上鶴間高等学校 > ■44期生
更新日:2023年3月2日
ここから本文です。
◆2023年3月2日(木曜日)
◎学校長のことば
ただ今、卒業証書をお渡ししました 卒業生の皆さんに、心からお祝いを申し上げます。みなさん、ご卒業おめでとうございます。
この卒業式ですが、本来であれば、PTA会長や同窓会長をはじめとした多くのご来賓の方々をお招きして、皆さんの卒業をお祝いするところですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、来賓の方々のご臨席をご遠慮していただきました。また、各ご家庭でも、事前にお申込みいただいた方のみご来場をお願いすることとなりましたこと、お詫びいたしますとともに、ご理解とご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。
さて、卒業生の皆さん。皆さんが在学した、令和2年(2020年)から令和5年(2023年)は、感染症対策に明け暮れた、これまでにない激動、と言ってもよい3年間でした。
皆さんの入学直前、令和2年(2020年)3月から、高校では臨時休校が始まり、そのような中、44期生の皆さんは、入学式が6月に延期となり、新入生だけの入学式を挙行しました。学校生活も、オンライン授業など、だれもが経験したことのない対応や、新しい生活様式の取り組みなど、さまざまな感染症対策を取らざるを得ない形となりました。臨時休校を繰り返し、不安を抱えながらの学校生活であったと思います。皆さんが楽しみにしていた学校行事の多くは、延期や中止となり、修学旅行の実施は、3年生に進級した春のことでした。
学校の外に目を向ければ、東京オリンピックの開催も翌年に延期されるなど、国内外のイベントも大きな影響を受けた、皆さんの在学期間でした。
しかし、皆さんは、コロナ禍における様々な変化や制約などに柔軟に対応して、学習や部活動においても一生懸命取り組むなど、本校生らしい学校生活を全うしてくれました。皆さんは、コロナ禍の中で高校生活を送り、新型コロナウイルス感染症を乗り越えた世代として、これから先、記憶されること思います。
さて皆さんは本日、めでたく卒業の日を迎え、「高校生」というステージから次のステージへと歩みを進めていきます。上級学校へ進学し、より専門的な勉強をする人。就職して社会人となり、経済的にも精神的にも自立する人。歩みを進める道は様々ですが、未知の世界に対する不安と緊張感、そして自分で道を切り拓いていくという高揚感に包まれていることでしょう。
自分で道を切り拓き、歩みを進めようと思うとき、誰しも、右か左のどちらの道に進むべきか、迷うことがあります。子ども向けのマンガですが、皆さんがよく知っている「ドラえもん」では、こんなシーンがあります。
人生を大きく左右する、決断の時が訪れた時のために、のび太くんがドラえもんに何か道具を出してくれるよう頼みました。ドラえもんが出してくれたのは、「正しい道」を教えるというよりは、どちらかの道を選んだ時、その道の「少し先の未来」が見える道具でした。のび太くんはその道具を使ってみますが、またドラえもんに泣きつきます。なぜかというと、どちらの道も、その先には何かしらのトラブルがある道であり、それがわかってしまうと先には進みたくないのです。
その時、ドラえもんがのび太くんをきびしく叱責します。「君は勘違いしてるんだ。道を選ぶということは、必ずしも歩きやすい安全な道を選ぶってことじゃないんだぞ。」
どのように歩みを進めるか。「道を選ぶ」ということは、決して進みやすい楽な道を選べば良いということではありません。嫌なことが待ち受けていたり、つらいとわかっているときでも、選ぶべき時は、あえてその道を選ぶ必要があります。つい、楽しく安易な道を選択したくなるのは当然のことだと思います。しかし、今の自分にとって選ぶべき道はどれなのか、しっかりと考えて進んでください。自分の未来は、その人の決断の先に創り上げられていくのです。
そして、皆さんが上鶴間高校で身に着けた「I・C・T」の3つの力。Innovation、 Challenge、Teamwork。「創り出そう」、「自ら行動しよう」、「協力しよう」を発揮して、困難なことにも立ち向かっていってください。大丈夫。皆さんならきっとできます。
保護者の皆さま。お子さまのご卒業、誠におめでとうございます。いつくしみ大切に育ててこられたお子さまの立派に成長されました姿に、感慨もひとしおのこととご推察申し上げます。
上鶴間高校での3年間の高校生活を経て、お子さまは心身ともにたくましく、頼もしい大人へと成長されました。どうかお子さまの輝ける前途を温かく見守り、時には励まし、これからも支えていただきますよう、お願いいたします。
皆さま方には、本校の教育活動推進のために、温かいご支援と多大なるご協力を賜りましたことを、この場をお借りして、教職員を代表して、心から厚くお礼を申し上げます。お子さまは卒業されますが、今後も引き続き、お力添えのほど、よろしくお願いいたします。
結びに、264名の卒業生の皆さん一人ひとりが、それぞれの世界に向けて力強く旅立ち、その前途が洋々たることを願って、式辞といたします。
◆2022年10月18日(火曜日)
◆2022年9月29日(木曜日)
▼バスケットボール
▼サッカー
▼ドッジボール
◆2022年9月3日(土曜日)4日(日曜日)
▼1組
▼2組
▼3組
▼4組
▼5組
▼6組
▼7組
▼8組
◆2022年4月28日(木曜日)
40校以上の中から2校を生徒が選び、説明を聞きました。
◆2022年4月27日(水曜日)東京ディズニーシーにて
10時30分集合
2022年4月11日(月曜日)
事前発送を行いました。
2021年11月4日(木曜日)
◆希望する22分野で実施しました。
2021年4月22日(木曜日)
◆ZOOMを利用して行いました。
2021年4月16日(金曜日)
◆県内に目的地を変更して実施しました。
2021年4月14日(水曜日)
◆新クラスで、自己紹介を行いました。
2021年4月7日(水曜日)
◆新しい教室、新しい仲間、新しい正副担任とのホームルーム、2年生スタートです。