向の岡工業高等学校 定時制 > 学校概要 > 沿革
更新日:2022年3月14日
ここから本文です。
年 月 日 | 事 項 |
---|---|
S36(1961).10.1 | 神奈川県立向ヶ丘工業高等学校設立公示 |
神奈川県立川崎工業高等学校教諭 冨塚信司 校長に補せられる | |
S36(1961).12.25 | 神奈川県立川崎工業高等学校に仮校舎開設 |
S37(1962).2.6 | 神奈川県立学校設置規則一部改正により校名を「神奈川県立向の岡工業高等学校」に改められる |
S37(1962).3.3 | 校章等制定 |
S37(1962).4.1 | 第1期工事着工(教室棟、機械工場、変電所) |
S37(1962).4.5 | 第1回入学式挙行(機械科41名、建築科42名、土木科40名、計123名) |
S37(1962).4.18 | 開校式 神奈川県知事内山岩太郎、神奈川県教育委員会教育長鈴木重信等、来賓多数出席 |
S37(1962).4.18 | PTA結成総会、初代会長山田恒吉氏 |
S37(1962).10.1 | 開校記念日 |
S37(1962).11.19 | 第2期工事着工(実験棟) |
S37(1962).12.21 | 移転(神奈川県立川崎工業高等学校仮校舎より川崎市多摩区堰334番地) |
S38(1963).2.25 | 土木・建築実習・建設機械内燃機関実習両棟及び車庫、油庫、薬晶庫着工 |
S38(1963).4.1 | 電気科、電子科設置、定時制機械科、電気科、建築科設置 |
S38(1963).4.19 | 定時制開設式・第1回入学式挙行 |
S39(1964).3.29 | 第3期工事着工(管理棟、給食棟) |
S39(1964).11.9 | 生徒会歌決定発表と当選者表彰式 |
S39(1964).12.21 | 管理棟、給食棟引継ぎ |
S40(1965).2.3 | 生徒会歌発表会 |
S40(1965).3.8 | 第1回卒業証書授与式(機械科39名、建築科40名、土木科37名、計116名) |
S41(1966).11.2 | 第1回学校公開 |
S42(1967).1.9 | 校旗推戴を挙行 |
S42(1967).2.19 | 校歌制定 |
S42(!967).3.7 | 定時制第1回卒業証書授与式(機械科56名、建築科12名、電気科28名、計96名) |
S42(1967).5.17 | 体育館完成 |
S42(1967).6.17 | 創立五周年記念式典挙行記念祭(17・18両日) |
S42(1967).9.1 | 校長 冨塚信司 神奈川県立川崎工業高等学校長に補せられる |
S42(1967).9.1 | 神奈川県教育委員会総務課副主幹 和田順三郎 本校校長に補せられる |
S43(1968).7.13 | プール完成式及びプール開き |
S45(1970).3.31 | 柔剣道場完成 |
S45(1970).9.1 | 校長 和田順三郎 神奈川県教育庁指導部指導課長に補せられる |
S45(1970).9.1 | 県立横須賀工業高等学校教頭 大木茂松 本校校長に補せられる |
S46(1971).4.1 | クラブ部室県財産へ寄付 |
S46(1971).10.30 | 関東甲信越地方放送教育研究会(30・31両日) |
S46(1971).11.6 | 創立十周年記念式典挙行(6・7両日) |
S48(1973).4.1 | 管理棟増築工事着工 |
S48(1973).4.1 | 相撲場完成 |
S48(1973).9.1 | 校長 大木茂松 県立神奈川工業高等学校長に補せられる |
S48(1973).9.1 | 県立川崎工業高等学校教頭 中島春吉 本校校長に補せられる |
S48(1973).11.20 | 管理棟増築完成 |
S53(1978).9.1 | 校長 中島春吉 神奈川県教育庁総務室主幹に補せられる |
S53(1978).9.1 | 県立川崎工業高等学校教頭 村川憲太郎 本校校長に補せられる |
S56(1981).9.1 | 校長 村川憲太郎 県立神奈川工業高等学校長に補せられる |
S56(1981).9.1 | 県立相橋台工業高等学校教頭 玉置英生 本校校長に補せられる |
S57(1982).1.30 | 創立二十周年記念式典挙行 |
S60(1985).4.1 | 校長 玉置英生 県立神奈川工業高等学校長に補せられる |
