保土ケ谷支援学校 > 地域の方へ > ほどようオープンデー

更新日:2023年2月21日

ここから本文です。

ほどようオープンデー

令和4年度は終了しました。

地域の皆さまに教育活動の様子を見ていただくことで、学校に対する一層の理解と支援を深めていただき、開かれた学校づくりを推進することをねらいとする、「ほどようオープンデー」を実施します。

また、申し込みの期日になった時点で、下部の「申込みはこちら」より申し込んでください。

今年度について…

今年度のほどようオープンデーは、地域・関係機関の方を対象に、人数・見学時間を制限して実施します。保土ケ谷養護学校保護者の皆様は、ほどようオープンデーへの来校はご遠慮ください。

(印刷できます)(PDF:473KB)

 

令和4年ほどようオープンデイ

参加申し込み

申し込みは、それぞれ「申込みはこちら」を押して、開いたフォームに必要事項を記入してください。また、申込みされた方には、受付完了メールが返信されます。

申し込み状況 : 〇は余裕がある状況、△は定員の半分を超えた状況、×は定員超過を表します。

 

・申込みが定員に満たない場合、受付完了メールが届いた方は、基本的に申し込みをお受けします。

・受付完了メールが届いた方でも、定員を超過して申し込みをお受けできない場合には、保土ケ谷養護からメールにて連絡いたします。また、定員に達した場合、その日程の申込みはお控えください。

 

本校の申込み

令和4年度、本校高等部のオープンデーは終了しました。

舞岡分教室の申込み

令和4年度、舞岡分教室のオープンデーは終了しました。

横浜平沼分教室の申込み

令和4年度、横浜平沼分教室のオープンデーは終了しました。
 

問合せ先

連携支援グループ:川口

電話045-714-0126(アナウンス番号5)

FAX045-742-9716

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。