更新日:2023年6月14日

ここから本文です。

学校沿革

川崎工科高等学校 沿革

平成21年10月 神奈川県立川崎工科高等学校設立
平成22年4月1日

神奈川県立川崎工科高等学校を開校

全日制課程 総合技術科の単独編成とする

平成22年4月7日 開校式を挙行
平成24年3月 機械科・電気科・化学科を閉科
令和元年11月1日 創立10周年記念式典挙行

川崎工科高等学校 歴代校長

初代 棟方克夫 平成22年4月1日~平成25年3月31日
第2代 角田一平 平成25年4月1日~平成29年3月31日
第3代 宍戸健一 平成29年4月1日~平成31年3月31日
第4代 井野雄二 平成31年4月1日~令和3年3月31日
第5代 大熊敬一 令和3年4月1日~令和5年3月31日
第6代 関谷仁 令和5年4月1日~現在

旧校 川崎工業高等学校 沿革

昭和16年2月18日 神奈川県立川崎工業高等学校設立認可
昭和16年4月1日

神奈川県立工業学校を仮校舎として授業開始

機械科1学級・電気科1学級編成

昭和18年4月1日 航空機関科1学級新設
昭和19年4月1日

機械科1学級・電気科1学級・航空機関科3学級の3科5学級編成になる

川崎市上平間1700番地に移転

昭和20年3月28日 工業学校第1回卒業式 機械科37名・電気科38名卒業
昭和20年5月24日 空襲により一部を残して校舎焼失
昭和20年9月5日 帝国通信工業株式会社青年学校校舎を仮校舎として授業再開
昭和21年4月1日 航空機関科を廃止し機械科・電気科・土木科(新設)各1学級編成になる
昭和22年7月30日 川崎市苅宿の仮校舎より現在地(上平間1700番地)に移転
昭和23年4月1日 新学制により神奈川県立川崎工業高等学校と改称
昭和24年3月15日 新学制による高等学校第1回卒業式 機械科13名・電気科13名卒業
昭和24年9月1日

川崎市立工業高等学校と合併工業化学科新設

土木科を土木建築科と改称(全日制)

昭和25年7月10日 通産省告示により電気事業主任技術者第3種の有資格校に認定される(全日制)
昭和25年10月5日 創立10周年記念行事挙行
昭和27年4月1日 定時制の課程を設置 機械科・電気科各1学級
昭和28年4月1日

全日制の課程 機械科2学級・電気科1学級・電気通信科1学級

工業化学科1学級・土木科1学級・建築科1学級の6学級編成になる

昭和29年11月6日 産業教育70周年記念行事挙行
昭和31年3月10日 定時制第1回卒業式 機械科32名・電気科28名卒業
昭和31年3月14日 建築科実習工場焼失
昭和32年3月13日 通産省告示により電気事業主任技術者第3種の有資格校に認定される(定時制)
昭和33年4月1日 化学工学科1学級新設
昭和33年11月21日 文部省産業教育研究指定校機械科研究発表会
昭和35年2月25日 化学工学科実習棟完成
昭和35年5月26日

体育館兼講堂完成 創立20周年・定時制10周年

体育館兼講堂落成祝賀式挙行

昭和37年4月1日

全日制の課程 土木科・建築科募集停止

機械科・工業化学科各1学級増設

定時制の課程 機械科3学級・電気科2学級の2科5学級編成になる

昭和38年4月1日

電気通信科を電子科と改称(38年度入学生より)

土木科・建築科3年生 神奈川県立向の岡工業高等学校にて授業を受ける

化学工学科プラント工場完成

昭和39年2月20日 新機械科実習棟完成
昭和40年4月1日 全日制の課程 化学工学科(新設)2学級編成になる
昭和41年4月1日 全日制の課程 化学工学科1学級削減
昭和41年10月28日 創立25周年記念行事挙行
昭和43年4月4日

