更新日:2025年4月4日

ここから本文です。

校長挨拶

 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力をいただいておりますこと、心から感謝申し上げます。

 本校は、城山高校、相模原総合高校の2校の再編統合により、令和5年4月より、新校「神奈川県立相模原城山高等学校」として開校いたしました。

 本校の教育の特長は、単位制の利点を生かし、柔軟な教育システムや教育課程を展開、一人ひとりのニーズや進路希望にあわせて、幅広く多様な選択科目が履修できるところにあります。また、これまで取り組んできた高い情報教育を強みとし、文部科学省指定の「DXハイスクール」、県指定の「プログラミング教育研究推進校」として、これからの情報社会を生き抜くために必要な情報活用能力、論理的思考力、課題発見・解決能力を育むため、すべての教育活動に情報教育を展開していきます。さらに、地域に根ざした学校として、地域の小・中学校との交流や地域人材の活用を通して、地域との協働や連携を発展させることで、豊かな人間性や社会性の涵養、社会的・職業的な自立を目指した教育活動に取り組みます。

 これらの教育活動により、本校の教育目標である「心身ともに健康で豊かな情操と高い教養を身につけ、社会の有為な形成者として必要な資質を持つ人物の育成」を実現したいと考えています。

 「神奈川県立相模原城山高等学校」は、これまでの歴史と伝統を継承しつつ新しい事にもチャレンジしながら、一人ひとりが目標に向かって安心して努力できる学校を目指します。本校の生徒の皆さんは、学習に真剣に取り組み、先生や友人との絆を深め、学校行事や部活動に励み、充実した学校生活を過ごしていただきたいと思います。教職員も全力で応援します。

 最後になりますが、本校生徒のために皆様の温かいご支援・ご協力を引き続き賜りますようお願い申し上げ、ご挨拶といたします。

神奈川県立相模原城山高等学校 第2代校長  樋口 一孝