展示のご案内

展覧会

特別展 久米田寺


   神奈川県立金沢文庫に隣接する称名寺は、鎌倉幕府で重きをなし た金沢北条氏の菩提寺で、各地の学僧があつまる律院でもあり、ま た真言密教弘通の道場、そして華厳修学の一大拠点でした。称名寺 歴代長老のうち、第三代長老の本如房湛睿は華厳、戒律、真言など の碩学でしたが、彼が教学の研鑽を深めたのは和泉国久米田寺(大 阪府岸和田市)でした。
   行基創建と伝わる久米田寺には、鎌倉時代からの中世絵画や古文 書が多数伝来しています。一方、湛睿とその周辺の僧侶が久米田寺 で活動したことから、称名寺にも久米田寺に関する史料が多数伝来 しており、現在金沢文庫が管理する国宝「称名寺聖教・金沢文庫文 書」の一角を占めています。久米田寺と称名寺という遠く離れた両 寺院ですが、中世には密接な僧侶の交流があり、互いの歴史や教学 研究の面で深い関係にありました。本展覧会では久米田と称名寺伝 来の資料群に加え、湛睿をはじめとする僧侶の活動と寺院間交流の なかで生成した資料を一堂に集め、中世久米田寺の歴史を紹介する とともに、知られざる両寺院の交流の歴史を解き明かします。

                    
主催 神奈川県立金沢文庫
共催 久米田寺
特別協力 岸和田市教育委員会
協力 横浜市金沢区役所
会場 神奈川県立金沢文庫
会期 令和6年9月28 日(土曜日)~11月24日(日曜日)
前期:9月 28 日(土曜日)~10 月 25 日(金曜日)
後期:10 月 26 日(土曜日)~11 月 24 日(日曜日)
休館日 毎週月曜日(10 月 14 日、11 月 4 日開館)、10 月 15 日(火曜日)、11 月 5 日(火曜日)
観覧時間 午前9時~午後4時30分(入館は4時まで) 
交通 京浜急行「金沢文庫」駅下車徒歩12分(品川より快特33分)
JR根岸線「新杉田」駅接続、シーサイドライン「海の公園南口」駅下車徒歩10分
(最寄り駅から金沢文庫への地図はこちら

当館に駐車場はございません(身体障がい者用を除く)。
  ご来館の際は、公共交通機関をご利用ください。
関連行事

    

ボランティアによる展示解説  毎週 土曜日・日曜日・祝日 午後2時~ 午後3時~

特別展 久米田寺 関連講座

主要展示資料
    種別  文化財指定   作品名   備考(公開期間)
1 絵画 重文 星曼荼羅図 平安時代 久米田寺(前期)
2 絵画 重文 安東蓮聖像 鎌倉時代 久米田寺(後期)
3 絵画 重文 香象大師像 鎌倉時代 東大寺(前期)
4 古文書 重文 足利直義願文 南北朝時代 久米田寺(後期)
5 古文書 国宝 安東助泰書状 鎌倉時代 称名寺
6 聖教 国宝 華厳勅題鈔 鎌倉時代 称名寺

※文化財保護のため、会期中一部展示替があります。

観覧料金


個人 観覧
区分 料金
一般 800円
20歳未満及び学生 600円
65歳以上 200円
高校生 100円
 
団体 観覧
区分 料金
一般 700円
20歳未満及び学生 500円
65歳以上 100円
高校生 100円

※備考 団体は20名以上

●中学生以下及び教育課程に基づく教育活動として入館する高校生は無料。
●障害者手帳/療育手帳/精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、手帳又は、スマートフォンアプリ「ミライロID」の手帳画面の提示で観覧料は免除(無料)となります。介助者の方1名も免除(無料)となります。
●図書閲覧室のみの利用は無料。
神奈川県立の他の美術館・博物館の有料観覧券の半券利用で、観覧料の割引サービスを受けられる場合があります。

次回展示予告

令和6年11月29日(金)~令和7年2月2日(日)

特別展「運慶―女人の作善と鎌倉幕府―」