更新日:2025年4月4日

ここから本文です。

校長より

 本校は、昭和61年に、緑豊かな南林間の地に開校しました。以来、「国際教育」と「進路実現」を教育の柱として学校づくりを進めてまいりました。

 これまで、文部科学省から「スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール」、県教育委員会「国際教育研究推進校」など、英語教育・国際教育に関連する指定を受け、現在は「グローバル教育研究推進校」として、教育活動の充実に努めています。

 予測困難な社会で、将来グローバル・リーダーとして活躍するためには、高いコミュニケーション能力だけでなく、他者と協働しながら課題解決に取り組む資質・能力を身に付ける必要があります。本校では、「豊かな人間性をもった社会に貢献するグローバル人材の育成」を目指し、外国語(英語)だけでなく、すべての教科・科目等において、言語活動を重視した授業の実践をとおして、言語能力や情報活用能力、問題発見・解決力の育成に力を入れています。

 また、海外からの留学生の受入れや、海外・国内の姉妹校や交流校との相互交流をはじめとした様々な国際理解活動を展開しています。そのような環境を整え、多様な価値観に触れることで、生徒の視野が広がり、自身のキャリア形成につながっていくことを期待しています。

 今年度も、安全・安心に学べる環境づくり、きめ細かな生徒支援の充実を図りつつ、卒業後の進路希望の実現に向けた様々なプログラムやサポート体制の充実に努め、生徒一人ひとりに寄り添った教育活動を展開してまいります。

 保護者の皆様、地域の皆様をはじめとした関係の皆様には、引き続き、あたたかい御支援・御協力をお願いいたします。

 

                                令和7年4月 校長 横谷 英海