生田高等学校 > 学校生活
ここから本文です。
生田高校の日々の様子を、ブログ形式で発信しています。
学習面や校内、校外での生活面、自転車通学や服装など、生田高校における生活の指針を公開しています。
多くの運動部、文化部が活発に活動しています。
約8割の生徒が部活動に加入しており、「生田流文武両道」を主体的に実践しています。
生徒会執行部は、生徒総会の運営、一迎会、三送会の主催進行、生田饅頭の販売などを行っています。
委員会は、10の専門委員会が活動しています。
体育祭は例年6月に行われます。体育祭のチームは誕生日によって分けられ、火宮、水宮、風宮、地宮の4つのチームに分かれて得点を競います。
豊富な種目があり、中でも部活動対抗リレーや応援合戦は学年の枠を超えて全員が盛り上がります。
文化祭は例年9月に行われます。各クラス、部活動、有志団体などがパフォーマンスや展示を行います。
数ある生田高校でのイベントの中でも、特に人気で盛り上がる銀杏祭(文化祭)は、生徒が主体的に企画や運営を行い仲間とともに成長できる場となっています。
生田高校では、クラス対抗の球技大会をクラスマッチと呼んでいます。クラスマッチは夏と春の2回開催され、熱い戦い繰り広げられます。
クラスごとに特色あるクラスTシャツを作り、クラスの団結力を高める点も特徴的です。
●近年の行先
令和6年度 北海道方面
令和5年度 沖縄方面
令和4年度 北海道方面