平塚盲学校 > 部門・学部 > 幼稚部 > 幼稚部今年度の様子

更新日:2024年6月25日

ここから本文です。

幼稚部

今年度の様子(令和6年度)

令和6年度幼稚部春の遠足「秦野市おおね公園」

令和6年5月22日(水曜日)秦野市のおおね公園に行きました。

たくさんの先生方に見送られながらバスに乗り、学校を出発しました。この日はバスの中で朝の会をし、いつもと違う朝の会に子どもたちの気持ちも盛り上がっていました。

公園に着くとそれぞれ自分の好きな遊具を見つけ、先生やお友だちと一緒に元気いっぱい遊びました。

のびのびと遊び、保護者の方の愛情たっぷりのお弁当を食べ、心もお腹も満たされた子どもたち。帰りのバスでは、すやすやと眠るお友だちもいました。

ターザンロープたのしい~♪足をつかなくて最後までいけたよ!

ターザンロープ

ブランコ大好き!!前に後ろにぶーらん♪ぶーらん

ブランコ

ローラー滑り台おもしろーい!!3回もすべったよ

すべりだい

お弁当おいしかったね♪いっぱいたべたよ

おべんとう

令和5年度の様子

令和5年度幼稚部秋の遠足「伊勢原市総合運動公園」

令和5年11月10日(金曜日)伊勢原市の総合運動公園へ行きました。

バスの中で「おべんとうバス」の歌を歌いながら「まだかな~。」と到着を待ちわびました。あいにくの天気だったので、体育館のロビーに設置された、固定遊具などであそびました。そこには木製の滑り台があり、のぼっては滑るを何度も繰り返し思う存分身体を動かし遊びました。楽しみなお弁当の時間は笑顔いっぱいです。いつもと違う場所で食べるお弁当は一段とおいしいですね。

いろんな滑り方をあみだしました!

suberidai

 

おいし~い!

bentou

令和5年度幼稚部春の遠足「秦野市おおね公園」

令和5年5月26日(金曜日)秦野市のおおね公園へ行きました。

バスの中では「バスにのって」を歌ったり、滑り台はいくつあるのかな?と話したり楽しみな様子でした。到着してから、今日はすべての遊具で遊ぼう!と決めて1つ1つ順番にチャレンジしました。ロープをよじ登っていく遊具は自分の力で登ろうと頑張りました。登ったあとの表情は満足気な良い笑顔でした。気持ちの良い風の吹く木陰でお弁当を食べました。お弁当もおやつもしっかり食べて元気いっぱいでした。次回の遠足も楽しみです。

suberidai2

ロング滑り台は足を動かしながら少しずつ滑りました。

amiami

ロープを登っていく遊具は全身の力で登りました。