更新日:2024年9月24日

ここから本文です。

令和6年度活動の記録(カレッジニュース)

開講式

第1回かながわ教育学講座「子どもに身に付けさせたい力」

所長講話

令和6年8月4日(日曜日)に第1回かながわ教育学講座を行いました。神奈川県立総合教育センター倉田所長(カレッジ長)の講話後には、各グループに分かれて「子どもに身に付けさせたい力」をテーマに協議を行いました。

【受講者の振り返りより】

  • 特に印象に残った学びは「心理的安全性」の大切さです。児童が学校でさまざまな力を付けるためには、「学びやすさ、関わりやすさ、挑戦しやすさ」といった「心のハードルのない環境」をつくる必要があります。
  • 子どもだけが学ぶわけではなく、大人(教員)も学び続けなければならないということを再認識しました。さまざまな意見や考えが集まり、子どもに必要な学びを考えるきっかけになりました。

グループ1グループ2グループ3

第2回かながわ教育学講座「神奈川県の求める教職員像」

部長講義1部長講義2

令和6年8月25日(日曜日)に第2回かながわ教育学講座を行いました。神奈川県立総合教育センター蘇武教育事業部長より「かながわ教育ビジョン」の概要や「神奈川県の求める教職員像」についての講義の後、「目指すべき教員像」をテーマにグループ活動を行いました。

【受講者の振り返りより】

  • 自分が教師を目指すにあたり、常に「今できることは何か」を考えて、しっかりと実行していきたいと思いました。実行したらその反省を生かして、また新たな自分にできることを実行していくといったサイクルを作ることによって、自分の中に学び続ける姿勢が身に付いていくと思いました。
  • 子どものと関わりの中で教員の考えや意図というのはすぐに伝わるものではないですが、子どもたちは大人の何を見ているかわかりません。だからこそ、言葉や行動の一つひとつに信念と責任を持ちたいと思いました。数年後、数十年後に子どもたちが振り返ったとき、今の自分の姿から何かを与えられるような教師を目指したいと思いました。

第2回グループ活動1第2回グループ活動3第2回グループ活動2

第3回かながわ教育学講座「コミュニケーション能力の育成」

コアネット熱海先生1コアネット熱海先生2

令和6年9月1日(日曜日)に第3回かながわ教育学講座を行いました。講師に株式会社コアネット教育総合研究所 熱海 康太 氏をお招きし、「コミュニケーション能力の育成」について御講義いただきました。その後は、「子どもたちから信頼される教員」をテーマにグループ活動を行いました。

【受講者の振り返りより】

  • 一番心に残っているのは、コミュニケーションにおいても指導においても相手の考えを引き出し、合意形成や自己決定を引き出し支えることが大切であるという点である。子どもと接する時、どうしても自分目線で話をしがちになってしまうが、子どもには子どもの価値観や考えがあり、それを諭すのではなく、自ら結論へ導いていくことが大切であることを再認識した。
  • ティーチングとコーチングの違いを理解することで学級経営や授業にもメリハリがついて、目的意識のある学校生活を送れるのではないかと思いました。「答えは全て子どもの中にある」という言葉を頭に入れてコミュニケーションをとることを心掛けたいです。

第3回グループ活動1第3回グループ活動2第3回グループ活動3

第4回かながわ教育学講座「社会人としての自覚と責任、信頼関係の構築」

井上教育指導員梶原教育指導専門員

令和6年9月15日(日曜日)に第4回かながわ教育学講座を行いました。神奈川県立総合教育センター井上教育指導員、梶原教育指導専門員より「社会人としての自覚と責任、信頼関係の構築」についての講義の後、「信頼される教員」に必要とされることについて、マンダラートを活用して思考を発展させ、今後するべきことについて考えるグループ活動を行いました。

【受講者の振り返りより】

  • 今まで「どのような教員になりたいか」と聞かれた際に、「信頼された教員になりたい」と答えていたが、ただ思っていただけで、どうすればよいかを考えていなかった。しかし、今日のマンダラートで自分がどのような「信頼される教員」になりたいのか、どのように行動すればよいのか、明確になったような気がしたので、少しずつ取り組んでいきたい。
  • グループワークで行ったマンダラートは自分を見直すいいきっかけになりました。今までの講義で重要なことをたくさん話されていたのに、自分の中に取り込むことができていないと気が付きました。今からでも過去の資料を見返して自分の中に取り込んでから次の講義に臨むべきだと強く思いました。聞いて納得しているだけではだめだと今更ながら気が付きました。

第4回グループ活動1第4回グループ活動2第4回グループ活動3

これまでの活動の記録(カレッジニュース)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。