座間支援学校 > 学校生活 > 今日の給食(令和3年11月)

更新日:2021年11月30日

ここから本文です。

今日の給食(令和3年11月)

11月30日

今日の給食は、ご飯、まぐろの薬味おろし和え、茎わかめのサラダ、すまし汁、牛乳です。薬味おろしというのは大根おろしににんにくや葱、しょうがなどの香味野菜のみじん切りを加えたものです。大人にはぜひ生で食べて豊かな香りと、さっぱりとした辛みを味わっていただきたいですが、今日は児童生徒向けに、甘めのたれと野菜類を一緒に煮て揚げたまぐろに絡めました。大根おろしを食べたことがない方にも食べやすく仕上げています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

白飯マグロの薬味和え茎わかめのサラダ澄まし汁

11月29日

今日の給食は、サンドパン、ミートローフ、ブロッコリーのフレンチドレッシング和え、カレースープ、ヨーグルトです。サンドパンはコッペパンの生地を楕円形にのばし、パタンとたたんで焼いているため、食べるときにはがれやすく、おかずをはさむのに適しています。今日は、ミートローフをちょうど良い大きさにし、サンドパンにはさんで食べた生徒さんも多かったのではないでしょうか。献立表に毎日記入のある小松菜は、今しばらく最盛期が続きます。カルシウムやビタミンA、食物繊維の供給源になります。まだまだ登場しますが、飽きずに食べられるよう調理法に工夫をこらしていきます!画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。  

サンドパンミートローフブロッコリーのフレンチドレッシング和えカレースープ

11月26日

今日の給食は、三色丼、けんちん汁、ラフランスゼリー、牛乳です。三色丼の三色は、鶏そぼろ・炒り卵・ほうれん草のナムルです。いつものご飯にシンプルな味付けの素材をのせただけの料理ですが、食欲がわきますね!でもそれだけでは野菜が足りないので、けんちん汁にたっぷり使っています(長ねぎと小松菜が座間の野菜です)ラフランスは今が旬ですが傷みやすく給食では扱いにくいフルーツなのでゼリーで香りをお届けしました。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。  

三食丼けんちん汁ラフランスぜりー

11月25日

 今日の給食は、黒パン、魚のカレームニエル、じゃがいものカラフルサラダ、カブのスープ、牛乳です。魚のメニューでは主菜からエネルギーをしっかりと摂るのが難しいので、副菜にじゃがいもを入れて補っています。中期、初期食の場合、主菜の肉や魚は、口当たり良くするためのでんぷんや、エネルギーを補うための牛乳などと一緒にペースト状にし、これを蒸してムースを作ってから様々なお料理に仕上げていくのですが、今日は常食同様、先に味をつけ、カレー味のムースにしました。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

黒パン魚のカレームニエルジャガイモのカラフルサラダカブのスープ

11月24日

 今日の給食は、スパゲティミートソース、塩昆布入りの大根サラダ、りんごゼリー、牛乳です。野菜もたっぷり摂れるミートソースはとても人気があります。一般的に麺類は塩分の摂りすぎにつながりやすいと言われますが、スパゲティはうどんやそうめんなどと違い、麺に食塩を含まないので減塩に適した食材です。サラダには素材の味を引き立てる塩昆布を加え旨味たっぷりに仕上がっています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

スパゲティーミートソース塩昆布入りの大根のサラダリンゴゼリー

11月22日

今日の給食は、ご飯、和風オムレツ、胡瓜のおかか和え、味噌汁、牛乳です。オムレツには鶏肉のほか、4種類の野菜を入れ、バランスを取りやすいおかずにしました。メインのおかずがたんぱく質をたっぷり含むので、副菜は味を引き立てる鰹節を加えています。マヨネーズと鰹節の相性をぜひご家庭でもお試しください。そして今日の地産地消食材は、座間市でとれた小松菜と大根を味噌汁に使用しています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

