更新日:2024年6月13日

ここから本文です。

教育相談のページ

教育相談

自分探しの旅の途中、皆さんはさまざまな場面において、自分ひとりでは解決できない課題等に直面し、思い悩むこともあるでしょう。

心や体のこと、学校生活のこと、進路のこと、学習や科目選択のこと…

本校では、そのような一人ひとりの多様な課題等に応じた支援ができるよう、教育相談担当を中心とした教職員全体による教育相談体制が組織されています。

必要に応じてスクールカウンセラー(SC)との相談や、スクールソーシャルワーカー(SSW)を通じて外部機関との連携も行っています。

相談時間

9時50分~16時15分

予約方法

担任・副担任・養護教諭・教育相談担当・教科担当など、相談しやすい先生に予約したいと話してください。時間を調整してお知らせします。職員室入り口にある予約票に書いて渡してもかまいません。

本校生徒であれば、予約の入っていない時間に直接カウンセリングルームを訪ねてくださっても大丈夫です。

保護者からの相談も可能です。また、電話による相談も可能です。

スクールカウンセラー

スクールカウンセラー

三木さん(みきさん)

来校予定日

毎週水曜日(変更する場合があります)

スクールカウンセラーより

本校相談室には、原則として水曜日にスクールカウンセラーが勤務しています。

スクールカウンセラーは、みなさんが抱えがちな悩みやちょっとした不安、心配などをていねいに聞く専門職で、何となくもやもやしている心の中を一緒に整理して、充実した学校生活を送るためのお手伝いをしています。

日頃考えていることや感じていることを自分だけで抱えず、カウンセラーにじっくり聞いてもらうのは、実はとても大切なことなのです。「こんな話でもいいのかな。」「これは学校には関係ないから。」などと思わず、何でもおしゃべりしに来てください。

スクールカウンセラーは保護者のみなさまのご相談もお受けしています。電話相談も可能です。

相談したいときは、担任・副担任・養護教諭・教育相談担当・教科担当などお話ししやすい先生に「相談を予約したい。」と伝えてください。

スクールソーシャルワーカー

スクールソーシャルワーカー

白石さん(しらいしさん)

来校予定日

毎週月曜日(変更する場合があります)

スクールソーシャルワーカーより

本校にはスクールソーシャルワーカーも週1日(令和6年度は基本月曜日)勤務しています。

スクールソーシャルワーカーは生徒のみなさんが抱える様々な生活の問題について、家庭や学校以外の様々な専門機関(児童相談所や区・市役所、保健センターなど)と連携し、問題解決を一緒に考える専門職です。

詳しくは、次の『スクールソーシャルワーカーとは』というPDFファイルにまとめています。

生徒の皆さんも学校でスクールソーシャルワーカーと直接相談することができます。

保護者の方も面談や電話相談が可能です。

詳しくは、担任の先生や養護教諭、教育相談担当の教員にたずねてください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。