全日制の課程 機械科3学級・電気科2学級・電子科1学級

工業化学科2学級・化学工学科1学級の5科9学級編成になる

昭和43年6月20日 プール完成
昭和45年3月31日 新実習棟完成 移転
昭和45年11月9日 管理棟・教育棟完成
昭和46年2月4日 柔剣道場完成
昭和46年4月30日 全日制創立30周年・定時制創立20周年 新校舎落成記念式挙行
昭和47年1月13日 グラウンド・整備工場完成
昭和48年3月31日 クラブ室完成
昭和51年4月1日 定時制の課程 機械科2学級・電気科2学級の2科4学級編成になる
昭和51年4月1日 神奈川県立川崎技術高等学校廃校にともない事務引受
昭和52年4月1日 定時制の課程 機械科2学級・電気科1学級の2科3学級編成になる
昭和54年4月1日 定時制の課程 機械科1学級・電気科1学級の2科2学級編成になる
昭和56年11月14日 創立40周年記念式典挙行 校歌制定・校歌碑建立
昭和60年4月1日 全日制の課程 1学年くくり募集による電気系・化学系各3学級の編成になる
昭和63年4月1日 全日制の課程 工業化学科・化学工学科を統合し化学科と改称(63年度入学者より)
平成元年3月27日 科学科実習棟(D棟)改修完成
平成元年4月1日 全日制の課程 電気科・電子科を統合し電気科と改称(平成元年度入学者より)
平成2年3月30日 体育館改築完成
平成2年3月30日 電気科実習室関係改修完成
平成2年11月17日 創立50周年 体育館落成記念式典挙行
平成3年3月8日 グラウンド改修完成
平成3年3月14日 機械科実習棟(E・F棟)改修完成
平成3年4月1日 全日制の課程 機械科3学級・電気科3学級・化学科2学級の3科8学級編成になる
平成4年3月27日 実習棟(C棟)改修完成
平成4年12月7日 家庭科教室改修完成
平成5年4月1日 定時制の課程 1学年機械科・電気科一括募集による2科1学級編成になる
平成6年1月24日 柔剣道場改修完成
平成6年3月15日 教室棟(B棟)改修完成
平成8年4月1日 全日制の課程 機械科3学級・電気科2学級・化学科2学級の3科7学級編成になる
平成8年6月15日 対向工定期戦30周年記念大会
平成8年11月27日 管理棟(A棟)改修完成
平成10年3月31日 定時制の課程廃止
平成11年4月1日 文部省高等学校教育課程研究指定校を受ける(11・12年度インターンシップに関して)
平成12年10月28日 創立60周年記念式典挙行
平成16年4月1日 全日制の課程 機械科3学級・電気科2学級・化学科1学級の3科6学級編成になる
平成22年3月31日 神奈川県立川崎工業高等学校閉校

旧校 川崎工業高等学校 歴代校長

創立校長

事務取扱

山賀辰治 昭和16年3月11日~昭和19年9月30日
初代 椙山威郎 昭和19年9月30日~昭和22年5月31日
第2代 中村喜一郎 昭和22年5月31日~昭和42年9月1日
第3代 冨塚信司 昭和42年9月2日~昭和46年8月31日
第4代 黒木新八郎 昭和46年9月1日~昭和50年1月20日
第5代 橋本武 昭和50年2月1日~昭和58年8月31日
第6代 杉山哲郎 昭和58年9月1日~昭和60年3月31日
第7代 飯田敏明 昭和60年4月1日~平成元年3月31日
第8代 小森武三郎 平成元年4月1日~平成4年3月31日
第9代 櫻井寛 平成4年4月1日~平成6年3月31日
第10代 嶋津隆之 平成6年4月1日~平成8年3月31日
第11代 正一恂 平成8年4月1日~平成10年3月31日
第12代 木村隆文 平成10年4月1日~平成13年3月31日
第13代 田渕勝廣 平成13年4月1日~平成15年3月31日
第14代 久保木輝清 平成15年4月1日~平成18年3月31日
第15代 伊藤武志 平成18年4月1日~平成21年3月31日
第16代 棟方克夫 平成21年4月1日~平成22年3月31日