保土ケ谷養護学校 > 令和4年度同窓会(どうそうかい)のお知らせ
更新日:2022年7月8日
ここから本文です。
残念(ざんねん)ながら、今年度(こんねんど)も同窓会(どうそうかい)が中止(ちゅうし)になってしまいました。
そこで今年度(こんねんど)は、ここ数年(すうねん)で卒業生(そつぎょうせい)に関係(かんけい)された先生(せんせい)たちにお集(あつまり)まりいただき、
校歌(こうか)を撮影(さつえい)することにしました。
先生方(せんせいがた)は、練習(れんしゅう)する時間(じかん)もなく、ほとんど一発(いっぱつ)で撮影(さつえい)しました。
ビデオの中で、緊張(きんちょう)した面持(おもも)ちの先生方(せんせいがた)を、どうぞご覧(ごらん)ください。
またビデオのほかに、演奏(えんそう)のようすを写真(しゃしん)に撮(と)りましたので、あわせてお楽(たの)しみください。
ビデオを見(み)るには、4枚目(まいめ)の写真(しゃしん)のあとのリンクから入ってください。
1、校歌(こうか)をうたう準備(じゅんび)をしましょう
2、手話(しゅわ)の動(うご)きは大丈夫(だいじょうぶ)ですか?
3、伴奏(ばんそう)は、大丈夫ですか?
4、さあみなさん、校歌(こうか)を歌いますよ!
それでは、ビデオを見ましょう!
<先生方のビデオはここを押してください>(外部サイトへリンク)
早く、皆さんでまた集まって、一緒に校歌を歌ったり、近況報告をしあえたらいいですね。
それでは、また集まる日まで…
同窓会いちょうの会事務局
同窓生(どうそうせい)のみなさん、お元気(げんき)ですか。
今年(ことし)も同窓会(どうそうかい)の時期(じき)となりました。
しかしながら、いまだに新型(しんがた)コロナウイルスは全国的(ぜんこくてき)に猛威(もうい)を振(ふ)るっています。
皆(みな)さんの安心(あんしん)・安全(あんぜん)を確保(かくほ)するため、今年(ことし)の同窓会(どうそうかい)も、誠(まこと)に残念(ざんねん)ではありますが、中止(ちゅうし)とさせていただきます。
それに伴(ともな)い、総会(そうかい)や活動(かつどう)および会計(かいけい)報告(ほうこく)は次年度(じねんど)の総会(そうかい)で報告(ほうこく)したいと思(おも)います。
ご理解(りかい)、ご協力(きょうりょく)のほどよろしくお願(ねが)いいたします。
今年度も、同窓生(どうそうせい)にゆかりのある現保土ケ谷養学校職員(げんほごがやようごがっこうしょくいん)の方々(かたがた)からコメント動画(どうが)を7月上旬(じょうじゅん)に本校ホームページに掲載(けいさい)する予定(よてい)です。ご興味(きょうみ)ある方(かた)は、7月上旬に改めてホームページをご覧(ごらん)ください。
保土ケ谷養護学校(ほどがやようごがっこう)
いちょうの会(かい)事務局(じむきょく)電話045-714-0126
進路担当(しんろたんとう):宇塚(うづか)、住福(すみふく)、半田(はんだ)