伊志田高等学校 > 創立50周年記念事業
更新日:2025年3月26日
ここから本文です。
県立伊志田高等学校は、お陰様で令和7年度に創立50周年を迎えます。地域の方々に愛され共に発展してまいりました。1万7300人余りの卒業生を輩出し、社会で活躍しております。創立50周年記念事業について伊志田高校HPの中に「創立50周年記念事業」ページを作成しました。今後、随時情報を掲載していきますので、よろしくお願いいたします。
<記念式典>
主催 神奈川県立伊志田高等学校 創立50周年記念事業
実行委員会
日時 令和7年11月7日(金曜日)13時00分開演予定
会場 伊勢原市民文化会館 大ホール
内容 第1.部 記念式典 第2.部 記念講演等
<祝 賀 会>
令和7年11月7日(金曜日)式典後 伊勢原市民文化会館となり 旧レストラン
伊志田高等学校同窓会会員・PTA・教職員・在校生の皆様におかれましては、平素より母校の発展のためにご尽力をいただきありがとうございます。
1976年(昭和51年)4月1日に第1期生が入学してから今年2025年4月に50期生の入学で伊志田高等学校は、創立50周年を迎えます。この節目の創立50周年を伊志田高等学校に関わりのあるすべての皆様とともに、本年11月7日に記念式典を開催し祝賀することになりました。
この数年間、コロナ禍により社会状況が変化し時計の針が止まりそうなりましたがようやく以前のような時間を刻むようになりました。この社会の動きの中で、同窓会組織である伊志田高等学校水無月会もリスタートしたいと思います。水無月会の目的である「母校の発展に寄与する。」この目的に向けて母校と共に同窓会の力を結集し「車の両輪」として、この記念事業を成功させる為に皆様の温かいお力添えをお願いいたします。
広瀬邦彦
日ごろから伊志田高校の教育活動にご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。この50年間で地域の方々に愛され、卒業生の方々のご支援を戴き、共に発展してまいりました。お陰様で高い志を持った、社会で必要とされる思いやりのあるグローバルリーダーを数多く輩出しております。
この50周年を機会に、さらに魅力・特色ある学校へ成長していきたいと思います。特にコロナ禍でストップしてしまった、海外修学旅行(台湾)や国際交流活動を再開したいと考えております。学校にいると情報がないのが現状です。海外で活躍している方や社会でご活躍されている方々から、様々な情報や成功の秘訣など、グローバルな視点で、共有させていただけると、現役生徒たちのこれからの人生にプラスになる経験ができると思います。職員一同、同窓生の皆様のご来校をお待ちしております。今後ともご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。そして、皆様と一緒に50周年を祝いましょう。
©ISHIZUKA