金沢支援学校 > 地域の方へ > 学校施設開放

更新日:2025年4月21日

ここから本文です。

学校施設開放について

金沢支援学校では、学校運営に支障のない範囲で、一部の学校施設を地域住民の身近な活動の場として開放しています。

開放施設、開放時刻、利用規則(料金含む)等の詳細は以下をご覧ください(令和5年4月1日改定)。

施設開放に関するお知らせ

体育館・グラウンドの利用にあたっては次の注意事項を厳守してください。
(これらの事項を守れなかった場合、利用をお断りすることがあります。)

○体育館使用の注意事項

  • 体育館では、室内用運動靴を着用してください。
  • 本校体育館は、激しい球技を想定した作りになっていません。壁に向かってボールを投げる等の行為をしないでください。
  • ステージは利用できません。ボール等が入らないようにしてください。
  • フロアを傷つけることのないよう、器具や用具は持ち上げて運搬し、引きずらないでください。
  • フロアや壁にテープを貼ったり、マジック等で印を付けたり、ラインを引いたりしないでください。
  • 使用後はフロアをモップがけし、原状復帰してください。

グラウンド使用の注意事項

  • スパイクは使用しないでください。
  • 杭を打つ等、芝生を傷つける行為はしないでください。
  • 雨などでグラウンドの状態が不良の場合は利用しないでください。

学校施設は、県民共有の財産です。皆さんが気持ちよく利用できるよう、また、本校生徒の教育活動の妨げにならないようご協力お願いいたします。


 

施設利用団体の皆様

学校施設開放について

日ごろより本校の教育活動にご理解、ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

本校における学校施設開放については、平日(火曜・木曜)の体育館及び土曜・日曜の体育館・グラウンドの開放を予定しておりますが、学校事情により開放日が変更になることがあります。詳細は、利用希望月の前々月の20日に更新される「学校開放可能日カレンダー」をご確認ください。

今後の感染症等の情勢をふまえ、中止又は延期などが必要な場合、改めてお知らせしますので、よろしくお願いします。

なお、以下の条件の尊守をお願いします。

  • 利用希望日の属する月の前月初日から10日までに「施設利用申請書(様式3)」を提出いただく際は、事務室までお声掛けをお願いします
  • 「施設利用者名簿」の作成をお願いします。
  • 施設の利用後は、「施設利用後チェック票」の提出をお願いします。

「施設利用後チェック票」は、金沢支援学校ホームページに掲載されている最新版(令和6年3月20日付修正版)を印刷し、持参をお願いします。

 

令和7年6月学校開放可能日カレンダー(PDF:109KB)

 

(令和7年4月21日付)

利用申請をインターネットで申し込みできるようになりました。詳細は下記URL、またはQRコードを読み取り、手続きを行ってください。従来の申請方法でもご利用できます。ご不明点等ございましたら、学校開放担当までご連絡ください。

「e-kanagawa電子申請システム」

https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=95213

1

 

3.団体の登録及び月ごとの利用申し込みについて

本校施設の利用には、先ず団体の登録申請と本校の承諾が必要です。「e-kanagawa電子申請システム」でご提出いただくか、15時30分~16時45分までに直接来校していただき、事務室にに提出して下さい。既に今年度の登録申請を行っている団体につきましては上記の手続きは不要です。
直接来校して申請する方につきましては、以下の申請書及び名簿をダウンロードしてご利用ください。
【様式1 施設利用登録申請書】(PDF:97KB)
【様式2 施設利用者名簿】(PDF:59KB)

また年度が変わったり、記載内容に変更が生じた際にも様式1・2を再提出して下さい。

次に月ごとの申し込み方法についてです。
利用希望前月10日(休日に当たる場合は休日明け)までに「e‐kanagawa電子申請システム」で申請していただくか、直接来校していただき申請書を事務室に提出して下さい。電話・ファクスでは受け付けません。
なお、この申請書には平日15時~17時に連絡の取れる電話番号を必ずご記入下さい。
【様式3 施設利用申請書】(PDF:89KB)

4.利用の調整と承諾について
同じ日時に利用申し込みがあった場合には、抽選とします。
結果については申請された月の20日(20日が休日に当たる場合は休日後)までに「e-kanagawa電子申請システム」で返信、もしくは電話連絡でお伝えします。

5.鍵受け渡しについて
利用日当日学校警備員より鍵と【様式4 施設利用承諾書】をお受け取り下さい。
また、以下のチェック表をダウンロードし、利用日当日の原状回復にご利用ください。(要提出)
【様式6 施設利用後チェック票】(PDF:105KB)
利用後は、利用日当日に鍵と【様式6】を学校警備員へ返却して下さい
なお、万が一開放施設等、器具、備品等を損壊又は滅失した際には、直ちにその旨を連絡するとともに、以下の届を提出し、速やかにその損失を弁償することとします。
【様式5 施設・設備破損届】(PDF:59KB)

6.その他
初めて利用する際やご不明な点がある場合には、施設開放担当までお問い合わせください。

問い合せ先

連携支援グループ 安藤 小池

電話…045-770-0456

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。