川崎北高等学校 > 学校概要 > スクールポリシー

更新日:2022年3月25日

ここから本文です。

スクール・ポリシー

グラデュエーション・ポリシー
(育成を目指す資質・能力に関する方針)


本校では卒業までに次のような資質・能力を育みます。
○未来を切り拓くリーダーを育成するため、問題発見・解決能力や論理的思考力・判断力・表現力等を育みます。
○多様な人々と対話し、国際社会や地域社会に貢献して未来を切り拓く人を育成するため、豊かな人間性と他者と協働する社会性を育みます。

カリキュラム・ポリシー
(教育課程の編成及び実施に関する方針)

自ら問題を発見し 、他者と協働して解のない問題の最適解を導き行動する人材の育成に向けて、論理的思考力、問題発見・解決能力、情報活用・発信能力、国際性を育てる教育課程を編成します。

〇生徒が主体的に進路目標を設定しその実現に向け取り組めるよう、上級学校進学など多様な進路に対応した共通教科、科目を中心とした科目構成
・主体的・対話的で深い学びを実現する50分授業 (50分×6校時)
・文理に偏らない幅広い学びを実現するカリキュラム編成
〇主体的・対話的で深い学びの実践
・各教科・科目及び総合的な探究の時間において、授業のユニバーサルデザイン化を展開
・言語能力、情報活用能力、問題発見・解決能力、国際理解教育等を育む学習活動を充実
〇地域連携等による社会に開かれた教育課程
・インクルーシブ教育実践推進校としての立場を踏まえた、家庭や地域社会との連携を充実させ、地域と共に発展する学校づくりを推進し、共生社会の実現をめざす
〇「生きる力」の育成と社会的、職業的な自立を目指すきめ細かな進路指導・支援
・キャリア教育、シチズンシップ教育、インターンシップ等、体験的な学習の充実  
〇国及び県指定事業を推進し、これからの時代に求められる資質・能力を育成
・県立高校改革実施計画(Ⅱ期)インクルーシブ教育実践推進校:授業のユニバーサルデザイン化と主体的・対話的で深い学びの実現

 

アドミッション・ポリシー
(入学者の受入れに関する方針)


〇周囲の人へのあいさつや他者との対話を大切にし、社会のために自分を活かそうとしている生徒
〇授業、生徒会活動、部活動、学校行事など何事にも周囲の人と協働して、一生懸命に取り組める生徒
〇身近な問題を発見し、自らの言葉で問題の解決策を提案しようという意欲のある生徒
〇中学校における学習を基盤として、探究活動に積極的に取り組む生徒

※アドミッション・ポリシーについては令和5年度入学者選抜からの運用となります