域貢献活動

H30_1002_1年生地域貢献活動1 H30_1002_1年生地域貢献活動2

6校時のLHRを利用して2クラスの生徒が学校周辺を清掃しました。

 

 

  • 9月20日(木曜日) 職員向け人権研修会

H30_0920職員向け人権研修会

 

放課後、本校SC(スクールカウンセラー)を講師として教員を対象に人権研修会を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 9月7日(金曜日)金井祭(第1日目 校内公開)

オープニング

H30_0907金井祭(第1日目校内公開)1

 

金井祭当日。今年のテーマは「虹」。オープニングセレモニーを皮切りに、クラスや部活動、委員会での成果を発揮した様々な色がお目見えしました。


8日の公開日には、ぜひ足をお運びいただき実際にご覧ください。

 

 

実演発表

H30_0907金井祭(第1日目校内公開)4

 

舞台前に集まる観客達。ノリノリで腕を振り上げています。

実演発表は日頃の練習の成果が発揮されていました。

 

 

 

 

調理・飲食物・物品販売

H30_0907金井祭(第1日目校内公開)5

 

熱気であふれる屋台は大行列。校内での飲食物、物品販売も大好評。
どこも午後も早くに売り切れ続出となりました。

 

 

 

 

 

展示・制作発表

H30_0907金井祭(第1日目校内公開)6

 

校内の静謐な空気を纏った展示は美術館・博物館の様。
静かに作品鑑賞を楽しむ人が次々と訪れていました。

 

 

 

 

 ゲーム等 参加型展示

H30_0907金井祭(第1日目校内公開)7

 

ゲームやお化け屋敷等、参加型の展示物は大盛況。
入場待ちに長蛇の列も多々見られ、工夫を凝らした出し物が人々を楽しませていました。

 

 

 

 

 

壮行会 吹奏楽部

H30_0907金井祭(第1日目校内公開)2

 

金井祭オープニングセレモニーに先立って、壮行会が開かれました。

吹奏楽部。東関東大会及び全日本高等学校吹奏楽大会に出場します。

 

 

 

壮行会 陸上部

H30_0907金井祭(第1日目校内公開)3

 

陸上部。関東大会に出場します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 9月6日(木曜日)全日準備(第2日)

H30_0906全日準備(第2日)

 

参加団体のクラスのパネルを入口に掲示しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 9月5日(水曜日)全日準備(第1日)

H30_0905全日準備(第1日)

 

金井祭に向けて準備が進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

  • 9月4日(火曜日)

「食とスポーツを知る」

H30_0904「食とスポーツを知る」

 

5校時、体育館で1年総合学習として標記テーマで講師にEN合同会社の黒田光弘氏を招き、講演を行いました。保護者の方も参加しました。

 

 

 

 

 

シェイクアウト訓練

H30_0904シェイクアウト訓練

 

平成30年度5校時に「かながわシェイクアウト(いっせい防災行動訓練)」に先立ち、防災週間の一環として全校で実施しました。

 

 

 

 

 

センター試験説明会

H30_0904センター試験説明会

 

3年生約260名を対象に、出願手続などのセンター試験についての説明をキャリア支援グループ職員が行いました。

 

 

 

 

 

 

  • 9月2日(日曜日)第1回千秀小学校地域防災拠点訓練

H30_0902第1回千秀小学校地域防災拠点訓練1

 

 

9月2日(日曜日)に千秀小学校で行われた「千秀小学校地域防災拠点訓練」に本校生徒会から2名、防災係から2名、JRC(青少年赤十字)メンバーから6名が参加しました。

 

 

 

 

H30_0902第1回千秀小学校地域防災拠点訓練2

 

包帯法(三角巾)の説明などを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 8月24日(金曜日) 渡りの修繕

H30_0824渡りの修繕1

 

 

南棟と東棟の境界の渡りを修繕。安全に通行できるようにしました。

 

 

 

 

 

H30_0824渡りの修繕2

 

 

