横浜平沼高等学校 > 学校生活 > 平沼日和(日々の学校の様子をお伝えします) > 平沼日和 令和6年度 4~6月
更新日:2024年10月11日
ここから本文です。
9月28日(土曜日)、中学生とその保護者対象のオープンキャンパスが実施されました。1000名を超す多くの方にご来校いただき、学校の様子を見ていただきました。ありがとうございました。
オープンキャンパスの日、本校89期のお母様と中学生が歴史資料室来場者5万人目となりました。写真は同窓会会長と校長から記念品を贈呈している様子です。
9月28日(土曜日)、修学旅行の荷物をトラックに搬入しました。一足先に荷物が出発します。
9月26日(木曜日)、前期終業式が行われました。9月とは言えまだ暑い日が続くため、式はオンラインで各教室に配信されました。
終業式では校長の話の後に前期の部活動の表彰が行われ、配信会場の大会議室には表彰のため多くの生徒が集合しました。
〇表彰された部活動
剣道部、バドミントン部、男子テニス部、女子テニス部、吹奏楽部、陸上競技部、ダンス部、かるた部、弓道部、女子ハンドボール部
1年生の教室のある5階エレベーターホール前の進路コーナーがリニューアルされました。本を探しやすいように図書委員が自分たちの視点で分類をしてくれました。
9月21日(土曜日)、ひらしん平塚文化芸術ホールで「第19回青春かながわ校歌祭」が開催されました。県内の26校が参加し、同窓会を中心とした合唱団が各校の校歌や応援歌を披露しました。横浜平沼からも大合唱団が参加し、とても美しいハーモニーを響かせました。
校舎3階の渡り廊下には、75期の二宮さん編曲による校歌記念楽譜のパネルが展示されています。
9月12日(木曜日)、スポーツ大会2日目です。各学年の1位から4位までの決定戦が行われました。クラスの応援にも力が入ります。
9月11日(水曜日)、スポーツ大会1日目が、生徒全員がグランドに集合して行うラジオ体操からスタートしました。9月とは思えない暑さの中、バレーボールとサッカーの熱戦が繰り広げられました。
9月2日(月曜日)、第2回防災訓練が行われました。
今回は津波及び昨今の豪雨災害に対する防災意識を高めるため、シェイクアウト、避難経路の確認、学校周辺及び自宅周辺の危険個所の把握を行いました。
8月8日(木曜日)から福岡で行われている令和6年度インターハイにハンドボール部が出場しました。
1回戦は青森中央高校(青森)、2回戦は池田高校(徳島)に快勝。3回戦は今回の目標である全国ベスト8をかけて九州地区1位の浦添高校(沖縄)と対戦しました。20対22で惜敗しましたが、平沼高校らしさを存分に発揮し、平沼史上最高の全国ベスト16という素晴らしい結果を残しました。
皆様、応援ありがとうございました。
8月7日(水曜日)から12日(月曜日)まで、横浜高島屋7階美術画廊において「ももふねちふね展 横浜平沼高校 ―芸術が育つところ―」が開催されました。
美術系卒業生から、在校生そして125周年へのエールをいただきました。
7月27日(土曜日)、中学3年生対象の第1回学校説明会が開催されました。説明会では生徒からの学校紹介があります。また、実際に使っているノートやプリントも展示しています。
9月にはオープンキャンパス、10月と12月には第2,3回学校説明会が予定されています。ぜひお越しください。
夏のSTUDY SHOPとして慶応大学、早稲田大学、横浜国立大学、東京藝術大学のキャンパスツアーを実施しています。写真は7月26日(金曜日)の慶応大、早稲田大ツアーの様子です。終了後も大学生に質問をする生徒の姿が見られました。
7月22日(月曜日)から夏季休業が始まりました。「今年の夏はSTUDY SHOPだ!」をキャッチフレーズに多くの講習が開かれます。
アメリカからの留学生も参加しています。
7月19日(金曜日)、壮行会が放送で実施されました。
