横浜南支援学校 > 学校生活 > 児童生徒作品紹介(重心部門)

更新日:2024年3月19日

ここから本文です。

児童生徒作品紹介(重心部門)

制作(小学部・中学部・高等部)

制作の時間には、五感を活用してさまざまな素材に触れながら活動しています。それぞれの身体の動きで繊細な作品からダイナミックな作品までさまざまな作品を造形しています。

学習発表展、文化祭や書き初め展などに作品を出展し、保護者や他学部の方、外部の方に見ていただいています。

書初め

制作の授業で書初めをしました。今年は「辰年」ですので、それぞれの児童生徒の手形や足形を「辰」に見立てて角や目を付けました。そして教員と一緒に「たつ」や「辰」の文字を筆で豪快に書きました。最後に指や筆に金や銀の絵の具を付け、色紙に輝く模様を付けました。一人ひとり個性的で味わい深い作品を完成させることができました。

11

スポンジでたらし絵

 

supo1

氷絵の具

ko1ko2

ko3

泡絵の具

awa1awa3

書初め

kaki1kaki2

バスソルトをつくろう

<中、高等部こすもすクラス>

バスソルトの作り方味わい方1

 

バスソルトの作り方味わい方2

 

中・高等部の3学期の制作の主な単元は「バスソルトをつくろう」でした。バスソルトを作り出し、実際に使いました。

教員と一緒にバスソルトを手や足で触ったり、いろんな角度から眺めたり、振って音を聴いたりした後に、5種類のエッセンシャルオイル(スギ・ヒノキ・レモン・スイートオレンジ・ラベンダー)の香りを嗅いで、バスソルトに加える香りを選びました。

その後は自分で作ったバスソルトを味わう時間です。生徒それぞれが自分で作ったバスソルトを湯に入れて、蒸気とともにより豊かに香り立つアロマを感じます。次に、お湯に手や足を入れて、お湯の温かさやゆっくりと溶けていくバスソルトの感触を味わいます。

単元の途中からは、重曹とクエン酸をお湯に加えて、シュワシュワとやさしく泡立つお湯の感触も味わいました。

年末お楽しみ会飾り

<中、高等部こすもすクラス>

お楽しみ会

 

12月23日(月曜日)に小学部ひまわりクラスと合同で「年末お楽しみ会」をしました。写真のランプシェードの飾りは、この「年末お楽しみ会」用に中・高等部こすもすクラスの生徒によって制作されました。

書初め展

<小学部ひまわりクラス>

書初め展タイトル2

重心部門からは、小学部ひまわりクラスが制作あそびで作った作品を展示しました。

今年は子年ということで、ハリネズミをイメージした手形をとりました。

その後に、ねずみの「ね」の文字を書き、最後は金色や銀色の模様をつけました。

書初め展作品1

書初め展作品2

 書初め展ひまわり3

 

ランプシェード

<中、高等部こすもすクラス>

こすもすクラスでは、制作でランプシェードを作りました。

 

R1ランプシェード1

 

 

R1ランプシェード2

 

 

R1ランプシェード5