北棟と西棟の境界の渡りを修繕。安全に通行できるようにしました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 8月20日(月曜日) 夏も終盤

H30_0820夏も終盤

 

夏も終盤になりましたが、テニスコート前の木ではセミが元気に鳴いています。

 

 

 

 

 

 

 

  • 8月10日(金曜日) 学校説明会

H30_0810学校説明会

 

学校説明会を10日午前、午後2回 戸塚公会堂にて開催しました。
中学生224名・保護者220名と多くの方ににお越しいただきました。ご来場ありがとうございました。

 

 

 

 

  • 8月8日(水曜日) 赤十字救急法講習会 終了

H30_0808赤十字救急法講習会終了

 

6日から三日間行われていた赤十字救急法講習会は、無事終了しました。
全員が検定に合格し、赤十字救急法救急員の資格を取得しました。
金井高校 第一期 青少年赤十字メンバーの今後の活躍にご期待ください。

 

 

 

 

  • 8月6日(月曜日)~8(水曜日) 赤十字救急法講習会

H30_0806-08赤十字救急法講習会1

 

赤十字救急法講習会が行われています。
講義と実技があり、実技では三角巾を用いた包帯法など様々な技術を学んでいます

 

 

 

 

 

H30_0806-08赤十字救急法講習会2

 

 

最終日の資格取得試験に向けて、真剣に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

  • 7月23日(月曜日)~24(火曜日) 球技大会

H30_0723-24球技大会1

 

炎天下の中で、サッカー、

 

 

 

 

 

 

H30_0723-24球技大会2

 

体育館でバレーホール、バスケットボール、卓球を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 7月21日(土曜日) 鎌倉養護学校・金井高等学校・千秀小学校 連携事業

H30_0721鎌倉養護学校・金井高等学校・千秀小学校連携事業

 

 千秀小で行われた千秀まつりで、鎌倉養護学校の生徒のみなさんが作った野菜を、本校生徒会と食育推進係の生徒で販売しました。

 

 

 

 

H30_0721鎌倉養護学校・金井高等学校・千秀小学校連携事業2

 

好評につき、完売しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 7月19日(水曜日) 3年進学相談会

H30_0719_3年進学相談会

 

大学,短大,専門学校の57校がブースを出展し、3年生の生徒が個別に進路相談に回りました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 7月2日(月曜日) イチゴ

H30_0702イチゴ

 

フードデザインを選択している生徒と鎌倉養護学校金井分教室の生徒が共同でイチゴをプランターに植えて育てています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 6月26日(火曜日) 1年生選択科目説明会

H30_0626_年生選択科目説明会

 

5,6校時に来年度の選択科目の説明会を実施しました。
約220名の保護者も参加しました。

 

 

 

 

 

 

  • 6月23日(土曜日) 夢かないクッキング

H30_0623夢かないクッキング

 

 千秀小の児童18名とその保護者とともに、本校の食育推進委員の生徒がハンバーガーを作りました。

 

 

 

 

 

 

  • 6月19日(火曜日) 2年生選択科目説明会

H30_0619_2年生選択科目説明会

 

 5,6校時に来年度の選択科目の説明会を実施しました。
約100名の保護者も参加しました。

 

 

 

 

 

 

  • 6月18日(月曜日) 梅雨の中庭

H30_0618梅雨の中庭

 

中庭にひっそりと紫陽花が咲いています。

 

 

 

 

 

 

 

  • 6月16日(金曜日) 祝 陸上部 南関東大会出場

H30_0616祝陸上部南関東大会出場

 

陸上部の生徒3人の南関東大会出場を知らせる垂れ幕を正門入り口前に設置しました。

 

 

 

 

 

 

  • 6月12日(火曜日)

2年生分野別進路ガイダンス

H30_0612_2年生分野別進路ガイダンス

 

大学・専門学校から講師を招き、31分野に別れて話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

生徒会役員選挙 立会演説会

H30_0612生徒会役員選挙立会演説会

 

