座間総合高等学校 > 学校生活 > 生徒会 > 歴代生徒会活動

更新日:2024年12月16日

ここから本文です。

歴代生徒会の活動

16期生徒会

第16期生徒会です!よろしく

生徒会活動を今一度見直し、皆に親しみやすい生徒会活動を実践していきたいです。

イヒラス モハメド(会計)
小田桐 由奈(会計)

有馬 華音(書記)
横溝 希空(書記)

阿部 美来(副会長)
山田 美音(会長)
イムティヤース シャーマ(副会長)

毎水曜にあいさつ運動

16期生徒会では、「学校全体を明るく元気にする」活動を検討してきました。

その中で提案されたのが「あいさつ運動」です。

毎週水曜日の朝、登校時間の8時半から昇降口に生徒会役員が立ち、

登校してくる生徒に声掛けをしています。

校内には、自分たちで描いたポスターを掲示し呼びかけています。

友だち同士、先輩後輩、先生、来校したお客様など、

「おはようございます」「お疲れ!」「こんにちは」「さようなら!」「また明日」

いろいろなあいさつが校内で交わされています。

それだけでなく「あいさつ運動」をする生徒会役員と並んで呼びかけをする有志の生徒も

増えており、とてもうれしいです!

あいさつは、心をつなぐ合言葉、相手だけでなく自分の心へのエールにもなります。

学校生活の中だけでなく、社会での多くの人との関わりにおいて、

コミュニケーションの第一歩として非常に大切なものです。

「あいさつ運動」を通じて、学校中がひまわりのように明るく元気に、

そして性別、年齢、文化や言葉の違いも越え、

生徒と生徒、生徒と先生、人と人が心でつながる学校づくりをしていきたいと思います。

第16期生徒会役員選挙立会演説会

10月27日午後より、第16期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

昨年までライブ配信で行われた立会演説会でしたが、4年ぶりに体育館に全校生徒が集まり、

直接、候補者の演説を聴くことができました。

選挙管理委員会副委員長による司会進行の中、第15期生徒会を代表して会長の濱田さんが

生徒会への協力に対する感謝と、16期に引き継いでいくことや立会演説の重要性について述べ、

会長としての最後の挨拶を行いました。

立会演説会では、候補者推薦人が、候補者の日頃の様子や人柄、行事での様子やエピソードなどを

紹介しました。

15期生徒会役員を経験した候補者は、今年度の反省や今後の課題について言及し

「生徒の意見を反映できる生徒会を目指す」

「生徒会を理解してもらうための新聞や情報をクラスに流す」「元気なあいさつの輪を広げたい」

「校則をわかりやすくしたい」など具体的な活動の展望を述べ、アピールしました。

また、1年次の候補者からは、中学校での生徒会や学級委員の経験、スリランカの学校での経験、

半年間の高校生活の中で感じた課題について話し、

「移動教室での授業の時間厳守のための時計設置」「国際理解を皆で共有していきたい」

「共感と優しさと思いやりを持って活動していきたい」と熱い思いを述べ、

生徒たちも真剣に耳を傾けました。

今年度は、生徒会活動への理解を求める工夫やアイデアを具体的に掲げた、

内容の濃い立会演説会となりました。

各教室で投票を行い、即日開票し、翌日朝、選挙公報で結果を公示しました。

なお、選挙管理委員会から会計1名の追選挙の公示があり、11月7日に行われることになりました。

15期生徒会

第15期生徒会メンバー

「みんなに寄り添う生徒会」を目指して頑張ります。

  • 小嶋 英士(副会長)
  • 堀江 新(会計)
  • 阿部 美来(副会長)​​​​​​
  • 髙島 美咲(会計)
  • 山田 美音(書記)
  • 濱田 苺(会長)
  • 有馬 華音(書記)

