平塚支援学校 > 在校生・保護者の方へ > 大規模災害発生時の対応
更新日:2022年4月25日
ここから本文です。
大規模災害発生時(平塚市で震度5(弱・強)以上を観測)に、学校から連絡が取れなくなることを想定して、状況に応じて次のような対応をお願いします。電話回線が通じている場合も電話が殺到しますと、学校の電話回線が不通になることが予想されます。必要な情報は学校から電話、メールなどの手段で発信しますのでご理解、ご協力をお願いします。(登校前に発生した場合は休校)
学校 |
保護者 |
安全確保(避難・児童生徒の状態確認) 保護者の迎えがあるまで、学校にて児 童・生徒を保護する。 保護者へ連絡(ひらようメール・連絡網) |
情報の取得→移動が可能な場合は、児童・生 徒を学校へ迎えに行く。 移動が難しい場合は、自宅(避難所)等で待機。 |
【スクールバス乗車中】※登校便乗車前(スクールバス停待機時)は直ちに自宅へ戻る。
学校 |
保護者 |
安全確認(児童生徒の状態確認) 周囲の状況把握、状況報告 移動の可否→現場の状況により走行可能かどうかの確認し、指示を出す。 状況により教員が保護に向かう。 |
情報の取得→移動可能であれば、指示された 場所へ迎えに行く。(スクールバス停、学校等) 移動が難しい場合は、自宅(避難所)等で待機。 |
【保護者送迎中】
学校 |
保護者 |
保護者との連絡確認 |
情報の取得→児童・生徒同乗時は、自宅に 戻る。その後、学校からの連絡を待つ。 |
【自力通学中】
学校 |
保護者 |
状況確認(時間経過の確認をして状況判断し、保護に向かう) 【生徒の動き】 駅員・バス運転手の指示に従う。 通行人に助けを求める。 場所により自宅または学校に戻る。 安全な場所(避難所)等で待機する。 可能な限り連絡をとる。 |
情報の取得→移動可能であれば、指示された 場所または学校へ迎えに行く。 移動が難しい場合は、自宅(避難所)等で待機。 |