商工高等学校 > 学校生活 > 部活動・同好会 > 技術研究部 > パイプロボコン・ビッグコーストーナメント

更新日:2024年5月10日

ここから本文です。

パイプロボコン・学生ロボットバトル 入賞

 ロボットゆうえんち主催:年間シリーズ戦【パイプロボコン・ビッグコーストーナメント】・【学生ロボットバトルクラス】の2つの大会に商工高校「技術研究部 ・ 総合技術 課題研究班」の生徒3名が参加し入賞しました。

【パイプロボコン・ビッグコーストーナメント】

5月4日(土)に行われる【第3回パイプロボット・メカモグラ世界大会に出場】する生徒もいるため、マシンの改良と調整を兼ねて参加しました。

 

R60425パイプロボコン1 R60425パイプロボコン2
新入部員も挑戦! 1位の生徒

 

<結果>

1位 総合技術科3年:福井 恭史郎(第3回世界大会出場権獲得者)

2位 総合技術科3年:岩﨑 功

4位 総合技術科3年:秦 欣市

【学生ロボットバトルクラス】

 今年度、技術研究部兼課題研究班の生徒は『ロボット制作』を行うため、ロボットをお借りして参加しました。

R60425パイプロボコン3 R60425パイプロボコン4

二足歩行ロボットをお借りしました

トーナメント表
R60425パイプロボコン5 R60425パイプロボコン6
商工生同士の3位決定戦

3位入賞

 

<結果>

3位 総合技術科3年:岩﨑 功

4位 総合技術科3年:秦 欣市

感想

ロボット制作を行うため参加しました。操縦するのはとても楽しかったです。今後、自分たちがロボットを作ることを考えているので楽しみです。ロボットゆうえんちでは、ロボットの講習会があると聞いたので参加してみたいと思いました。

<お知らせ>

これから、『二足歩行ロボットの制作』や『メカモグラの世界大会結果』や『部活動報告』を発信していきますので、皆さま応援をよろしくお願いいたします。