愛川高等学校 > 学校生活 > 部活動 > 和太鼓部 > GWの和太鼓部の活動

更新日:2024年5月10日

ここから本文です。

GWの和太鼓部の活動

 

 本校和太鼓部が、4月29日(月曜日)に県立あいかわ公園で行われた「あいかわ公園つつじまつり」、5月4・5日(土・日)に相模川河川敷で行われた「相模の大凧まつり」(勝坂会場)で、それぞれ演奏を披露しました。

 あいかわ公園つつじまつりは、今年度初の舞台でした。演目は、2・3年生による「縛日羅(ばざら)」と、新入部員も参加した「夏まつり」です。今年も町の皆さまから多くの温かいお言葉を頂戴いたしました。

 相模の大凧まつりは、愛川町のイベントで私たちの演奏をご覧になった大凧保存会の方からお声かけいただいたご縁で、この度演奏に伺いました。190年もの歴史ある相模原市の伝統行事に参加できて光栄です。 2日間4ステージとも、夏日となった青空のもと、全力で演奏させていただきました。みんなで見上げた空に舞う巨大な凧は壮大で、今後の曲作りのヒントになりそうです。

 次の演奏は、5月18日(土曜日)の厚木中央公園「こども交通安全フェスタ」です!

 

24042901

24042902

24050501

240505022