七里ガ浜高等学校 > 在校生・保護者の方へ > 48期 台湾修学旅行 2024.10.22~10.25

更新日:2025年3月14日

ここから本文です。

48期 2学年台北修学旅行 2024.10.22~10.25

1日目 【10月22日(火)】

 羽田空港第2・3ターミナルに各クラス集合しました。

 クラスによって集合時間が異なる中、全員時間通りに集合しました。

 IMG_5035

 IMG_5046

 それぞれの便で、台北松山空港に到着✈

 バスで中正記念堂へ移動し、台北の空気と歴史に触れました。

 IMG_5098

 IMG_5079

 2

 その後龍山寺へ移動。学力向上、健康などのパワースポットのようです。

 IMG_5131

 その後レストランで台湾料理に挑戦。独特な風味に苦戦する生徒もいました。

 21

 食事後、ホテルに到着しました。

 はじめての海外生活の生徒も多くいましたが、楽しい時間を過ごしていました。

 

2日目 【10月23日(水)】

 2日目は制服に着替え、現地での交流校の新北市立林口高級中学へ向かいました。

 IMG_5279

 まず、体育館に向かい現地校から歓迎を受けました。

 IMG_5181

 3

 IMG_5201

 本校ダンス部による発表も大好評でした。

 5

 その後各クラスへ移動し授業に参加しました。

 中国語、英語で話される授業は生徒たちにとって刺激的な経験でした。

 クラスごと授業を選択し、中には射撃、スポーツの授業に参加していました。

 IMG_5251

 IMG_5290

 IMG_5285

 約半日の参加ですが、すっかり現地校生徒と打ち解け別れを惜しむ本校生徒たち

 IMG_5434IMG_5434

 7

 解散後、生徒たちは短時間ですが夜市に向かいました。

 IMG_5302

 IMG_5308

 34

 海外の文化を十分に体験できた2日目でした。

3日目 【10月24日(木)】

 3日目はグループ活動になります。

 現地大学生と台北市内を散策する1日です。

 生徒は事前に決めたルートを現地大学生とともに回りました。

 9

 8

 1日中歩き回り、生徒たちは疲れていましたが、楽しい思い出になりました。

 

4日目 【10月25日(金)】

 最終日は各クラス時間をずらして空港へ向かいました。

 空港前に、故宮博物院に向かい台北の歴史品を観察しました。

 111

 IMG_5393

 IMG_5408

 <生徒たちの感想>

 ・初の海外で緊張していたが、治安もよく過ごしやすかった。

 ・日本と似ていたり違っていたりする場所があって面白いし、新鮮だった。

 ・B&Sの時間が長くてうれしかったし自由に動ける時間が多くて楽しかった。

 ・違う言語での会話を通してコミュニケーションをとる面白さも実感できた。

 ・不安なこともあったけど友達と一緒だったからめっちゃ楽しかった!

 ・現地の学校の子とも仲良くなれて世界が広がった気がします。

 (七里ガ浜高校広報誌 2025 No141 P.9より抜粋)