更新日:2022年8月2日
ここから本文です。
令和4年2月22日(火曜日)に公開研究報告会をオンラインで開催いたします。
二次案内は、こちら(PDF:383KB)
日頃から本校の研究にご協力いただきましてありがとうございます。
令和2年度より、全体研究テーマを「ともに歩む総合的な特別支援学校をめざして」とし、各部門課程それぞれの実情に合わせたサブテーマを掲げて研究を進めています。今年度の各部門課程のサブテーマは次のとおりです。
【B課程】病弱教育部門重複障害教育課程小・中学部施設訪問教育高等部
多様な実態のある児童生徒に対する、根拠のある指導の充実を目指して
【Cかもめ】施設訪問教育病弱教育部門小・中学部
個別最適化された学びの実現をめざして
【D弘済】施設訪問教育知的障害教育部門小・中学部
「つながる」をキーワードにした授業改善の実践研究
【E高等部】知的障害教育部門高等部
働く力を育むために~一人でできる、気づけるための支援方法~
【F末広】知的障害教育部門小・中学部
児童生徒の実態を考慮した学習のあり方をめざして
【G部門】肢体不自由教育部門小・中・高等部在宅訪問教育肢体不自由教育部門小・中・高等部
社会とつながる力を育む
サポートスタディーグループ研究研修係
担当:髙橋
046-249-2207