福祉厚生委員会が緑の羽根募金活動を実施

新緑がまぶしく、緑濃くなるこの時期、今年も福祉厚生委員会で「かながわトラストみどり財団」と

教育委員会の依頼を受け、校内で緑の羽根募金活動を行いました。

「緑の羽根」はかながわの自然を次の世代に引き継ぎ、緑豊かな環境を守るための募金です。

5月23日のLHRの時間を利用して各クラスで福祉厚生委員が募金袋を手に呼びかけました。

多くの生徒に協力してもらい集まった10,055円は、5月25日に財団へ振込みました。

令和5年度 第15回生徒会定期総会開催

4月28日の午後、第15回生徒総会が行われました。

ここ数年は放送による書面評決やGoogle meetを活用したライブ配信で対応してきましたが、

今年度は4年ぶりに体育館で開催することにしました。

生徒会長が「私たちにとって大切な生徒総会、しっかり聴いて採決してください」と挨拶し

中央委員会から選出された田中議長、佐野副議長の進行により、各議案の審議に移りました。

令和4年度生徒会費決算報告及び各種委員会活動報告、令和5年度生徒会費予算案及び

各種委員会活動計画など、すべての議案について承認されました。

全校生徒が一堂に会しての生徒総会は、

中心となった生徒会執行部・中央委員会の現行メンバーにとって初めての経験でしたが、

オンラインや距離感の制約のない対面での総会で、活動報告や計画の共有を行えたことは

生徒会活動に新たな活力をもたらしたことと思います。

各クラスから中央委員会に寄せられた要望については、

後日生徒会執行部が担当の先生に交渉し、その結果を報告する予定です。

離退任式ーお世話になった先生方へ生徒会より花束贈呈

3月24日金曜日、今年度で本校を離任・退任される14名の先生方とお別れをしました。

体育館で全校生徒、職員がそろって離退任式を行うのは、4年ぶりのことです。

先生方から直接、お別れの言葉やメッセージをいただくことができました。

授業や部活動でのエピソードや、教員人生の中での経験、恩師の言葉などを通じて

高校生活や学びへの姿勢について、14名それぞれからたくさんのアドバイスをいただきました。

最後にステージ上から本校生徒に向けて「フレー、フレー、座間総!」と

エールを送ってくださった先生の姿には、一緒に声をあげた生徒たちも勇気づけられました。

最後には、全校生徒およびPTAを代表して​生徒会役員と生徒有志から

感謝の気持ちをこめた花束を贈りました。

14名の先生方は、花束を手に全校生徒から見送られ、体育館をあとにしました。

お世話になった先生方、本当にありがとうございました!

赤い羽根共同募金―「つながりをたやさない社会づくり」に

今年も12月13日、福祉厚生委員会が校内で赤い羽根共同募金活動を行いました。

各クラスで福祉厚生委員が募金を呼びかけ、多くの生徒が協力しました。

12月15日には、生徒代表として福祉厚生員会の合田朱里委員長(3年次)と

小島望愛副委員長(3年次)の2名が、サニープレイス座間内にある神奈川県共同募金会を訪ね、

校内での募金活動で集まった8,138円を、飛田会長に手渡しました。

今年度は、生徒会役員が4年ぶりに相武台前駅での街頭募金に参加することができ、

今年の共同募金運動の全国テーマでもある「つながりをたやさない社会づくり」

貢献することができました。

第15期生徒会選挙立会演説会―生徒会活動を活発に

10月28日の5時間目、第15期生徒会選挙のための立会演説会が行われました。

ライブ配信形式での開催はここ数年ですっかり定番となり、選挙管理委員会による司会で

終始滞りなく進められました。

まずは任期を終える14期生徒会執行部を代表して、生徒会長より挨拶がありました。

中央委員会から要望としてあげられた「夏服の白ポロシャツ着用」が

先生との交渉の結果実現したことや、文化祭後夜祭で3年ぶりに打上げ花火を実現したこと

等に触れ、次期の生徒会活動もさらに活発になるようにと新役員候補を激励しました。

新役員候補の推薦人たちは各候補者のクラスでの様子や人柄について、候補者たちは

生徒会への思いや熱意、役員としてどう活動していくかについて熱弁をふるい

中には特技のヒューマンビートボックスを使ったアピールも行うなど、

個性豊かで印象的な演説会となりました。

最後に選挙管理委員長より投票についての注意・説明を行った上で即日投開票を行い、

結果は、10月31日付の選挙公報で公示されました。

14期生徒会

第14期役員メンバー紹介

第14期生徒会です。よろしく。「動き(活動)の見える生徒会にしたい!!」

14期生徒会役員

メンバー(写真左から)

  •  中村 渉太郎(会計・1年次)
  •  香西 美咲(副会長・2年次)
  •  濱田 苺(会計・1年次)
  •  田中 諒(会長・2年次)
  •  和田 莉京(書記・2年次)
  •  松田 綾乃(副会長・2年次)
  •  山本 芽依(書記・2年次)

赤い羽根共同募金運動

10月21日、生徒会役員6名が4年ぶりに

小田急相武台前駅前での赤い羽根共同募金会座間市市会街頭募金ボランティアに参加しました。

コロナ禍以前は、毎年野球部員・ソフトボール部員がボランティアに参加し

日々の練習で養われた団結力と大きな声で募金を呼び掛けていましたが、

久しぶりに行われた今回の募金活動では、街頭での直接の発声はせず、

本校の放送委員が自分たちの声を録音した呼びかけ用音声を、

街頭に立つ生徒会役員たちが流すというwithコロナ仕様の募金活動となりました!

