更新日:2024年8月9日

ここから本文です。

高校生のための教職セミナー

令和6年度 講座関連

・第3回の講座案内について

 当日の案内について参加者にメールを送信しました。迷惑メールフォルダ等を確認し、メールが届いていない場合は、教育人材育成課(0466-81-1974)まで連絡をお願いします。

※やむを得ない理由で参加を取りやめる際には、e-kanagawa電子申請システムの「欠席フォーム」に入力してください。

欠席フォーム(e-kanagawa電子申請システム)(外部サイトへリンク)

 

募集要項(PDF:323KB)

募集ポスター(PDF:1,072KB)

【参加資格】

県内の高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)及び特別支援学校に在籍する方、および県内在住の高校生で、教員に興味・関心のある方が対象です。

「高校生のための教職セミナー」は、教員に興味・関心のある高校生等が、キャリア教育の一環として、講座の受講を通して教職について理解を深め、その資質や意欲の向上を図ることにより、将来の神奈川の教員、次世代を担うべき優秀な人材を育成することを目的とします。

 

令和6年度高校生のための教職セミナー日程

日程

時間

テーマ

内容

募集人数

1

6月23日

(日曜日)

9時30分-11時30分

コミュニケーション能力の育成

講義・演習

最大200名

2

7月14日

(日曜日)

13時30分-15時30分

インクルーシブ教育

講義・演習

最大200名

3

7月28日

(日曜日)

13時30分-15時30分

教員になるためには

講義

最大200名

4

9月22日

(日曜日)

13時30分-15時30分

授業づくりを学ぶ1(理論編)

講義・演習

最大200名

5

10月13日

(日曜日)

9時30分-11時30分

授業づくりを学ぶ2(実践編)

演習・演習

6

11月10日

(日曜日)

9時30分-11時30分

教員をめざす皆さんへ

(11月10日)

(12月22日)

シンポジウム・演習

各日最大200名

12月22日

(日曜日)

13時30分-15時30分

※「授業づくりを学ぶ1(理論編)」と「授業づくりを学ぶ2(実践編)」は、両日とも受講してください。
※「教員をめざす皆さんへ」は両日とも同じ内容を実施します。

令和6年度の内容

第1回「コミュニケーション能力の育成」

コミュニケーション能力を高めるために必要な”力”について講義を受け、コミュニケーション能力の基本について理解を深めました。グループ協議を通して、「言葉で伝える」ことの難しさを体験し、質問の仕方や聴く態度の大切さを学びました。

 

第2回「インクルーシブ教育」

事例検討を通して、教師の視点と子どもの視点からそれぞれ支援策を考える講義を受け、環境を整えることや、視点を変えることの重要性について理解を深めました。グループ協議では、「自分の意思をうまく表現できない」子どもを仮定し、模造紙を活用し、支援策について協議を行いました。その後、発表することを通して、なかった視点などについても考察することができました。

グループ協議1グループ協議2

第3回「教員になるためには」

横浜国立大学教育学部 梅澤 秋久 教授を講師として招き、これからの教育に求められる「きょうどう」的な学びについて理解を深めました。正解を記憶するのではなく、協働的に最適解を創造する能動的な学習を体験することで、現在求められている教員像を明確にすることができました。また、神奈川県教育委員会 教職員企画課の講義では、教員になるために必要な免許、教員採用試験についての説明を受けました。

教員免許教員になるために

第4回「授業づくりを学ぶ①(理論編)」

令和6年9月23日以降更新予定

第5回「授業づくりを学ぶ②(実践編)」

令和6年10月15日以降更新予定

第6回「教員をめざす皆さんへ」

令和6年12月23日以降更新予定

 

 

問合せ先:教育事業部 教育人材育成課 キャリア開発班

電話番号(0466)81-1974[直通](平日8時30分から17時15分まで)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。