S60(1985).4.1 | 県立横須賀工業高等学校教頭 黒瀬幸彦 本校校長に補せられる |
S63(1988).3.31 | 黒瀬校長定年退職 |
S63(1988).4.1 | 本校教頭 古谷邦久 本校校長に補せられる |
H元(1989).4.1 | 学科改編により電気科、電子科を統合し電気科と改称(平成元年度入学者より) |
H2(1990).2.28 | 旧部室棟解体 |
H2(1990).3.28 | 学科改編に伴う電気科実習棟改修工事完了 |
H2(1990).3.31 | 新部室棟完成 |
H2(1990).4.1 | 校長 古谷邦久 県立平塚工業高等学校長に補せられる |
H2(1990).4.1 | 県立横須賀工業高等学校教頭 櫻井寛 本校校長に補せられる |
H3(1991).3.25 | 学科改編に伴う機械科実習棟改修工事及び食堂改修工事完了 |
H3(1991).4.1 | 学科改編により建築科、土木科を統合し建設科と改称(平成3年度入学者より) |
H3(1991).4.1 | 全日制、機械科1学級減、電気科1学級減、両科共3学級編成となる |
H3(1991).4.1 | 定時制、各科1学級定員40名を35名と改める |
H3(1991).10.1 | 創立三十周年記念式典挙行 |
H4(1992).4.1 | 校長 櫻井寛 県立川崎工業高等学校長に補せられる |
H4(1992).4.1 | 県立相模台工業高等学校教頭 中村正信 本校校長に補せられる |
H5(1993).1.20 | 電気幹線改修工事完了 |
H5(1993).1.28 | 家庭科教室施設整備工事完成 |
H5(1993).4.1 | 定時制、工業3科一括募集により定員70名となる |
H5(1993).10.14 | 生徒教室、昇降口、理科実験室改修工事完了 |
H7(1995).1.20 | 管理棟改修工事完了 |
H7(1995).4.1 | 校長 中村正信 県立相模台工業高等学校長に補せられる |
H7(1995).4.1 | 県立大船工業技術高等学校校長 正一悔本 校校長に補せられる |
H8(1996).4.1 | 全日制、機械科1学級減、電気科1学級減により工業3科共2学級編成となる |
H8(1996).4.1 | 校長 正一拘 県立川崎工業高等学校長に補せられる |
H8(1996).4,1 | 県立平塚西工業技術高等学校校長 佐藤武昭 本校校長に補せられる |
H10(1998).4,1 | 校長 佐藤武昭 県立相模台工業高等学校長に補せられる |
H10(1998).4,1 | 県立大沢高等学校校長 鈴木三男 本校校長に補せられる |
H13(2001).3.31 | 鈴木校長 定年退職 |
H13(2001).4.1 | 本校教頭 塚田雅彦 本校校長に補せられる |
H13(2001).10.1 | 創立四十周年記念誌発行 |
H16(2004).3.31 | 塚田雅彦校長定年退職 |
H16(2004).4.1 | 県立生田東高等学校教頭 渡部憲治郎 本校校長に補せられる |
H19(2007).4.1 | 定時制、総合学科として募集定員70名で開校する |
H20(2008).4.1 | 校長 渡部憲治郎 県立神奈川工業高等学校長に補せられる |
H20(2008).4.1 | 総合教育センター指導研修担当部長 林康弘 本校校長に補せられる |
H22(2010).3.31 | 定時制、専門学科廃せられる |
H23(2011).4.1 | 校長 林康弘 県立逗子高等学校長に補せられる |
H23(2011).4.1 | 県立川崎工科高等学校副校長 森匠志 本校校長に補せられる |
H23(2011).10.1 | 創立五十周年記念式典挙行 |
H25(2013).4.1 | 校長 森匠志 県立追浜高等学校長に補せられる |
H25(2013).4.1 | 県立横須賀工業高等学校副校長 後藤宗治 本校校長に補せられる |
H26(2014).2.28 | 新校舎完成 |
H28(2016).4.1 | 校長 後藤宗治 県立磯子工業高等学校長に補せられる |
H28(2016).4.1 | 県立麻生総合高等学校副校長 田中宏幸 本校校長に補せられる |
H31(2019).4.1 | 県立神奈川総合産業高等学校副校長 佐藤弘之 本校校長に補せられる |