足柄高等学校 > 学校概要 > 教育目標

更新日:2024年6月25日

ここから本文です。

教育目標

教育目標

一人ひとりを大切に

時代に応じた組織的な授業改善を実施し、個に応じた丁寧な進路支援を行うことで、主体的に学び探究する意欲に富む人材を育成します。

きびしく、かつあたたかく

礼節を重んじ、規則を遵守することで、自他の尊厳を大切にする人材を育てます。また、教育相談やきめ細かい個別支援を積極的に推進して、豊かな人間性、他者を思いやる心、高い人権意識を持つ人材を育成します。

地域に学び、未来へ羽ばたけ

郷土の貴重な資源や文化・伝統を学び、地域の諸課題解決に目を向けることで、多様な価値観を尊重する共生社会の担い手を育成します。

足柄高等学校の目指す生徒像(アドミッション・ポリシー)

  1. 集団での学びから自ら課題を発見し、その解決に向けて主体的に考え、成長に向けて挑戦しようとする生徒
  2. 基本的なルールを守り、自己と他者の違いを公平に捉え、互いの人格を尊重する態度を育てようとする生徒
  3. 地域に対する理解を深め、広く社会に貢献する意欲のある生徒

校訓

  • 前庭の碑端正 姿勢を正し、日々を省みよう
  • 努力 目標を定め、日々を努めよう
  • 創造 進んで応用し、日々を創ろう

校章の由来

校章足柄の風土と校訓を象徴する

  1. 金色(こんじき)の正三角形は、本校の校訓(端正、努力、創造)と、その調和のとれた豊かな人間性をあらわす。
  2. みどりの背景と白線は、まろやかな足柄山塊(さんかい)、清冽(せいれつ)な酒匂川、清澄(せいちょう)な自然環境をあらわす。
  3. スカイブルーの青空は、限りなき未来へ向かって羽ばたく、若人(わこうど)の夢と希望をあらわす。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。