「小倉百人一首競技かるた 第46回全国高等学校選手権大会(個人戦)」に21名、「第48回全国高等学校総合文化祭(清流の国ぎふ総文2024)」に神奈川代表として3名が参加するかるた部、「第19回全国高校選抜遠的弓道大会(紫難旗高校弓道大会)」に4名、「国民スポーツ大会関東ブロック大会弓道競」に神奈川女子代表として1名が参加する弓道部、インターハイに参加するハンドボール部が意気込みを語りました。
神奈川県高校写真連盟主催「第51回鎌倉江ノ島撮影会写真コンテスト」において、橋本宙さん(1年)の「海へ」という作品が応募作品1980点の中から入賞に選ばれました。7月6日(土曜日)に行われた表彰式では、「日常の中に非日常を感じさせる点や構図のバランスが良い」との講評をいただきました。
7月4日(木曜日)、本校小ホールにおいて女優・五大路子さん率いる「横浜夢座」が、朗読劇「真昼の夕焼け」を1年生徒に披露しました。「真昼の夕焼け」は、1945(昭和20)年5月29日の横浜大空襲を題材に、実際に大空襲を体験した詩人・筧慎二さんの短編小説を元にした朗読劇です。
劇終了後、「演じる上で大切にしていることは?」「この後女学生はどうなったのか?」など、生徒からの質問に答えていただきました。
また、「戦争は日常を壊してしまうことを改めて感じた。」「自分が知ってる地名がほとんどで、自分が住んでいるところで昔戦争があったことを実感した。実際に戦争を体験した人は少なくなっているけれど後世に伝えるべきだと思った。」等の感想がありました。
楽器の紹介
代表生徒のあいさつ
7月11日(木曜日)、3年生対象に「思春期講座」が実施されました。ストレスと上手につきあうコツを学びました。
7月10日(水曜日)、PTAだより第153号が発行されました。124期のクラス紹介、体育祭の様子などお楽しみください。
7月10日(水曜日)、1,2年生は7月総合学力テスト(記述模試)を受けました。総合学力テストは全国最大規模の模擬試験で、多くの受験生の中で自分の学力が確認できるのが特長です。
6月27日(木曜日)から約3週間、アメリカからの留学生を受け入れています。
昼間は2年生のクラスで授業を受け、放課後はバスケットボール部に参加するなど、日本の高校生活を体験しています。写真は昼休みに外国人講師の先生、国際交流部の生徒と英語で会話している様子です。
7月7日(日曜日)、県予選の初戦の相手は横浜隼人高校でした。
9対0で7回コールドという残念な結果でしたが、強豪相手に全力を尽くしてよく頑張りました。暑い中応援ありがとうございました。
7月7日(日曜日)、本校小ホールにおいて、2年連続4回目のインターハイ出場を決めたハンドボール部の壮行会が行われました。
初戦は8月8日(木曜日)14時に青森中央高校と対戦します。応援よろしくお願いします!
7月4日(木曜日)、2年生対象に大学模擬授業を実施しました。
大学の講義を体感し、各学問分野での学びや研究内容を具体的に知ることで、進路に対する意識を高めます。生徒は、心理学、経済学、法学、工学、薬学、看護学など16分野の学問系統のうち希望する2分野を選び受講しました。
7月1日(月曜日)より、ハンドボール部、かるた部へのクラウドファンディングが始まりました。
ハンドボール部は目標である全国大会入賞を目指して、8月7日から福岡で行われるインターハイに出場します。
かるた部は7月21日に、昨年団体の部で全国準優勝した「小倉百人一首競技かるた 第46回全国高等学校選手権大会(個人戦)」に21名が参加します。また、7月31日から岐阜県山県市で行われる「第48回全国高等学校総合文化祭(清流の国ぎふ総文2024)」に神奈川県代表として3名が出場します。
宿泊費や交通費等の大会参加の経費のため、今回クラウドファンディングを活用させていただくことになりました。詳しくはクラウドファンディング(yellz)のサイトをご覧ください。