駅前のロータリーで募金活動をしていると、通りがかる方から「高校生なのね。がんばってね」と

声をかけていただいたり、たくさんの募金のご協力をいただけました。

多くの人が協力しあい、つながることの温かさを直に感じることができました。

令和4年度 第14定例生徒総会開催

4月22日金曜日午後、第14回生徒会定期総会がGoogle meetでのライブ配信で行われました。

生徒会役員、各委員会委員長が学習室に集まり、

chromebookとモニターを使用して進行しました。

生徒会副会長が司会をつとめ、書記の開会宣言、生徒会長の言葉の後、

今年度は、中央委員会副委員長が議長に選出されました。

承認の可否についてはMeetの拍手ボタンを活用することとしました。

令和3年度生徒会費決算、各種委員会活動報告、令和4年度生徒会費予算について

生徒会会計から説明があり、各種委員会活動計画についても承認されました。

全ての議事が滞りなく進行し、閉会宣言と議長団への拍手で閉会となりました。

また、各クラスから中央委員会に寄せられた意見、要望については、

引き続き、生徒会役員が担当の先生と交渉の上、後日結果を報告する予定です。

新入生オリエンテーション開催

入学式翌日の4月8日午後、生徒会主催の新入生オリエンテーションが開かれました。

生徒会長による新入生歓迎の挨拶から始まり、生徒会役員の紹介、生徒会行事、

自販機やパン販売のことなど座間総合で快適な高校生活を送るためのガイダンスを行いました。

続けて部活動紹介に移り、運動部・文化部ともに3月から生徒会役員、各部の部長が集まり

事前に準備した活動紹介動画と実演を交えて説明を行い、新入生の入部を呼びかけました。

その翌週11日の午後には、新入生向けの部活動見学・体験を行いました。

また、中央棟2階学習室前から体育館に向かう廊下と中央棟3階から南棟に向かう渡り廊下に

昨年度各部で撮影した写真を展示しています。

「部活動に入ろう」の文字を書道部 芦澤奏芽(3年次)が書き添えました。

部活に入ろう

離退任式―お世話になった先生方とのお別れに生徒会役員が花束贈呈

3月25日金曜日、今年度本校を転出・退任される13名の先生方の離退任式が行われました。

前年度同様、Google meetを活用してライブ配信で各教室をつなぎ、

お世話になった先生方とお別れをしました。

なぞかけで本校への熱い思いを話される先生、紙に書いたメッセ―ジを掲げ、生きる姿勢に

ついてアドバイスをされる先生......13名それぞれの個性的で温かいお話は、

生徒たちの心に印象深く刻まれたことと思います。

全校生徒、PTAを代表して生徒会役員が花束を贈呈しました。

座間総合を離れる先生方、ありがとうございました!

