ここから本文です。

新着情報(下に「お知らせ」もございます)

 

 

 

 

 

 

お知らせ

 

令和6年度翠翔祭について(6月22日更新、詳細)

 

お車での来場はお断りしているところですが、三ツ沢公園をはじめとする近隣の施設の駐車場は施設利用者のための駐車場ですので、翠翔祭来場のためのご利用はおやめください。また本校前の道路は道幅が狭く、付近は一方通行などの規制もあり、送り迎え等のための「車での付近の乗り入れ」は渋滞を招く原因となりますのでご遠慮ください。

 

今年度の翠翔祭は6月22日(土曜日)、23日(日曜日)の2日間で開催されます。

一般公開の時間は両日ともに9時20分~15時20分です。

 

今年度は事前予約制をとりましたが、両日あわせて1万人以上の方のご予約をいただきました。

例年、受付開始直後は特に多くの方がいらっしゃり、入場をお待ちいただくことになるため、時間をずらして来校されるなどのご検討をよろしくお願い申し上げます。

 

来場の際は「公共交通機関の混雑」も予想されます。「横浜駅西口」バス停から本校へは「翠嵐高校前」に停車する横浜市営バス34系統のほか、「三ツ沢総合グランド入口」からも徒歩8分ですので、そちらを経由するバスもご利用ください。

「横浜駅西口」発「三ツ沢総合グランド入口」を経由するバス時刻表(翠翔祭に関連する時間帯のみ)(PDF:192KB)

 

また現在は体育館が耐震工事中で入場できず、雨天の場合には校舎内の大変な混雑も予想されます。

事故やトラブルが起きないよう本校でも細心の注意を払いますが、食品販売が完売してしまうことや、各種団体のご利用までに長時間お待ちいただく可能性もありますことをご了承ください。

あわせて来校の際は、なるべく荷物を少なめに、紛失・破損して困る物はお持ちにならないようご協力お願い致します。

 

なお予約後のキャンセルや人数変更に関するご連絡は不要です。

 

翠翔祭の支払い方法については以下のPDFをご確認ください。

支払い方法について(PDF:179KB)

 

令和6年度翠翔祭ポスターはこちら(JPG:193KB)

 

令和6年度翠翔祭について

今年度の翠翔祭は6月22日(土曜日)、23日(日曜日)の2日間で開催されます。

また、今年度は事前予約制の一般公開となります。人数制限はございません。

どなたも必ず予約を行ってからご来場ください。

 

来場される日付を次から選択し、外部サイトにてお申込みください。

また、両日来場される場合は2日間ともお申込みください。

申込期間6月5日(水曜日)7時00分頃~6月19日(水曜日)17時00分

6月22日(土曜日)(外部サイトへリンク)

 

6月23日(日曜日)(外部サイトへリンク)

 

 

翠翔祭の支払い方法について以下のPDFをご確認ください。

支払い方法について(PDF:179KB)

 

※翠翔祭企画団体一覧について

翠翔祭HPに載せる予定でした企画団体の一覧になります。ご確認ください。

企画団体一覧(PDF:2,328KB)

 

2月11日BSテレ東「THE名門校」で本校が放映されました。

「横浜翠嵐…生徒の心に火をつける授業とは」

https://www.bs-tvtokyo.co.jp/meimonkou/(外部サイトへリンク)