大船高等学校 > 特色 > 英語教育

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

英語教育

大船高校では、生徒が授業内外において英語でコミュニケーションを図る資質・能力を高めることができるように、英語教育に力を入れています。

(3年時にCEFR B1レベル到達が目標)

第1回英語スピーチコンテスト

令和7年3月17日(月)に英語スピーチコンテストを実施しました!!

テーマは「将来に向け、今私たちができること」という内容での発表でした。

各クラスの代表1名の合計10名が約400人の前で堂々と発表しました。

スライドも使用しとても内容の濃いスピーチとなりました。

校長も審査委員長として参加していただきました。

聞き手も真剣に耳を傾け、発表者も自分の想いを英語で発表することができ、

神奈川県のスピーチコンテストに出場することも視野にいれることができる完成度でした!!

来年度は「自分が出場するんだ」という想いで英語学習に取り組んでいただきたいと思います!!

 

発表者の集合写真(JPG:56KB)

 

取組の概要

取組の様子

「論理・表現Ⅰ」の授業では少人数での習熟度別授業を展開しております。

少人数だからこそできる、一人ひとりにきめ細やかな指導を行っております。

特に英語での「やり取り」「発表」「書くこと」に重点をおいています。

授業内では、英語で話すこと(ペアやグループ)の活動が活発に行われております。

写真①(JPG:151KB)

写真②(JPG:358KB)

写真③(JPG:345KB)

 

英語科通信