横浜緑ケ丘高等学校 > 学校生活 > 部活動 > 化学生物同好会

更新日:2025年3月17日

ここから本文です。

化学生物部

南館3階の生物室で活動しています。化学や生物学に関する実験を立案・実施したり、研究成果を学会や科学コンテストで発表したり、神奈川県内の希少生物を保護する活動を行うなど、多岐にわたって活動しています。他のSSH校と合同での自然観察会なども実施しており、自然現象や化学・生物について多くのことを学ぶことができます。

 

活動概要

部員数 36名 男子19名、女子17名
活動日 週2日 水・木
活動場所 生物室  

 

 

日本金属学会2025年春季大会 高校生ポスター発表会

3月8日(土)に日本金属学会2025年春季大会 高校生ポスター発表会に参加しました。

 

 雪が降る寒い日でしたが、ポスター会場は高校生の熱気であふれていました。 

 化学生物部緑茶研究班で行った市販緑茶に関する研究のポスター発表を行いました。テーマは「市販緑茶の殺菌作用~ガレート型カテキンの可能性~」です。日本金属学会の皆様に質問やアドバイスをいただき、大変よい経験になりました。 

 また、神奈川県内の厚木高校の皆様にも発表を聞いていただきました。この発表会を経て新たな課題を発見し、さらに良い探究活動ができるよう精進します。 

 

kouryuu

厚木高校の皆さんとの交流

poster

小澤先生(防衛大学校)とポスターの前で