多摩高等学校 > 特色 > 国際性の育成プログラム

更新日:2023年12月22日

ここから本文です。

国際性の育成プログラム

 

 グローバル人材の育成を見据えた、本校の国際性の取組を紹介します。

令和5年度の取組

台湾国立新竹高級中学からの来校

10月24日(火曜日)、昨年度姉妹校提携を行った台湾国立新竹高級中学からの来訪がありました。

3年生はMerakiの研究発表を台湾から来訪した生徒に対して英語で行い、

1・2年生は来訪した生徒と共に研究を参観しました。

kokusaiprogra平方メートル023

 

令和4年度の取組

台湾新竹高級中学との活動

姉妹校提携を行った新竹高級中学との活動を行いました。

学校を紹介した交流の他、SDGsに関連するテーマによる探究的な活動を実施しました。

台湾新竹高級中学との活動

 

12月20日(火曜日)サイエンスダイアログ

東京農工大学・大学院より海外出身の研究員を招いて「流体と多孔性物質」についての講義を頂きました。当日はMeraki2.のエネルギー班に所属する生徒が参加し専門的な理解を深めました。

サイエンスダイアログ2022

 

12月1日(木曜日)1年生・さくらサイエンスプログラムでの活動

科学技術振興機構よりご依頼を頂き、さくらサイエンスプログラムを実施しました。

海外の高校生を招いて多摩高校の紹介、英語・化学の授業、交流活動を行いました。

最後に藤嶋昭先生(東京理科大学栄誉教授)より光触媒について英語による御講演を頂きました。

国際2022-さくらサイエンスプログラム1

 

10月21日(金曜日)3年生・研究成果の発表

探究活動の成果発表会に明治大学、テンプル大学、柏木学園より海外出身の学生を

招いてMerakiの研究成果を英語を用いて伝えました。

1・2年生も参観を行い、先輩の成果を今後の探究活動の参考としました。

国際2022-1

 

9月16日(金曜日)2年生・研究テーマを題材とした対話の活動

研究テーマを題材として、英語によるコミュニケーションを行うプログラムを実施しました。

当日は株式会社興學社より英会話講師を招いた活動を行いました。

国際2022-2

 

令和3年度の取組

3月14日(月曜日)~3月15日(火曜日)1年生:国際性の育成プログラム

 SDGsをテーマとして、国際的に活躍する方々との対話を行うプログラムを実施しました。

3月15日(火曜日)TBS SDGs 企画部より講演をいただき、SDGsを普及するアイデアを提案しました。

国際0315

3月14日(月曜日)AFS日本協会を通じて、海外経験を持つ学生によるワークショップを実施しました。

国際0314

 

1月13日(木曜日)海外研修(台湾 国立陽明交通大学:オンライン)

 国立陽明交通大学 副教授 平松弘嗣氏より講演を頂き、

 事前課題について英語によるプレゼンテーション・質疑応答の活動を実施しました。

 台湾交流

 

12月~海外の高校生との共同研究(台湾 新竹高級中学:オンライン)

 令和4年度からの共同研究に向けて、

 SDGs 6「安全な水とトイレを世界中に~Clean Water and Sanitation~」を軸に

 研究テーマを検討しました。

 共同研究

 

10月28日(木曜日)3年生:国際性の育成プログラム(探究活動発表会)

海外出身の留学生を本校に招き、Merakiに取り組む3年生が英語でのポスターセッションもしくは

プレゼンテーションを通じて研究成果を伝えました。 

 国際2

 

9月22日(水曜日)2年生:国際性の育成プログラム(SDGs Days)

 外国人講師の方々とオンラインでつなぎ、各国の文化やMerakiでの研究テーマなどによる

 コミュニケーションの活動を行いました。

 国際3

 

令和2年度の取組

3月11日(木曜日)たま国際プログラム

 かながわ国際交流財団を通じて、多文化について学び国際感覚を身に付ける講演を実施しました。

令和2たま国際プログラム

 

1月22日(金曜日)サイエンスダイアログ

 日本学術振興会を通じて海外の研究者を依頼し、「肝細胞特異的RNA送達システムを用いた生体ゲノム編集」について、英語による講義・質疑応答を行ないました。

サイエンスダイアログ

 

1月13日(水曜日)海外研修(台湾:オンライン)

 台湾交通大學とオンライン研修を行い、「光を使った化学の研究」に関する講義、探究活動相談会を実施しました。

台湾オンライン

 

8月26日(水曜日)SDGs Days(国内在学の留学生と研究交流)

 株式会社トモノカイを通じて、日本の大学で研究をしている大学生・大学院生を招き研究内容を伝え合う活動を行いました。

SDGsDays_国内在学の留学生と研究交流

 

令和元年度の取組

1月19日(日曜日)~1月21日(火曜日) 海外研修の視察(台湾)

 令和2年度からの研修を予定している、台湾国立大學などを視察しました。

交流会_令和1_0119

12月6日(金曜日) 中国高校生との交流

 「日中植林・植樹国際連帯事業」(公益財団法人日中友好会館主催)の訪問先に本校が選ばれ、12月6日(金曜日)に、中国湖南省の高校生30名が来校しました。

交流会_令和1_1206

 

SSHトップページへ