更新日:2025年4月22日
ここから本文です。
立野ワールドを魅せよう。
応援される部活になる!
10名
活動日:火・木・金
毎年、秋や春に行われる大きな大会に向けて、日々楽しく練習しています。役者も裏方(大道具、照明、音響)も初心者でも、経験者でも、やってみれば楽しいよ!面白いよ!ぜひ、演劇部へ!
毎年大会に参加しています。
今年度も、山手警察署からの依頼を受け、特殊詐欺防止啓発活動に協力しました。11月23日、蓑沢地域ケアプラザで「防犯演劇」を上演致しました。その様子がタウンニュース(外部サイトへリンク)にも掲載されていますのでご覧ください。
10月27日に泉区民文化センター テアトルフォンテにて開催されました、横浜市高等学校演劇発表会 中央大会に出場し、優秀賞と審査員特別賞を受賞し、最優秀時点校にも選ばれました。多くの方から応援をいただき、ありがとうございました。
演劇部が第63回神奈川県高等学校演劇発表会 横浜大会にて「流れる」を発表し、最優秀賞を受賞しました。この結果を受けて10月26日、27日に泉区民文化センター テアトルフォンテで行われる中央大会に出場することが決まりました。多くの方の観劇、励ましにお礼を申し上げます。部員による創作脚本にキャストもスタッフも一丸となって大きな挑戦をしています。引き続き立野高校演劇部の応援をよろしくお願いいたします。
1月28日(日曜日)に横浜市中区の麦田地域ケアプラザで地域の方を対象に演劇を通して特殊詐欺の被害防止の注意喚起を行いました。
本校演劇部と表現のチカラ、地元シニア俳優がコラボし、山手警察署の共催で、当日はたくさんの方が参加されました。
演劇部が春季大会にて「夕焼け色に飛び込んで」を発表し、優秀賞を受賞しました。
3年生にとっては高校最後となる発表会で賞をいただくことができ、大変うれしく思っています。
これからも、頑張りますので立野高校演劇部の応援をよろしくお願いします。
昨年11月に蓑沢地域ケアプラザで防犯演劇『ブルーチェイサー~他人事の罪』(作:はだ一朗)に参加し、特殊詐欺防止啓発活動に協力しました。
その活動を受けて、3月18日(火曜日)山手警察署から寺内秀幸所長が来校され、感謝状を拝受しました。
またその様子が、地域のタウン誌「はまかぜ」4月号(中区・西区版)にも掲載されていますのでご覧ください。
今後も防犯活動をはじめ、地域と協力しながら積極的に活動をしていけたらと思います。
演劇部が星屑天多/作・米田可憐/潤色「星のささやき」を上演して、優秀賞を受賞しました。78期、79期が共につくり上げる最後の舞台で、賞を頂くことができ、とても嬉しく思います。また一般公開の中、多くの方の観劇や励ましにお礼申し上げます。
4月以降も秋季大会に向けて、新入部員募集中です。キャスト・スタッフ一丸となって、さらなる挑戦をしていきますので、引き続き立野高校演劇部の応援をよろしくお願いいたします。
日時 :令和7年3月26日(水曜日)
場所 :県立青少年センター2階スタジオHIKARI