6校時に体育館で立会演説会を行い、各教室で投票を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 6月11日(月曜日) 教室に扇風機設置

H30_0611教室に扇風機設置

 

1,2年生の教室に扇風機を設置しました。
(3年生の教室は既に設置済み)

 

 

 

 

 

 

 

  • 6月5日(火曜日) 樹木消毒

H30_0605樹木消毒

 

三ツ沢競技場で陸上競技大会を行っている日に、校内の樹木消毒を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 6月4日(月曜日) 教育実習期間

H30_0604教育実習期間

 

先週から2週間又は3週間で教育実習が始まっています。
将来の先生を目指した実習生の授業が行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 5月29日(火曜日)

1年総合学習

H30_0529_1年総合学習

 

学校近くにある田谷の洞窟の保存実行委員会実行委員長の講話をききました。

 

 

 

 

 

 

生徒総会・壮行会

H30_0529生徒総会

 

6校時、体育館にて今年度前期生徒総会が開かれました。

 

 

 

 

 

H30_0529壮行会

 

陸上部生徒(棒高跳び)3名が6月15日から始まる関東大会に出場するため、壮行会を開きました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 5月24日(木曜日) 試験期間中の職員室前

H30_0524試験期間中の職員室前

 

各科目の提出物を入れる箱が並んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

  • 5月23日(水曜日) 放課後の職員室前

H30_0523放課後の職員室前

 

テストに備え、先生の指導を受ける生徒たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 5月21日(月曜日) 放課後の図書室前

H30_0521放課後の図書室前

 

中間テスト前の放課後、図書室前で学習する生徒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 5月18日(金曜日) 本校中庭

H30_0518本校中庭

 

つつじが咲きほこっています

 

 

 

 

 

 

 

  • 5月16日(水曜日) 教員向けポートフォリオ・ファインシステム研修会

 H30_0516教員向けポートフォリオ・ファインシステム研修会

放課後、高大接続改革に関連した研修会を実施しました。

 

 

 

 

 

 

  • 5月15日(火曜日) DIG(災害図上訓練)実施

H30_0515DIG(災害図上訓練)実施

 

5,6校時に1年各クラスで担任、副担任の指導で実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 5月14日(月曜日) 下校時の生徒昇降口

H30_0514下校時の生徒昇降口

 

中間テスト一週間前の生徒昇降口の様子

 

 

 

 

 

 

 

  • 5月11日(金曜日) 放課後の部活動

H30_0511放課後の部活動

 

雨でグランドが使用できないため、体育館下で練習

 

 

 

 

 

 

 

  • 5月10日(水曜日) 平日の昼休み

H30_0510平日の昼休み

 

購買で生徒はパンや弁当を購入しています。

 

 

 

 

 

 

 

  • 5月8日(火曜日) 防災避難訓練

H30_0508防災避難訓練

 

6校時に地震発生を想定して体育館に避難する訓練を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

  • 5月2日(水曜日) 新体力テスト・身体計測を実施しました

校舎内

H30_0502新体力テスト・身体計測を実施しました3

 

視力・聴力検査の順番待ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育館

H30_0502新体力テスト・身体計測を実施しました2

 

身長計測、 握力、 上体起こし、 長座体前屈、 反復横とび、立ち幅跳び

 

 

 

 

 

 

グランド

H30_0502新体力テスト・身体計測を実施しました1

 

ハンドボール投げ 50m走

 

 

 

 

 

 

 

  • 4月26日(木曜日)

職員対象DIG研修会

H30_0426職員対象DIG研修会

 

放課後、1学年担当、着任者を対象にDIGの研修会を実施しました。22名の職員が参加しました。

 

 

 

 

 

 

ボランティア説明会

H30_0426ボランティア説明会

 

放課後、ボランティア活動の説明会を行いました。7名の生徒が参加しました。

 

 

 

 

 

 

かなキャン説明会

H30_0426かなキャン説明会

 

昼休みに今年度最初の説明会を行いました。39名の生徒が参加しました。