■バスケット一式(平田音吉使用)
明治時代 平田登美氏寄贈
■平田音吉とキルビー夫妻
明治18年 平田登美氏寄贈
■「大工家集一子相伝」下巻
柏木家寄贈
    この春、世界に誇る国宝文選集注、重要文化財十二神将像などの称名寺の名品と、県民の皆様から神奈川県立金沢文庫へのいただきもの(寄贈資料)をご紹介いたします。
県立金沢文庫は称名寺の文化財を護るために開館してから90年を過ぎ、近隣寺社から寄託を受けた数多くの文化財の他にも、県民の皆さまから寄贈や寄託を受けた資料があります。このいただきもの(寄贈資料)やおあずかりもの(寄託品)の中には、今まで展示される機会が少なかったものもあります。これらを関連資料とともにご紹介いたします。
中世歴史博物館としては意外な資料もありますが、いただきものなどを通して金沢文庫の活動の歴史に思いを馳せてみたいと思います。
主催 | 神奈川県立金沢文庫 |
協力 | 横浜市金沢区役所 |
会場 | 神奈川県立金沢文庫 |
会期 | 令和6年3月22日(金)~5月19日(日) |
休館日 | 毎週月曜日(4月29日と5月6日を除く)、5月7日(火) |
観覧時間 | 午前9時~午後4時30分(入館は4時まで) | 交通 | 京浜急行「金沢文庫」駅下車徒歩12分(品川より快特33分) JR根岸線「新杉田」駅接続、シーサイドライン「海の公園南口」駅下車徒歩10分 (最寄り駅から金沢文庫への地図はこちら) ※当館に駐車場はございません(身体障がい者用を除く)。 ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。 |
同時開催 小特集「金沢文庫の史料に見る中先代の乱」
ボランティアによる展示解説 毎週 土曜日・日曜日・祝日 午後2時~ 午後3時~
種別 | 文化財指定 | 作品名 | 備考 (公開期間) | 1 | 書籍 | 国宝 | 文選集注 | 称名寺所蔵(展示替あり) | 2 | 絵画 | 重文 | 十二神将像 | 称名寺所蔵 (展示替あり) | 3 | 彫刻 | 不動明王二童子像 | 称名寺所蔵 |
---|---|---|---|---|
4 | 聖教 | 極楽浄土宗義事 | 芹沢家寄贈 | |
5 | 郷土 | 船越永島家資料 | 船越永島家寄贈 | |
6 | 郷土 | 東門前稲荷講資料 | 東門前稲荷講寄贈 | |
7 | 郷土 | 金沢文庫古典保存会 送付資料一式 | 南郷家寄贈 | |
8 | 郷土 | 牧野富太郎はがき(楷の木について) | 清水藤太郎氏寄贈 | |
区分 | 料金 |
---|---|
一般 | 400円 |
20歳未満及び学生 | 250円 |
65歳以上 | 200円 |
高校生 | 100円 |
区分 | 料金 |
---|---|
一般 | 300円 |
20歳未満及び学生 | 200円 |
65歳以上 | 100円 |
高校生 | 100円 |
※備考 団体は20名以上
●中学生以下及び教育課程に基づく教育活動として入館する高校生は無料。
●障害者手帳/療育手帳/精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、手帳又は、スマートフォンアプリ「ミライロID」の手帳画面の提示で観覧料は免除(無料)となります。介助者の方1名も免除(無料)となります。
●図書閲覧室のみの利用は無料。
●神奈川県立の他の美術館・博物館の有料観覧券の半券利用で、観覧料の割引サービスを受けられる場合があります。
令和6年5月24日(金)~ 7月21日(日)
企画展「江戸当世図上旅行」