更新日:2021年10月11日
ここから本文です。
「ファーマーズマーケットわいわい市藤沢店」で、高等部生徒が作業班で製作した製品を地域の方に販売する活動は、新型コロナウィルス感染予防のため中止します。
2月8日(土)、チアリーディングandボッチャ教室が本校体育館にて開催されました。
本校の児童・生徒・卒業生、ご家族の方はもちろん、近隣の小学生の方など総勢33名の参加者がありました。
前半はチアリーディング教室。
講師は本校教諭の木原先生の他、アシスタントに白浜養護学校の内山先生もお迎えし、まずは二人のキレッキレのデモンストレーションを披露していただきました。その後、みんなで曲に合わせて振り付けを覚え、休憩後は両手にポンポンを持ち、少しずつ本格的にチアを体験。最後に2グループに分かれて発表をし、お互いに練習の成果を見あいました。
後半はボッチャ教室。
講師は藤沢市スポーツ推進課より6名の職員の方々。最初にボッチャのルール説明を聞き、3コートに分かれて試合を体験。保護者の方々もゲームに参加してくださって、初心者とは思えないほどセンスも光り、みんなで楽しいリーグ戦を行うことができました。
11月2日(土)、ビートストレッチ・ダンス教室が本校体育館にて開催されました。5月に引き続き、今年度2回目の開催となり、本校の児童・生徒・ご家族の方はもちろん、近隣の小学生、六会公民館主催の「われら少年少女体験隊」の小学生、そして藤沢総合高等学校のダンス部の生徒さんたちなど、総勢72名の参加がありました。
今回も講師のキハラリュウ先生、ナオト先生が、キレッキレのダンスパフォーマンスで登場し、会場のみんなは一気にステージに引き込まれていきました。
演目は「アップダウンファンク」。熱気いっぱいの体育館で、楽しくダンスを体験することができました。
また、藤沢総合高等学校のダンス部が「ワット」の曲にのせてガールズのダンスを披露し会場を盛り上げてくれました。
最後に記念撮影やサイン会などを行い、楽しいひと時を過ごすことができました。
6 月 1 日、2 日両日、地元六会駅前自治会の文化祭に参加しました。
1 つは、展示部門。小学部のシャボン玉アートと高等部の陶芸班の製品を展示しました。
外からよく見える一等地に展示してくださったこともあり、作品がとても引き立っていました。そしておなじみ職員バンド。今回は職員バンドに生徒のダンスもついて、ますます好評でした。元気いっぱいの藤沢養護学校の様子の一端を地域の皆様に見ていただけたと思います。会場の駅前公園で応援してくれた児童生徒の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
〇アニメーションダンス・チャレンジ教室が開催されました。(PDF:547KB)