R3離任式1R3離任式4

ソフトボール部壮行会―関東公立高等学校女子ソフトボール大会出場おめでとう

3月25日金曜日、ソフトボール部が3月28日から3日間にわたり江戸川区の球場で行われる

第27回関東公立高等学校女子ソフトボール大会への出場が決まったため、

全校をあげて応援しようと壮行会を開催しました。

感染予防のため、校内イベントでは恒例となったGoogle meetでのライブ配信形式で行いました。

生徒会長の田中 諒(2年次)が全校生徒を代表して

日頃の練習の成果を発揮し、頑張ってください」とエールを送り、

ソフトボール部主将の曾我 日那乃(2年次)が「優勝を目指し頑張りますので、

応援よろしくお願いします」と力強く応えました。

赤い羽根共同募金ーみんなの気持ちを届けて

今年度も、「社会へのつながり、たすけあい」を大切に、福祉厚生委員会で

赤い羽根共同募金募金活動を行いました。

昨年度に引き続き街頭募金活動への協力はできませんでしたが、

校内での募金活動は例年通り実施することができました。

12月14日、各クラスの福祉厚生委員が教室で募金を呼びかけました。

集まった募金15,145円を、12月17日に福祉厚生委員会の角田悠悟委員長(3年次)が

神奈川県共同募金会座間市支会のある社会福祉協議会(サニープレイス座間)へ届けました。

角田委員長は、社会福祉協議会の飛田会長に

「みんなの気持ちを届けにきました。有効に活用してください」と言葉を添え、

募金を手渡しました。

中央棟にひまわりの花満開ー文化祭で飾る予定だったひまわりを展示

新型コロナウィルス感染拡大のため、9月4日~5日に開催予定であった第13回向日葵祭は

残念ながら行われませんでしたが、夏休み中に制作・準備していたひまわりの花を

中央棟に飾りました。

文化祭実行委員会装飾係と生徒会役員、有志の生徒たちで12月7日火曜日の放課後、

きれいに拭いた窓ガラスに約400本のひまわりの花、かわいいみつばちを貼りました。

中央棟1階から3階まで日差しを受けて、今、ひまわりの花が満開です。

完成したひまわりについて、デザインを担当した長谷川七美(3年次)は

「昨年のデザインとは違い、ひまわりに茎をつけてより華やかにしました」とコメント、

文化祭装飾係リーダー吉田琉那(3年次)は、

「夏休みにみんなで一生懸命作ったひまわりの花が飾れてよかった」とコメントしました。

ひまわり展示3 ひまわり展示4

第14期生徒会役員選挙 立会演説会

10月29日金曜日、13時50分より開催されました。

昨年度は、放送による演説を全校生徒が各HR教室で聴くかたちでしたが、

今年度はライブ配信で行ったため、候補者の姿や表情を全校生徒に見てもらうことができました。

初めにこの選挙をもって任期を終える第13期生徒会役員を代表し、生徒会長が挨拶をしたのちに

選挙管理委員会による司会進行により、候補者7名及び推薦人による演説が行われました。

候補者7名それぞれの学校への熱い思いや、生徒会活動に対する意欲が伝わり、

白熱した演説会となりました。

全校生徒による信任投票の結果は、11月1日付選挙公報で公示されました。

13期生徒会

令和3年度 定例生徒総会開催ーgoogle meetでライブ配信

今年度の定例生徒総会が、4月30日金曜日に開催されました。

昨年度は緊急事態宣言に伴う休校のため10月開催とし、一斉放送・書面表決で行われましたが、

今年度は新しい生活様式実践のため、google meetを用いて各クラスへの配信形式で行いました。

当日14時より、チャット機能を使って各教室より出席数の報告を受け、

会則に基づいて3分の2以上の出席を確認し開会しました。

中央委員会委員長が議長をつとめ、副会長の司会進行のもと、

生徒会書記による開会宣言、生徒会長挨拶ののち、

生徒会会計による令和2年度生徒会費決算報告と

中央委員会選出の会計監査員による監査が無事終了したことが報告されました。

各委員会活動報告、文化祭会計報告ののち、

令和3年度予算について、委員会活動計画について審議し承認されました。

会場となったPC室には、各委員会委員長と生徒会役員が質問に答えるために待機し、

各教室内の様子を大画面モニターで見守っていました。

各クラスより中央委員会に寄せられた提案、要望の7議案については、

後日、生徒会役員が担当の先生に交渉します。

交渉結果は改めてお知らせしますのでお待ちください。

地域の福祉に役立ててー文化祭売上金の一部を寄付

令和2年度に実施した向日葵祭(文化祭)の売上金の一部を寄付するため、

4月26日に今村勝也生徒会長(3年次)が座間市社会福祉協議会(サニープレイス座間内)を

訪問しました。

生徒を代表し、寄付金15,268円を「地域の福祉に役立ててください」と

同協議会の飛田会長に手渡しました。

飛田会長は「ありがとうございます。いただきましたご寄付は、

社会福祉事業のために有効に活用させていただきます」と笑顔で受け取りました。

座間総合高校生徒会へ送られたお礼状は、職員室前のボランティア掲示板に掲示しています。

生徒会役員が離退任される先生方に花束を贈呈―離退任式

今年度で本校を転出・退職される先生方17名の離退任式が、3月25日木曜日に行われました。

新しい生活様式の実践のため、今年の離退任式はmeet(オンライン会議サービス)で

各教室と会場をつなぎ、ライブ配信形式で行われました!

お世話になった16名の先生から生徒に向けて温かいメッセージをいただきました。

生徒会役員は、全校生徒とPTAを代表して花束の贈呈役を務めました。

座間総合を離れる先生方、ありがとうございました!

第13期役員新メンバー紹介

第13期生徒会役員書記1名の欠員がありましたので、1月21日に補欠選挙を行いました。

選挙の結果、新たに松田綾乃(1年次)を迎え、頑張っていきます。

現在、新入生に向けた生徒会オリエンテーションの企画を準備中です。

13期新メンバー

メンバー(写真上段左から)

  • 松田 綾乃(書記・1年次)
  • 香西 美咲(会計・1年次)
  • レゴントン アリーヤ(会計・2年次)
  • 矢島 凪(書記・2年次)

(下段左から)

  • 今村 勝也(会長・2年次)
  • 長谷川 海樹(副会長・2年次)
  • 月精 祥人(副会長・2年次)

第13期役員メンバー紹介

第13期生徒会です。よろしく!

「コロナで失った時間以上により楽しい高校生活をみんなで送ろう

を目標に頑張ります。

13期メンバー

メンバー(写真左から)

  • 香西 美咲(会計・1年次)
  • 月精 祥人(副会長・2年次)
  • レゴントン アリーヤ(会計・2年次)
  • 今村 勝也(会長・2年次)
  • 矢島 凪(書記・2年次)
  • 長谷川 海樹(副会長・2年次)
  • 宮本 孝子(書記・1年次)