横浜清陵高等学校 > 学校生活 > 部活動 > 部活動日記2025年3月

更新日:2025年4月2日

ここから本文です。

2025.03 横浜清陵高校 部活動日記

3月3日(月)更新

吹奏楽部

定期演奏会で演奏する曲はだんだん仕上がってきており、甲子園で演奏する曲もいよいよ本格的に取り組み始めました!定期テストや卒業式演奏もあり忙しい中、日々の練習も手を抜かず頑張っています!

定期演奏会は 3月25日 港南公会堂 にて行われます。お時間ある方、少しでもSBBに興味のある方、是非お越しください!

20250226suisougaku

美術部

今は大きいキャンバスの作品を作成しています。完成品は文化祭や廊下に展示予定ですので、お楽しみに!

20250226bizyutsu

合唱部

合唱部です。現在は合唱部交流会に向けて2曲、第14回ユースクワイアに向けて3曲練習しています。合唱交流会は非公開ですが、第14回ユースクワイアは3/30(日)に神奈川県立音楽堂にて開演されます。ご興味があれば是非足をお運び下さい!

3月17日(月)更新

吹奏楽部

3月頭に定期テスト・卒業式が終わり、現在は野球応援と定期演奏会に向けて練習をしています!部員たちは毎日の長い練習にもめげずに、楽しみながら取り組んでいます!定期演奏会の日程が近づくにつれ、緊張感や焦りを感じていますが、私たちらしい演奏ができればいいなと思っています!

〈第17回 定期演奏会〉

日時 2025年3月25日(火)  開場 16:30 / 開演 17:30

場所 港南公会堂

20250323suisougaku

女子バスケットボール部

春の合同チーム、対戦相手が決まったので、今まで以上に力を入れていきたいです。

20250323zyobasu

男子バスケットボール部

 

サレジオ学院との練習試合があり、練習でしていたことを発揮することができました。

20250323danbasu

サッカー部

 

3月11日に3年生を送る会をしました。全員で食事会をしてからレクをしたりダンスを発表したりして、今までサッカー部を支えてくれた3年生に感謝を伝えることができました。

20250323soccer

バドミントン部

現在も5月のインターハイ予選に向けて練習に励んでいます。卒業生やOBの方とも練習しました。

20250323bado

硬式テニス部

 

団体戦の対戦校が決まり一人一人の長所伸ばしや技術の安定を目指して活動しました。

20250321kouteni

体操競技部

 

3月末にある試技会(試合を想定した会)に向けて技の調整をしています。

20250323taisou

ライフル射撃部

現在は4月の大会に向けて練習しています。2月のジュニア選手権で見つかった改善点を意識して取り組んでいます。

20250323raihuru

ダンス部

 

現在は春の甲子園に向けて応援練習に取り組んでいます。

「清陵一丸となってダンスと笑顔でエネルギーを」という目標を立てて活動しています。

20250323dance

硬式野球部

甲子園出場は決まりましたが、自分たちの目標である「甲子園で勝つ」というのは達成していません。

広島商業さんに勝つためだけの準備を進めていきたいと思います。

20250323baseball

3月31日(月)更新

 

吹奏楽部

3/21の甲子園、3/25の定期演奏会を無事に終えることができました。2024年度はたくさんの方々の応援と支えのおかげで、私たちSBBは辛いことも楽しいことも乗り越えてこられました。様々な経験と新しい出会いに感謝し、これからも私たちらしく頑張っていきます!

20250331suibu

文芸部

3月は他校との文通を行いました。これからも活動範囲を広げていこうと思います。

20250331bungei

茶道部

3月は卒業した先輩方やお世話になった先生方を招待して卒業茶会を行いました。濃茶と薄茶をお出しして、お菓子も普段よりも良いものを用意しました。先輩方だけでなく先生方にもとても楽しんでいただけました。

20250331sado

美術部

3月は、三年生を送る会を行いました。絵を描く企画で、楽しく過ごしました。

また、展示に出す絵もしっかりと進めています。締切を守れるように、いい作品が出せるように、日々頑張っています!

20250331bizyutsu

軽音楽部

3月には3年生に向けたライブである『追い出しライブ』があり、旧1、2年生で感謝を伝えつつ、3年生の卒業を祝いました。

4月末には新入生に贈る『新入生歓迎ライブ』が開催されます!!

入部希望者はもちろん、そうでない人もぜひ多目的室に足を運んでみてください♪

20250331keion

自然科学部

生き物が好きだって人だったり、たまに簡単な化学の実験をしていますので理系が苦手な人でも大歓迎です。

20250331shizen

漫画研究部

3月は美術部と合同で三年生を送る会を行いました。基本的自由に絵を描いています。

今は部誌の制作もないため描きたいものを描いています!

20250331manken

写真部

3月は特にイベントはありませんでしたが、5月に行われるえのかまコンテストに向けて撮影の練習や下見を行っています。

20250331shashin

書道部

3月は臨書や作品制作を行いました。

書道部では主に文化祭や展覧会に向けて、作品を制作しています!

20250331shodo

クッキング部

3月は退任してしまう先生がいたので、クッキング部の伝統である蕎麦打ちをしました。

20250331cooking

国際交流部

3月には第一回のオルタボイスワールドスピーチに参加しました。第一回のスピーチでしたが、みんな順調にできました。次は4月の新入生歓迎会に向かって準備する予定です。

20250331kokusai

合唱部

3月は合唱部交流会に参加して、県内の学校の合唱部と交流・合同合唱をしました。大人数での合唱という楽しく特別な体験ができました!

4月の部活動オリエンテーションに向けて鋭意準備中です!!

20250331gassho

JRC同好会

3月は青少年赤十字に参加し、色んな学校や団体の方々と交流を深めました。

20250331jrc

鉄道研究同好会

3月は特にイベントはありませんでしたが、4月の撮影会に向けての撮影の練習を引き続き行っています。

20250331tekken

硬式テニス部

大会が終わり次の大会に向けて基礎練を頑張っていこうと思います。

20250331koteni