白飯和風オムレツきゅうりのおかか和え味噌汁

11月19日

今日の給食は、ご飯、プルコギ、わかめスープ 牛乳です。プルコギは朝鮮半島で食される料理で、プルコギの「プル」は「火」の意味、「コギ」は「肉」を意味しています。プルコギの肉は下味にりんごソースで風味を足しました。豊富な種類の野菜とじゃがいもを一緒に炒め、一品でもバランスよいメニューになっています。忙しいご家庭の夕飯にもおすすめのボリュームある料理です。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

白飯プルコギわかめスープ

11月18日

今日の給食は、米粉コッペパン、りんごジャム、鶏肉とたっぷり野菜のポトフ、春雨サラダ、牛乳です。今日のポトフには座間産キャベツをはじめ、たっぷりの野菜を使いました。具だくさんでさっぱりとしたスープに仕上げています。そのため、サラダはマヨネーズ味にしてボリュームアップをしています。成長期の体に必要なエネルギーをバランスよく摂るのは難しいものです。今日もパンだけでは力のもとになる炭水化物が足りませんので、ポトフにじゃがいも、サラダに春雨で補っています。糖質制限ダイエットが話題ですが、成長期には欠かせない大切な栄養素です。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

米粉パンリンゴジャム鶏肉と野菜のポトフ春雨サラダ

11月17日

今日の給食は、野菜たっぷりクリームパスタ、ゆで野菜とコーンのサラダ、牛乳です。トマト系スパゲティも良いですが、寒い時期はクリーム系ソースも捨てがたいですね。スープなども同じなのですが、とろみがついていると冷めにくく、食べると体が温まります。いつものラーメンやうどんなどのスープも片栗粉でとろみをつけると、よりホットなメニューになりますね。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

野菜たっぷりクリームスパタゆで野菜とコーンのサラダ

11月16日

今日の給食は、豚丼、具だくさん味噌汁、ぶどうゼリー、牛乳です。丼のおつゆや味噌汁はしっかりと出汁をとっていますが、今日はさらに昆布の風味を足しました。具だくさん味噌汁は座間産のキャベツがたっぷりと入っていて、食べ応えある汁物です。丼物は美味しいですが、バランスが取りにくいので組み合わせる料理から不足の栄養を補えるようにすると良いですね。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

豚丼具沢山味噌汁ブドウゼリー

11月15日

今日の給食は、食パン、りんごジャム、コーンチャウダー、きゅうりとツナのフレンチサラダ、牛乳です。手作りのホワイトルウで仕上げたチャウダーはシチューと似ていますが、料理としてはスープに分類されるそうで、シチューよりもさらっとしていて、具材も小さめになっています。コーンの甘みたっぷりの温かいシチューで体もぽかぽかになってくれたでしょうか。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

食パンリンゴジャムコーンチャウダーきゅうりとツナのフレンチサラダ

11月12日

今日の給食は、ご飯、さわらのバター醤油焼き、小松菜の胡麻和え、いなか汁、牛乳です。さわらのバター醤油焼きは、醤油ベースの下味につけたさわらを鉄板に並べ、溶かしたバターをぬり焼きました。同じたんぱく質源としての魚と肉、注目して欲しいのは含まれる脂質の働きの違いです。どちらかというと魚は良いイメージ、肉は良くないイメージ…を持ちやすいですが、どちらの脂質にも大切な役目があるので色々な種類の肉・魚を食卓に摂り入れるのが理想的です。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

白飯さわらのバター醤油焼き小松菜の胡麻和え田舎汁

11月11日

今日の給食は、ぶどうパン、トマトクリームシチュー、レンコンとコーンのマヨドレサラダ、ジョアです。トマトでさっぱりと煮込んだシチューも美味しいですが、今日のシチューはクリームを足してまろやかに仕上げているので、酸味が苦手な生徒さんにも食べやすくなっています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

ブドウパントマトシチューレンコンとコーンのマヨサラダ

11月10日

今日の給食は、けんちんうどん、大学芋、牛乳です。けんちんうどんには、9種類の具材を使用していて、様々な栄養素を摂取できます。鶏肉と厚揚げからは主にたんぱく質、里芋は主に炭水化物を摂取できます。6種類の野菜は、体の調子を整えるビタミンやミネラルを多く含んでいて、複数の種類のビタミンやミネラルを摂取できます。寒い時期に好まれる煮込み系の料理は色々な食材を入れることにより、栄養バランスが取りやすくなって、とても体が暖まりますね。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

けんちんうどん大学芋

11月9日

今日の給食は、ご飯、マーボー豆腐、ごま入りさっぱりナムル、牛乳です。マーボー豆腐にたっぷりと入っている長ねぎは座間産の新鮮野菜です。長ねぎの他、玉ねぎ、しょうが、にんにくと香りがたつ野菜を使っているので食欲が刺激されるのではないでしょうか。ごま入りさっぱりナムルはいつもの和え物よりもごまをふんだんに使っています。食感が楽しいごまですが、噛み潰すことで栄養の吸収も良くなります!画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。 

白飯魔防豆腐ゴマの入りさっぱりナムル

11月8日

今日の給食は、ぶどうパン、チキンピカタ、野菜とひじきのサラダ、春雨スープ、牛乳です。チキンピカタは、鶏肉の切り身に粉チーズを混ぜた卵を絡めて焼いた料理です。サラダにはひじきを入れました。炒り煮にして食べるのが一般的ですが、洋風・和風、どんなドレッシングとも合うサラダにおすすめの食材です。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

ブドウパンチキンピカタ野菜とひじきのサラダ春雨スープ

11月5日

今日の給食は、きのこごはん、鶏肉と里芋のうま煮、りんごゼリー、牛乳です。秋が旬のきのこと里芋をふんだんに使った料理と、デザートにも秋が旬であるりんごの果汁が入ったゼリー・・・秋づくしの献立です。里芋は座間で収穫されたものを丁寧に下処理して料理しました。きのこを食べやすくするために、油揚げを加えて香りとコクを出しました。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

きのこごはん鶏肉と里芋のうま煮リンゴゼリー

11月4日

今日の給食は、ソフトフランスパン、魚のムニエル、きゅうりのカラフルサラダ、ミネストローネスープです。ムニエルに使用したメルルーサはタラに似てさっぱりとしているので、小麦粉をまぶした後に溶かしたバターを塗り、オーブンで焼きました。脂肪分はカロリーが高く特に大人には敬遠されがちですが、私たちにとっては欠かせない栄養素でもあります。適量を摂取することで乾燥肌や体温調節の機能を維持しています。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

ソフトフランスパン魚のムニエルカラフルサラダミネストローネ

11月2日

今日の給食は、中華丼、わかめスープ、牛乳です。今の時期に最盛期を迎える白菜、長ねぎをたっぷりと使った中華丼は、たんぱく質源として肉、エビ、うずらの卵と3品目を揃え、とても豪華になっています。中華丼にはとろみがつきますが、この「とろみ」は料理を冷めにくくする他、体を温める効果もあります。体が冷えやすい時期の体調管理に役立てたいですね。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

中華丼わかめスープ

11月1日

今日の給食は、コッペパン、クリームシチュー、フルーツサラダ、牛乳です。クリームシチューのルウは大きなホイッパー(泡立て器)でバターと小麦粉を混ぜ合わせ、加熱しながら牛乳を少しずつ加えて作りました。フルーツサラダには、そのままでも手軽に食べられる優秀食品のレーズンを加えました。乾燥果物や乾燥野菜はビタミンやミネラルを豊富に含む食品です。そのまま食べるのも良いですが、サラダに加えると自然な甘みがドレッシングの酸味と調和し、とても美味しく感じます。ぜひお試しください。画像の上段が左より普通食、後期食、下段が中期食、初期食になります。

コッペパンクリームシチューフルーツサラダ